Q&A
解決済み

楽天でんわアプリ以外で楽天でんわを使用する方法

スマホ歴5日目のものです。
電話代節約のために楽天でんわかG-CALLを使おうと思っています。
スマホにはMX!電話が標準の電話アプリとして入っています。

そうすると発信は楽天でんわアプリで着信はMX!電話でと使い分けをしないといけないということを知りました。
ここからは、全くの素人考えで陳腐な考えですが、連絡先の電話番号にもともと『003768』をつけて登録しておくのはだめなのでしょうか?。
例えば 09012345678 の番号なら 00376809012345678 と登録して
MX!電話アプリで発信するということですが・・・。

もしこれでいけるのであれば、連絡先の登録時に気を付ければ後は何も考えずにmX!電話アプリだけで楽天でんわ料金で電話ができるという事でしょうか?。

(不在着信履歴から折り返しのダイヤルなどしてしまうとmineoの電話料金になってしまうだろうことは仕方ないですが。)

どなたか教えて下さい。


かつらはまくん
エース

elmosさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
elmos
elmosさん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 5 件

こんにちは。
私はマイネ王のQ&Aを検索して知った「Premium Dialer」をいうアプリを入れております。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.maestainer.PremiumDialer&hl=ja

発信する前に「楽天でんわ・LaLaCall(IP電話)・LINEOut」などと選択画面が出てきます。(この選択肢はご自身でカスタム可能です)

「楽天でんわ」を選択した場合、自動的にプレフィックスナンバーをつけて発信してくれるので、私は楽天でんわアプリを介さずに、楽天でんわサービスを使うことができております。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3