Q&A
解決済み

緊急速報について

初質問です。
同様の質問があったら、すみません。

今回の地震発生時に、
緊急速報が鳴りませんでした。

解約済のiPhoneやWi-Fi利用中のタブレットから警報が鳴ったので良かったのですが、格安スマホを使ってる方は緊急速報は鳴りますか?

また、鳴らない場合に入れておいた方がいいアプリなどありますでしょうか?

まだ余震など続いているので、何か対策ができれば…と思っています。

宜しくお願いします。

nana
nanaさん
エース

t-ushiさんのコメント
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 31 件

FREETELは"全機種ETWS(緊急速報)には対応していない"だそうです。
http://tel03.com/news/etws-simfree/

MVNO(mineo)はETWSを発信することはできませんが遮断することもできません。docomo,auで流れたならばそのまま流れますが、端末が対応していなければ表示されないですね・・。

私はYahoo!防災速報も使っています。ゆれくるコールもいれています。
Yahoo!防災速報は3地点登録することができ、もともと実家(熊本)を登録していました。
私は関東におりますが、画面に「震度7」と表示された時は自分が身構えました。
その後もたびたび余震による速報が届いています。
倒壊した家屋から赤ちゃん救助とか、新幹線が脱線とかとても熊本で起きたとは思えないという気持ちでいっぱいです。
しばらく余震が続くと思いますががんばってください。
  • 34