Q&A
解決済み

lalacallに紐づく回線解約について

現在同じeoIDに2回線契約しています。
lalacallも使用しているのですが、今回古いほうの1回線解約予定です。
請求書上はlalacallは解約予定の回線に紐付いているように見えます。

このままlalaCallは使用していく予定なのですが、eoID残っているのあれば
問題ないでしょうか?もしくは何か変更手続きが必要でしょうか?

しばらく契約や解約をしていなかったため、
良くわからなくなってしまいました。

よろしくおねがいします。

SweetP
SweetPさん
Gマスター

勝ちゃんさんのコメント

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

以前、mineoに質問した事があります。
その時のメモです、お役に立つでしょうか?

📌 mineo解約後にLaLa Callが利用可能かについて
回線を変更されてもLaLa Callはそのままご利用いただけますが
LaLa Callご利用料金のお支払い方法によっては、
お手続きが必要でございます。

LaLa Callの現在のお支払い方法は下記URLにてご案内している手順にて、
ご確認いただけます。

▼LaLa Callの契約内容(電話番号など)を確認したい
⇒ http://support.lalacall.jp/usqa/inquiry/tel/4211543_8187.html

 ※決済方法のアイコン(赤色)が、『合算』の場合は「回線サービスに
  合算」、『CARD』の場合は「クレジットカード払い」です。

LaLa Callのお支払い方法が「クレジットカード払い」の場合、特別な
お手続きは不要でございます。そのまま継続してご利用いただけます。

「回線サービスに合算」の場合は、mineoを解約された月の月末までに、
クレジットカード払いに変更していただく必要がございます。

お手数でございますが、下記URLにてご案内している手順にて
お支払い方法の変更手続きを行ってくださいますようお願いいたします。

 ※月末までにクレジットカード払いにご変更いただきませんと、
  LaLa Callは自動で解約されます。

▼支払方法を変更したい(支払用のクレジットカードを変更したい)
⇒ http://support.lalacall.jp/usqa/inquiry/inquiry/4207113_8184.html

 ※ご利用いただけるクレジットカードは、「VISA」「MASTER」
  「JCB」のみでございます。

なお、mineo解約後は、eoIDの会員種別が「マスター会員」から
「オープン会員」へ自動で移行されます。
オープン会員は無料通話(税込108円分/月)が付きません。
あらかじめご了承願います。
  • 2