自己解決済み
ブラウザとアプリの違いは通信量に関係しますか?
できるだけ通信量を抑えようと思っております。例えばyahoojapanを見るには?ブラウザとアプリで通信量に関係しますか?
レギュラー
wagamiさんのコメント
ベストアンサー獲得数 4 件
こんにちは。
お尋ねのYahooですが、Yahoo関連は個人情報関連ユルユルなので個人的には全くお勧めできません。
ですが。
百歩譲って、もし、ヤフー関連を利用するとしたら?
アプリではなく、ブラウザをおすすめします。通信量が気になるのであればFirefoxにアドブロックを併用しては如何でしょう?余計な広告のデータをカット出来ますよ。
chromeがお好みでしたら、説定から入ってデータセーバーをオンにしておくだけで、20-40%程はデータを削減できます。一度Chromeのサーバーを経由することで、安全面の効果も多少は期待できるでしょう。
そもそも論になりますが、通信量以前の問題として、「アプリ」の要求する権限次第では、端末内の個人情報や位置情報に自由にアクセスできます。カメラやマイクをコントロールしたり、どこかにアクセスしたり、それらを送信する事もできます。
グーグルやFirefoxのような真っ当な「ブラウザ」ならば、やらないような行儀の悪い行いも、平気で実行するする「アプリ」はたくさんありますので、要求される権限をよくご覧になってみて下さい。
一般に、いくつもアプリを入れるよりも、ブラウザ経由で利用する方が安全です。そうする事で、スマホに常駐するアプリを減らす事による軽快化、安定化も望めます。
メモリの厳しい旧型機種でよくやる手法ですが、アプリのウィジェットの代わりに、利用サイトのブラウザブックマークをホーム画面に置く、という考え方があります。これだけで、アプリが無くともかなり便利に使えます。
ご質問の主旨とは離れるかもしれませんが、このような利用の仕方もありますので、よろしければご参考になさってみてください。
少し斜めな方向からのコメントで申し訳ありません。失礼いたしました。
このGWで快適なスマホ環境が整いますように。
お尋ねのYahooですが、Yahoo関連は個人情報関連ユルユルなので個人的には全くお勧めできません。
ですが。
百歩譲って、もし、ヤフー関連を利用するとしたら?
アプリではなく、ブラウザをおすすめします。通信量が気になるのであればFirefoxにアドブロックを併用しては如何でしょう?余計な広告のデータをカット出来ますよ。
chromeがお好みでしたら、説定から入ってデータセーバーをオンにしておくだけで、20-40%程はデータを削減できます。一度Chromeのサーバーを経由することで、安全面の効果も多少は期待できるでしょう。
そもそも論になりますが、通信量以前の問題として、「アプリ」の要求する権限次第では、端末内の個人情報や位置情報に自由にアクセスできます。カメラやマイクをコントロールしたり、どこかにアクセスしたり、それらを送信する事もできます。
グーグルやFirefoxのような真っ当な「ブラウザ」ならば、やらないような行儀の悪い行いも、平気で実行するする「アプリ」はたくさんありますので、要求される権限をよくご覧になってみて下さい。
一般に、いくつもアプリを入れるよりも、ブラウザ経由で利用する方が安全です。そうする事で、スマホに常駐するアプリを減らす事による軽快化、安定化も望めます。
メモリの厳しい旧型機種でよくやる手法ですが、アプリのウィジェットの代わりに、利用サイトのブラウザブックマークをホーム画面に置く、という考え方があります。これだけで、アプリが無くともかなり便利に使えます。
ご質問の主旨とは離れるかもしれませんが、このような利用の仕方もありますので、よろしければご参考になさってみてください。
少し斜めな方向からのコメントで申し訳ありません。失礼いたしました。
このGWで快適なスマホ環境が整いますように。
- 4