いつでもOK
iPhone5(無印)デザリングのやり方
- その他
- iPhone 5 SIMフリー
- mineo(docomo)
Dプラン
iPhone5を使用してます。
公式、使用不可になってる機種だとは認識してますが
デザリングも
不可なのでしょうか?
今までauの時など
デザリングのやり方と
違うのか
∞デザリングのマークがありません。
やり方わかる方いらっしゃいますか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
さんのコメント
退会済みメンバーさん
ビギナー
お使いのiPhone5でテザリングをする場合は、他の方も書かれていますがインターネット共有の設定が必要です。
例外として、接続する端末がApple製品で要件を満たしている端末やMacの場合に限り、handoffという機能が利用可能です。
この機能はiPhone側のインターネット共有の設定をその都度する必要はなく、接続したい端末側から接続操作をすると自動的にテザリングが始まるという機能です。
この時、テザリングの親機として接続できる端末があれば、設定>wi-fi>インターネット共有の項目に親機側のiPhoneの名前が表示されます。ここに表示されたiPhoneを選択すれば自動的にテザリングがオンになり、接続されます。(パスワードも不要)
ここの部分にiPhoneが表示されない場合の確認事項です。
・同じApple IDでログインしていること。
・wi-fi & BluetoothがONであること。
・接続される端末、接続する端末共にhandoffがONであること。
ちなみにiPhone5以降、iOS8以降、Macの場合は2012年製以降であることが最低条件です。
例外として、接続する端末がApple製品で要件を満たしている端末やMacの場合に限り、handoffという機能が利用可能です。
この機能はiPhone側のインターネット共有の設定をその都度する必要はなく、接続したい端末側から接続操作をすると自動的にテザリングが始まるという機能です。
この時、テザリングの親機として接続できる端末があれば、設定>wi-fi>インターネット共有の項目に親機側のiPhoneの名前が表示されます。ここに表示されたiPhoneを選択すれば自動的にテザリングがオンになり、接続されます。(パスワードも不要)
ここの部分にiPhoneが表示されない場合の確認事項です。
・同じApple IDでログインしていること。
・wi-fi & BluetoothがONであること。
・接続される端末、接続する端末共にhandoffがONであること。
ちなみにiPhone5以降、iOS8以降、Macの場合は2012年製以降であることが最低条件です。
- 6