いつでもOK
Mobike使った人はいますか?
奈良市内で見かけたMobike(30分50円の乗り捨て可能レンタサイクル)についての情報を求めています
奈良駅付近で初めてみ掛け、そこから春日大社まで利用しようとアプリを導入しようとしてみましたが、お昼時の混雑かさっぱりDLできないので結局利用しなかったのですが、帰ってから調べてみると当地でもあるような情報も見つけましたが休止中とかw
旅にマイ自転車を積み込んでいくのは燃費にもよろしくないので今後はレンタルサイクルや表題のMobikeを利用したいと思っていますが、利用経験のある方がいたらちょいと情報をいただきたいと思います
地域はどこでも構いません
ちなみに使用する端末はiPhone6Plusを想定しており、アプリは導入済みです
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
ばななめろんさんのコメント
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
absente さん>
奈良だと他にドコモ・バイクシェアのシステムを利用している「奈良バイクシェア」もありますね。ちょっとお値段が上がっちゃいますけど。
●奈良バイクシェア
http://docomo-cycle.jp/nara/
Mobikeは基本的にスマートフォン利用が前提なので、通信インフラはユーザー側の環境に依存する事になりますから MVNO利用だと厳しい可能性もあります。
ドコモ・バイクシェアのシステムは「自転車側に IoTモジュールを搭載している」ので、インフラは docomoのものをそのまま利用していることもあってそれなり実用的です。
ただ、今のところは「ドコモ・バイクシェアのシステム利用であっても、全ての地域でアカウント共用ではない」ので、そこが一番痛いところです。アカウント共用可能なのは東京都区内9区のみですので。
奈良だと他にドコモ・バイクシェアのシステムを利用している「奈良バイクシェア」もありますね。ちょっとお値段が上がっちゃいますけど。
●奈良バイクシェア
http://docomo-cycle.jp/nara/
Mobikeは基本的にスマートフォン利用が前提なので、通信インフラはユーザー側の環境に依存する事になりますから MVNO利用だと厳しい可能性もあります。
ドコモ・バイクシェアのシステムは「自転車側に IoTモジュールを搭載している」ので、インフラは docomoのものをそのまま利用していることもあってそれなり実用的です。
ただ、今のところは「ドコモ・バイクシェアのシステム利用であっても、全ての地域でアカウント共用ではない」ので、そこが一番痛いところです。アカウント共用可能なのは東京都区内9区のみですので。
- 1