Q&A
いつでもOK

LaLaコール、楽天電話からガラケーに電話をしたら…。

私がmineoにMNPしたので、auの家族割で無料で通話していた実家の父のガラケーへ、無料でかけられなくなりました。
そこで、電話代節約のためLaLaコール、楽天電話を考えてますが、それでかけると、父のケイタイにどう表示されるのか、また、父から折り返しの電話をもらう場合どうなるのか、分からなかったので、わかる方、教えてください。
(父のケイタイに私の050の番号は登録しておく前提です)
(父は2200円のカケホーダイに入ってます)

①私→父
LaLaコール、楽天電話とも、私の名前のみ表示される?
または、名前と番号が表示される?
楽天電話で番号表示なら、私の080の前に何か付く?

*また、不在着信になった場合、ガラケーで着信履歴からそのまま発信すると…

②父→私
LaLaコールの場合、私の050番号へかかってくる?
かけられない?
楽天電話の場合、私の080番号へかかってくる?かけられない?

ちょっとややこしいですが、父が混乱せずに使える方法を模索してます。

長電話する訳ではないので、まともに080から発信するのも有りなんですが、少しでも節約できるかなぁと思いましたので…。

よろしくお願いします。

ホームラン
エース

にこくまさんのコメント

lalacallか楽天でんわという選択の他に viberという通話アプリはどうでしょう?これも楽天系の通話アプリなんですが lalacall同様IP回線の通話アプリです なので音質はあまりよくなくネット環境がいい場所での通話に限られます しかし最大のメリットが無料ということ携帯電話はもちろん固定電話への通話も無料です しかも電話番号がそのままで使えるので相手への通知番号も080~そのままです IP用の050~などの専用番号にはなりません
一度viberのサイトをチェックしてみるのもいいと思います
  • 11