Q&A
いつでもOK

美味しいカルボナーラのレシピ探してます(๑'ڡ'๑)ŧ‹"ŧ‹"

カルボナーラ、お好きですか。
私は好きです。
あえて言うならば、美味しいカルボナーラが好きです。
美味しくないカルボナーラは、ちょっとご遠慮申し上げたいσ(,,´∀`,,)エヘヘ


さて。
美味しいカルボナーラが食べたいなー。
と思いまして、
そうだ昔よく作ってたよなー。
と思ったのですが。

レシピが手元に無い。

そのレシピ、どなたかご存知ありませんか!!
というのが今回の質問の趣旨であります。

そのレシピとは。
20年くらい前(多分)の話。
兄妹たちのうちの誰かが買っていた『non-no』というファッション誌に、モデルさんがカルボナーラの作り方を紹介するページがありました。
(確かはなちゃんだったと思う、と言っていました)
しばらく凝って何回か作ってくれて、私も少しは手伝ったりもしたので手順は大体覚えているのですが、詳しい分量が分かりません。
訊いたら、「レシピはどこかに行っちゃった、作り方分かってるならそれで作れば」とのこと。
それじゃ嫌なんだよ…

こういうのって、出版社に問い合わせたら教えてくれるものなのでしょうか。
たかだか2、3ページの、20年も前のことなんて、無理ですよねきっと。

という訳で、もし このレシピのことをご存知の方いらしたら、何でもいいので情報ください〜


ちなみに、作り方は。
牛乳と生クリーム半々くらい。
そこにパルメザンチーズ大さじ何杯か、ブラックペッパー粗挽き好きなだけ、を入れて混ぜておく。
厚切りベーコンを拍子木切りにしてフライパンに入れ、弱火でじっくり油が出るように炒める。
そこに混ぜた牛乳&生クリームを入れ、チーズが溶けたら火から下ろす。
茹で上がったパスタをそのフライパンに入れ、よく混ぜる。
混ざったら溶いた卵を入れ、手早く混ぜて出来上がり。

だったと思うのですが。
確か、全部生クリームで作る方法と生クリームと牛乳半々で作る方法、黄身のみで作る方法と全卵で作る方法、それぞれが書いてあったと思います。


そのレシピのことは知らないけれど私はこうやって作る、とか、カルボナーラは作らないけれどこれはオススメパスタレシピだよ、とか、有りましたら併せてよろしくお願いいたします。


りりー3さんのコメント

私の作り方です!
生クリームを使ったカルボナーラならよく作ります!外で食べるより自分で作った方が美味しいかもと思うくらいには美味しいです笑
目分量ですが、材料とざっくりしたレシピの目安書いておきます。

【材料】大盛1人前
・生クリーム-100cc (200ccの物を大体半分
・ニンニクチューブ-小指の長さくらい
多めにいれる方が好き
・ベーコン-適当 片手で掴めるくらいあれば充分
・コンソメ-大さじ1…だったはずを目分量でいれてます。味見して調整してください。入れすぎたら牛乳で伸ばして下さい
・卵-1、2個 お好みで
・バター - あれば50gほど無ければ油でも可
・ブラックペッパー-お好みで
・粉チーズ- ~大さじ1くらいをお好みで あると美味しい!無くてもなんとかなる
・パスタ-親指と人差し指でギリ掴める程度
いっぱい食べたいので1.7人前くらい

【作り方】
用意するもの-鍋(麺茹でる用)、フライパン
(私は1口IHだったのでレンチンでパスタ茹でてました)

1、麺用にお湯を沸かします。ベーコン切ります。
2、フライパンにバター(油でも可)を引いてベーコンを炒めます。
3、生クリーム、コンソメ、ニンニクチューブ、お好みで粉チーズを入れて、生クリームの水分を少し飛ばします。
味見をして、少し塩辛いくらいで丁度いいです。パスタとゆで汁、卵で薄まるのを想定した味の濃さです。
4、3の水分飛ばすのと同時並行くらいでパスタ茹でます。塩はいれてもいれなくてもどちらでも。
この時、パスタは表記時間の1、2分前にあげてください。
5、ゆで汁を軽く切って、茹でたパスタを3に入れます。パスタとソースを和えながら弱火~中火で水分を飛ばします。ソースが少しドロッとしたらいい感じです。
6、卵を入れて混ぜます。
7、味見して、お好みでブラックペッパーを入れます。入れた方が味がしまるので私は好きです。
8、お皿に盛り付けます。
卵白は混ぜて、卵黄だけ真ん中に乗せるとお洒落です。その場合はすこーし塩辛いくらいの味付けにしとくとぼやけません。
粉チーズ、ブラックペッパーもかけるとお洒落です。味はあまり変わりません。


ちなみに、
牛乳、コンソメ大さじ1、ベーコン、バター100g、ニンニクチューブ多め
を耐熱容器に入れて500Wで3、4分くらい加熱したものに茹でたパスタ入れて、卵、粉チーズ入れて混ぜても簡単で美味しいです!ぜひ!
  • 14