Q&A
解決済み

Microsoft Word 行間「1行」のポイントを知りたい

Y. Daemon@ポリアモラス
Gマスター

okitaomoteさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 695 件

2025-03-03_17.04.27_news.mynavi.jp_143f0dbbc1c4.png

これに関しては、フォントごとに行間グリッド線の間隔が違うからとしか言いようがないようです。フォントごとに違うので、必ず何ポイントになるとは断言できないようです。

画像は、
TECH+の「第7回 Wordを思い通りに操作するための基本テクニック 「1行」と「1字」の単位はどのように決まる?」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/Wordomoidori-7/
から引っ張ってきましたが、このようにフォントによって行間が異なってくるようです。

「行間を狭く[メイリオ・游明朝・游ゴシックなどの行間空きすぎ問題を解決]」
https://www.becoolusers.com/word/meiryo.html
によれば、これは

「「メイリオ」と、使い慣れた「MS明朝」や「MSゴシック」とでは、フォント自体の上下に付く空間が違う

フォント自体の上下に付く空間が違うことに加え、1ページあたりの行数を、指定したものに調整しようとするWordの働きが、行間を広げる方向で作用してしまう」

からだということのようです。

このようにフォントによって行間が違ってしまうのを防ぐためには、毎日新聞の
「デジタル なんで勝手に広がるの? ワードで文字サイズを大きくしたときの「カッコ悪い行間」を適切にするワザ(GetNavi web)」
https://mainichi.jp/articles/20170313/gnw/00m/040/001000c
によれば、
「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外す」
ようにすればよいようです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3