Q&A
いつでもOK

ネットバンク、どんなのお使いですか。

EA977D35-878C-4974-B868-412754937A2F.jpeg

これまで、JNBや楽天銀行、じぶん銀行等を契約、現在は解約。
大手銀行、ゆうちょ銀行のインターネットバンキングサービスは現在進行系で利用しています。

○○payが増えてきたので、認証用に、一つ口座を作っておこうかと思います。
皆さんのお使いのおすすめ口座が有れば教えて下さい。

希望は、
口座維持手数料無料
月三回くらいまで、入出金無料くらいです。

ぴちょんくん
Gマスター

まみらすさんのコメント

Reno5 A(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

楽天銀行、イオン銀行、あおぞら銀行(バンク支店)、じぶん銀行、住信SBIネット銀行、SBJ銀行、ソニー銀行を持っています。
それぞれ一長一短ですが、使いやすいのは住信SBIネットでしょうか。
もう電人さんが説明されているので省略しますが、他サービスですと、他行から自動入金設定でポイントが貯まります。
なので毎月、楽天銀行から自動入金しています。

楽天銀行も、取引ごとにポイントが貯まるシステムがあり、少額ですが毎月ポイントが入ります。
楽天銀行は、楽天証券と連携させるだけで、普通口座の金利が0.1%になります。証券の方ではつみたてNISAをしています。
楽天銀行はペイ関係も連携しやすいのではないかと思います。

ソニー銀行はソニーバンクウォレットカードを持っているだけで、振込手数料が2回無料になります。
ATM手数料も月4回は無料になるので、ソニーもいいですよ。
でもペイ関係の連携には
弱いかも知れません。
メインと言うより隠し口座に便利かも?笑

イオン銀行は食料品決済用です。イオンで買い物するならマスト銀行です。以外と使い勝手がいいですが、最近金利が低いので、生活費口座ですね。こちらもペイ関係は連携しやすそうです。

じぶん銀行は時々、キャンペーンがあるので解約出来ないでいます(笑)
今月からは、10万以上他行から入金、auペイに1万円チャージで、1000円還元というのを始めました。
キャッシュバックを受けて、定期預金の満期が来たら解約かなーと思っています(笑)

あおぞら銀行のバンク支店は、普通口座の金利が0.2%なので、すぐ使わないけれど、いざという時引き出して使う当面のお金を入れています。
振り込み手数料は、デビットカードを使うと、月1回無料になるので、毎月15円だけAmazonギフトを買う事にしてます。
ATM手数料は、ゆうちょなら何回でも無料です。

SBJ銀行は、定期預金の金利が高いので、貯蓄用です。
ATM手数料は、セブン、イオン、イーネットからだと10回無料、ゆうちょ、みずほからだと月3回無料になります。

あと、ネットではないのですが、ろうきん系はお近くにありますか?
案外知られていないですが、ろうきんは、24時間、何処でATMを使っても、手数料が即時キャッシュバックされます。
ほぼ、何処のATMでも対応しているので、かなり使えます。
子供達の支送り用に口座を作り、毎月送金しています。
Pay関係はあまり連携していないかも知れませんが、隠し口座としては穴場かと(笑)
デメリットとしては、解約するのに店舗に行かなきゃならないのと、遠方の場合、記帳が出来ない事かな?
管理の方は、家計簿アプリに連携させておけば、いちいちログインせずとも全部明細が見られますので、そのへんは問題ないかなと思いますが。

なんでこんなに銀行ばかり持っているかというと、振込手数料を払いたくなくて、分散させている次第です(笑)
あとは、少しでも金利の良いところに余剰金を置いておきたいので。
ただ何もしないでいても、お金は増えません。
ひと手間かかりますが、何もしないよりは、確実に増えます。

と言うわけで長々と失礼しました。何かの参考になれば、幸いです。
へそくりライフに幸あれと願いつつ…w
  • 26