Q&A
解決済み

ZOOMでのスクリーンショット(キャプチャ)の撮り方

こんばんは。

ZOOMでスクリーンショット(キャプチャ)を撮る方法を調べますと、

「Windowsキー」と「PrintScreenキー」を同時に押す

このように書いてあるのですが、実際に試してみても、画面も全然変わりません。(押した時、一瞬だけ暗くなるなど)

また、ペイントを開き、貼り付け(「Ctrlキー」を押しながら「Vキー」を押す)をしても、何も出てきません。

どうすればよろしいでしょうか?

ちなみに、パソコンは、「NEC LAVIE NS650GAW」、「Windows10」を使用しています。

明後日、仕事でZOOMを使用する為、ご教示いただけますと助かります!

どうぞよろしくお願い致します。

marinano
marinanoさん
ベテラン

えでぃさんのコメント
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Windows+PrintScreenと言う組み合わせは聞いたことがないです。
通常はPrintScreenで画面全体、Alt+PrintScreenでアクティブスクリーンのコピーになります。その後ペイントなどにCtrl+Vでペーストですね。

ノートPCでは大抵PrintScreenが独立キーでなく、Fn+PrtScrの組み合わせで使います。
今回の場合はZoomウインドウをアクティブにしてFn+Alt+PrtScrでOKです。
  • 6