Q&A
解決済み

iPhoneの写真のファイル、フォルダ

iPhoneを使っています。
機種変更のたびに同じAppleID使うのでiCloudも使っているのですが。。。
撮影した写真、iPhoneで見るぶんには日付順に並んでは見えるのですが
Windowsパソコンにケーブル接続して写真を取り出そうとするのですが、
iPhoneの写真のフォルダの中に、いくつもApple○とかiCloud○というフォルダができていて、
写真もIMG○○○というファイルになっています。
フォルダを整理したりファイルの名前を変更することはできないでしょうか?
パソコンに全画像一旦取り込んでパソコンで整理したらいいのかもしれませんが、
パソコンは会社のなんで、そういうことはできません。
必要な写真だけ取り出しているという感じなのですが、フォルダがたくさんありファイル名も法則がないので、困惑しています。
いい方法はないでしょうか?
メールで会社のパソコンアドレスに送ればいいというのは困難です。
添付ファイルは削除される仕様になっているのです。

やくも
マスター

もずく特級さんのコメント

ベストアンサー獲得数 5 件

 あくまで会社のパソコンがgmailを遮断していなければですが、
gmailを使ったらいかがでしょうか。
(1)iphoneから写真をgmailにメールする、
(2)パソコンでgmailを開いて添付の写真を保存。

メールを使って写真を送るのは、たくさん送るのには全く不向きなのですが、iphoneの写真アプリから直接おくれますから分かり易いのはメリットです。

私の場合パソコンで画像処理した写真をiphoneに入れたい時に、この逆を使います(gmail→icloudメール)。
  • 3