Q&A
いつでもOK

Androidのセキュリティアプリ

Android・セキュリティアプリの事を色々と調べてみた結果

・root権限で動かせないので、危険アプリののインストールを防げない
・現状、有名どころのアプリでも誤検出・未検出が多い
・アプリをインストールする時に要求権限は確認できるので、ユーザーが気を付ければええやん

という部分で、Googleのオープンソースプログラムマネージャーの言う通り、不要かなという結論に達しそうです
あと、ネット上で「入れていたお陰で助かりました」「おばあちゃんが元気になりました」等、そういう話が全然無いというのも、不要論に傾く原因の1つです
なので「セキュリティアプリ入れていて良かった」という体験談や「こういう理由で絶対必要」という話があれば是非教えて下さい!!

かずまっち
エース

flyboyさんのコメント

HTC J butterfly(HTL23)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

ディボナさんの言うのは極論ですが、
Androidでは真の意味のウィルスは今のところほぼ無いと
思って良さそうに思います。トロイの木馬が一つ見つかってるだけ。
問題なのはマルウェアとアプリ自体にバックドアが仕込まれたような危険なアプリですが、後者に関してはセキュリティアプリは役に立たなそうです。
「セキュリティアプリで助かった!」という人がいるとしたら、端末の位置特定が出来たという話だけでしょう。

野良アプリだけでなくGoogle Playに登録されたアプリでも
安心はできないので、ユーザ自身が権限や作成元のチェックで
対策することの方が、セキュリティアプリより大事な気がします。

セキュリティアプリの機能で実質役に立つのは、
端末の位置特定と盗難紛失時のロックだけなので、
Androidデバイスマネージャーで必要十分でしょう。
セキュリティアプリに毎月お金払うとか、無駄という点ではauのスマートパスといい勝負かなw
知識のない人に安心感を売るのを詐欺というなら、そうかも。
  • 2