解決済み
楽天でんわ
- その他
- HUAWEI P9 lite(mineo)
- mineo(docomo)
楽天電話を使用しているのですが、サイトから電話番号をタップした際、楽天電話のアプリを自動で立ち上げる事は可能でしようか。選択できるサイトもあるのですがグーグルのサイトだと選択画面が出ません。お分かりになる方、宜しくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
ジョニー23kさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Galaxy S24 FE
ベストアンサー獲得数 70 件
>>7 sora1128さん
同じ現象かどうかわかりませんが、私も確認できました。
私の確認した場合は、Googleアプリである店や会社などの電話のマークのあるところから発信すると、電話の選択のパネルが出ずに、いきなり標準電話アプリで発信を始めます。
それに対して、GoogleChromeのGoogle検索のところでまったく同じ店や会社を検索して同様に電話のマークのところから電話をかけようとすると、電話の選択するパネルが出てきて、電話アプリを選択して発信できるようになります。
それから、Firefoxでも同様にGoogle検索して同様のことをしたところ、電話の選択するパネルが出てきます。ただし、ChromeとFirefoxではパネルの表示の仕方が異なります。
ということは、電話アプリの選択するパネルの出す、出さない、またはそのパネルの表示の仕方はアプリの実装に依存している可能性が高いです。
Googleアプリを使った場合は、無条件に標準の電話アプリからしか発信できないようになっているみたいです。
再度ご確認ください。
同じ現象かどうかわかりませんが、私も確認できました。
私の確認した場合は、Googleアプリである店や会社などの電話のマークのあるところから発信すると、電話の選択のパネルが出ずに、いきなり標準電話アプリで発信を始めます。
それに対して、GoogleChromeのGoogle検索のところでまったく同じ店や会社を検索して同様に電話のマークのところから電話をかけようとすると、電話の選択するパネルが出てきて、電話アプリを選択して発信できるようになります。
それから、Firefoxでも同様にGoogle検索して同様のことをしたところ、電話の選択するパネルが出てきます。ただし、ChromeとFirefoxではパネルの表示の仕方が異なります。
ということは、電話アプリの選択するパネルの出す、出さない、またはそのパネルの表示の仕方はアプリの実装に依存している可能性が高いです。
Googleアプリを使った場合は、無条件に標準の電話アプリからしか発信できないようになっているみたいです。
再度ご確認ください。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 8