マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
Google mapなどの更新間隔について
最近、県道の線形改良によって新道(おおよそ延長約400m)が開通しました
私の行動圏からやや離れているため、開通そのものを知らなかったのですが、年末と先日も通った時もまだ新道の開通がGooglemapに反映されていませんでした
この新道の開通に伴って、コンビニが1店閉店していますがその店舗もGoogleマップ上にまだ残っています
年末に通った時はおやおや?と思っただけですが、それから1ヶ月以上たっても未だ変わっておらずアレ??と思いまして。。。
調べてみるとこの新道区間昨年6月には開通している模様。。。
Yahooマップも未だに更新せれていませんでしたので、こういうマップはどれくらいの頻度で更新されるものか気になりました
2015年3月に開通した首都高中央環状品川線は数日で反映されたなんて記事もありますが、県道の開通と何が違うのでしょうかね
土地勘のない場所ではやはりGoogleマップなどは参照しますので、道が違うとか目指していたコンビニ閉店とかに遭遇するとやだなぁと思いまして、どういうタイミングでマップが更新されるのかご存じの方いれば、何かヒントでもお教えいただけると幸いです
Zenrinが仕事していないだけなのか、Google側の反映がいまいちなのか
インクリメント・ピーのMapFanなんかには道路は反映されているんですけどね。。。
しまっこさん
Gマスターさんのコメント
退会済みメンバーさん
ビギナー
googleマップ、yahoo地図の国内地図はゼンリンのデータを使ってるようですね。
基本的に高速道路は影響範囲が広いのと、変更情報が全国的に広報されることもあって地図会社が情報を入手しやすいため比較的早く反映されますが、地方の一般道は後回しですね。
そもそもゼンリンが気づかないような小さな道路(市町村道、農道)になると尚更遅い傾向があるようです。
おそらく定期的に人海戦術や航空写真を使って地図データの修正をかけてると思いますが、その頻度は少ないと思われます。(地方だと1〜2年に1回とか?)
明確な回答になってなくてすみません。
基本的に高速道路は影響範囲が広いのと、変更情報が全国的に広報されることもあって地図会社が情報を入手しやすいため比較的早く反映されますが、地方の一般道は後回しですね。
そもそもゼンリンが気づかないような小さな道路(市町村道、農道)になると尚更遅い傾向があるようです。
おそらく定期的に人海戦術や航空写真を使って地図データの修正をかけてると思いますが、その頻度は少ないと思われます。(地方だと1〜2年に1回とか?)
明確な回答になってなくてすみません。
- 3