JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマ: マイネ王案内所リリース記念(テーマ:みどりのもの)
大久野島国民宿舎前に植えられてるシュロの木郡です。私の肩の高さで、幹の周囲が2m以上ありました。風が良く通る場所ですが、見事に真っ直ぐ伸びていました。
パームツリー 樹木 風景
大久野島の景色、シュロの木、ステキですね。
>> おおさかのおばちゃんさん沢山植えてあり、壮観でした。爆風で大きな枯れた葉が落ちてましたよ。
幹周りが2mとは、立派ですね。立ってる人で高木であるのが一目瞭然⤴️
>> ななばさん国民休暇村は、1963年に開場したそうなので、その際に植えられたとしても、樹齢は最低でも60年を生き抜いて来たようです。抱きついてみると、ホントに太かったです。
メンバーがいません。
テーマ: マイネ王案内所リリース記念(テーマ:みどりのもの)
大久野島国民宿舎前に植えられてるシュロの木郡です。
私の肩の高さで、幹の周囲が2m以上ありました。
風が良く通る場所ですが、見事に真っ直ぐ伸びていました。
パームツリー 樹木 風景
大久野島の景色、シュロの木、ステキですね。
>> おおさかのおばちゃんさん
沢山植えてあり、壮観でした。
爆風で大きな枯れた葉が落ちてましたよ。
幹周りが2mとは、立派ですね。
立ってる人で高木であるのが一目瞭然⤴️
>> ななばさん
国民休暇村は、1963年に開場したそうなので、その際に植えられたとしても、樹齢は最低でも60年を生き抜いて来たようです。
抱きついてみると、ホントに太かったです。