酒ちゃん ・ 2024年09月02日 16:12

テーマ: マイネ王案内所リリース記念(テーマ:みどりのもの)

境港の近くにある水木しげるロードにいる妖怪、子泣き爺です。
この800mの通りには177体の妖怪のモニュメントが展示されています。
涼しくなったら、行ってみてはどうでしょうか❓


aiai009 ・ 2024年09月02日 16:37

こんにちは
台風🌀の影響を心配していましたが、酒ちゃんのところは大丈夫だったようでひとまず安心しました。
水木しげるロード、これは子泣き爺いかと思います。しめ縄がしてあって、観光客が触れるので、頭がツルツルになるのかな?😊

酒ちゃん ・ 2024年09月02日 19:23

>> aiai009さん

ご心配いただき、ありがとうございます。
局地的に雨が沢山降ったり、古い電柱が倒れたりしたようですが、人の被害や大きな自然災害は無かったようです。
我が家の周辺に限れば恵みの雨になりました。
水木しげるロードの妖怪、頭が尖ってない物はみんなツルツル頭になってたと思いますよ。
人が触る力も継続すると、思わぬ結果になりますね。

SPEC-C@国宝マスター ・ 2024年09月02日 19:40

酒ちゃんさんの銅像かと思った😚

SPEC-C@国宝マスター ・ 2024年09月02日 19:41

酒ちゃんさんの銅像かと思った😚

酒ちゃん ・ 2024年09月02日 19:56

>> SPEC-Cさん

幾ら似てるからって2回も褒められると照れるじゃないですか。😁
私も他人とは思えませんでした。😆

地車 ・ 2024年09月02日 21:00

水木しげるロード、昔行ったことあります。懐かしいです。

酒ちゃん ・ 2024年09月02日 21:30

>> 地車さん

熊倉一雄さんがゲゲゲの鬼太郎の主題歌を歌ってた世代の人には懐かしい風景が広がりますね。
ここに行った後に大山に上り、庄原備北丘陵公園でイルミネーションを見て帰る550Kmドライブコースは何度も行きましたよ。

kurobe ・ 2024年09月03日 00:22

私はコロナの頃に行って来ましたよー😊テンション上がっていっぱい写真を撮りました😁
子供の頃家に鬼太郎の人形があって目玉が取りはずしでき、それが目玉オヤジになってました😊置いとけばいいお値段になっただろうなー😏

酒ちゃん ・ 2024年09月03日 00:26

>> kurobeさん

今ならなんたら鑑定団に出せそうですね。
水木しげるロード、結構な人出でしたでしょうね。
フィリピンの女の子にも妖怪は人気でしたよ。

kurobe ・ 2024年09月03日 00:35

フィリピンにも妖怪みたいなのいるのかなー??🤔

酒ちゃん ・ 2024年09月03日 00:42

>> kurobeさん

妖怪は聞かないですが、オバケは人気みたいで、30歳を超えた子たちが、キャッキャッ言って怖がってますよ。
夜暗い時に現れるシチュエーションは、日本と同じみたいです。

雨ときどき純米 ・ 2024年09月03日 18:35

こんばんは。

地元の千代むすび酒造は「こなき純米」や「ねずみ男純吟」、「おやじ極楽大吟醸」、「鬼太郎純吟」など出しています。

結構人気があるみたいですよ。

酒ちゃん ・ 2024年09月04日 07:06

>> 雨ときどき純米さん

こなき純米、超辛口みたいですね。
お刺身と合いそうですね。
広島には千代の春と言う600年以上続く酒蔵が有りましたが、近年廃業されたようです。
日本酒を取り巻く環境も厳しいようですね。

SPEC-C@国宝マスター ・ 2024年09月04日 13:54

>> 酒ちゃんさん

私の地元の近所は酒米山田錦の主要産地ですが、作付量も激減してます

酒ちゃん ・ 2024年09月04日 17:24

>> SPEC-Cさん

震災時に多くの酒蔵が被災したからでしょうか❓
一時、日本酒離れも有りましたが、海外への販路拡大で日本酒は順調だと認識していました。
杜氏さんの技能の伝承などの問題もありますが、何とか日本酒が愛される時代が復活して欲しいですね。

雨ときどき純米 ・ 2024年09月04日 18:24

>> SPEC-Cさん

こんばんは。

山田錦って飯米ではなく、酒造好適米で長稈(ちょうかん)で以前は栽培が困難でした。

ですから、兵庫県のいわゆる「特A地区」や福岡県の糸島地区等の高級米が持てはやされたのですが、近年全国の蔵元さんが自分たちで栽培されたり、そもそも山田錦が以前は考えられない北海道で栽培が成功しました。

その関係で、従来の高級米栽培地区はその高値ゆえに需要が減っているとお聞きします。

雨ときどき純米 ・ 2024年09月04日 18:28

>> 酒ちゃんさん

こんばんは。

今は女性杜氏も普通になり、更には京都府の「玉川」@木下酒造さんのように杜氏が外国人(フィリップ・ハーパーさん@英国)のように、今が色々な意味で過渡期だと思います。

これからは今までと異なり、きちんと造らない蔵は自然淘汰されると思います。
そもそもがジリ貧な世界なので。

酒ちゃん ・ 2024年09月05日 08:09

>> 雨ときどき純米さん

広島にある白牡丹酒造さんの杜氏さんは恐らく日本初の女性杜氏で、発酵タンクに温度センサーを入れ、自動で温度管理をする仕組みを40年前に開発されていました。
70歳を超えられ、もう引退されていますが、40年前にお話を聞く機会がありました。
何ヶ所かの酒蔵で杜氏さんの話を聞きましたが、当時の杜氏の世界はまだまだ徒弟制度の真っ只中で、なかなか新人が育ちにくい環境のようでした。
時代は代わりに、女性や外国人にも杜氏の門戸を開いているのは日本酒にとって、明るい材料ですね。

コメントするには、ログインが必要です。