Q&A
解決済み

セキュリティが三つ、どうすれば良いでしょうか?

mineoからメールが来ました。

「 ご契約いただいているセキュリティー対策ソフト「ウイルスバスター モバイル 月額版」について、ユーザー登録の完了を確認できておりません。

ユーザー登録が完了していない場合、ご利用の端末はウイルスなどの悪意ある攻撃から保護されませんので、「ウイルスバスター モバイル 月額版」のユーザー登録を実施ください。」

との事なのですが
そこで質問です。

mineo契約してもうすぐ1年ですが
自分で登録しないといけないのを知らず、月額利用料だけ払い続けていました。

で 今年のお正月頃にユーネクスト 光01のWiFi契約した時に
「PC+Androidセキュリティサービス
KINGSOFT」 も契約、
工事に来てくれた方が 当日 私のスマホにもセキュリティの設定してくれました。

でも、HUAWEI nova にも初めから
avast入ってますよね。
セキュリティ 重なると良くないとききました。

で、パソコン専門店と言う「PCラボ」で
mineoのセキュリティ (安心パック)
は必要かと聞いたら
「三つもいらないから 初めから入ってあるavastだけあれは良いのでは」
と言われました。

でも、なにか不安で・・・。
そのお兄さん 忙しそうだったのでなんか投げやりで💦

私はどうすればベストでしょうか?
超超初心者ですので わかりやすく
ご教授頂けたら嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いします。

みどりのねこ
Gマスター

超正義まーくんさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 15 件

個人的な意見ですが、Windows PCにはESET一択です。(たまにAmazonのセールで安価に購入できます。)
他のウイルス対策ソフトは重くなったり不安定になることが多いためです。

Android環境ではメーカーがセキュリティアプリを入れている場合、追加で入れる必要はないと思います。
avast!は実績あるアプリメーカーであり、それなりの信頼性はあると思います。(過去に誤判定をやらかしまくったことはありますが。)

KINGSOFTは、うーん。個人的には勧められません。KINGSOFT OfficeなどがプリインストールされたPCを買うこともありますが、すべて削除しています。

セキュリティアプリを入れること自体がセキュリティ上の問題になることもあるので、その辺りは自己責任で情報収集されたほうがよろしいかと。
  • 16