自己解決済み
マイページに他社の紹介コード載せるのは良いの?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
kinghachiさんのコメント
SH-03H docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 4 件
紹介コードやクーポン記載は、それを必要としている人にとっては有益情報でありがたい。
一方、他社への流出を促す行為とも考えられるので、その点では運営側にとって、あまりよろしくない。
とはいえしかし、自社の不得意分野は他社サービスの利用を運営自らが勧めている点も考慮すると、必ずしも不利益であるとも、これまた言い難い。
そういった良し悪しがあるので、運営としては大目に見ているのが現状なのか、或いはそもそも目が届いていないのか?その辺は分からないけれど、いずれにしても、別段ユーザー側にはデメリットはないことなので、どうしても気になるならば、試しに誰が該当ユーザーを違反報告でもしてみたら如何でしょうか?
ちなみに自分はそういった記載を、自己利益のためとは感じません。そういう気持ちが多少はあったにせよ、むしろ親切心として捉え、必要な時には利用させてもらいます。その方が双方Happyになれると思いますけどね。規約上アウトじゃなければの話ですが…
一方、他社への流出を促す行為とも考えられるので、その点では運営側にとって、あまりよろしくない。
とはいえしかし、自社の不得意分野は他社サービスの利用を運営自らが勧めている点も考慮すると、必ずしも不利益であるとも、これまた言い難い。
そういった良し悪しがあるので、運営としては大目に見ているのが現状なのか、或いはそもそも目が届いていないのか?その辺は分からないけれど、いずれにしても、別段ユーザー側にはデメリットはないことなので、どうしても気になるならば、試しに誰が該当ユーザーを違反報告でもしてみたら如何でしょうか?
ちなみに自分はそういった記載を、自己利益のためとは感じません。そういう気持ちが多少はあったにせよ、むしろ親切心として捉え、必要な時には利用させてもらいます。その方が双方Happyになれると思いますけどね。規約上アウトじゃなければの話ですが…
- 12