JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマ: 秋の草花(2022)
江戸菊 11月中旬白のモフモフ。古くからある品種ですが和というよりは洋なイメージの菊でした。
デイジー ダリア 花びら
今回は菊特集ですか😄?こんなケサランパサランみたいな菊もあるんですね😳❓またまた勉強になります😆👍
>> IDEONさん江戸の人、ケサランパサランを育成していました!(≧∇≦)ノ古くから作られている品種は今の菊とはまた違った形が多くて(その時のトレンド?)面白いです。
>> IDEONさんケサランパサラン!懐かしい〜〜hiroro_02さんのアングルもいいからとっても上品でキレイ💙古くからあるとのことですが、初めて見ました🍀
>> 117umieさんケサランパサラン、まだ持ってる人居るんですかね〜🤔❓確かオシロイを食べるんでしたね🤣🤣🤣
>> 117umieさん>>IDEONさんちょうどまわりに人が居なかったので可愛い角度を探してのんびり撮りました(^^)も、もしかして菊に擬態しているケサランパサランなら、今頃動き出して白粉探しに行ってたりして~🤣🤣🤣
>> hiroro_02さんなかなかのホラーです😆
>> 117umieさんオシロイドコー~ヘ(゚д゚ヘ))))))~ ·
>> hiroro_02さん😨🤣😨🤣
名前の通り江戸時代に発達した菊ですね。花びらが純白でとても清らかな感じがして、素敵です。
>> rabauruさん当時のトレンドでは人気NO1品種だったのでしょうか。今回の展示で見た菊はどれもあまり見かけない形でした。今見てもどれもお洒落で綺麗な菊達ですよね(^^)
メンバーがいません。
テーマ: 秋の草花(2022)
江戸菊 11月中旬
白のモフモフ。古くからある品種ですが和というよりは洋なイメージの菊でした。
デイジー ダリア 花びら
今回は菊特集ですか😄?
こんなケサランパサランみたいな菊もあるんですね😳❓
またまた勉強になります😆👍
>> IDEONさん
江戸の人、ケサランパサランを育成していました!(≧∇≦)ノ
古くから作られている品種は今の菊とはまた違った形が多くて(その時のトレンド?)面白いです。
>> IDEONさん
ケサランパサラン!
懐かしい〜〜
hiroro_02さんのアングルもいいからとっても上品でキレイ💙
古くからあるとのことですが、初めて見ました🍀
>> 117umieさん
ケサランパサラン、まだ持ってる人居るんですかね〜🤔❓
確かオシロイを食べるんでしたね🤣🤣🤣
>> 117umieさん
>>IDEONさん
ちょうどまわりに人が居なかったので可愛い角度を探してのんびり撮りました(^^)
も、もしかして菊に擬態しているケサランパサランなら、今頃動き出して白粉探しに行ってたりして~🤣🤣🤣
>> hiroro_02さん
なかなかのホラーです😆
>> 117umieさん
オシロイドコー~ヘ(゚д゚ヘ))))))~ ·
>> hiroro_02さん
😨🤣😨🤣
名前の通り江戸時代に発達した菊ですね。
花びらが純白でとても清らかな感じがして、素敵です。
>> rabauruさん
当時のトレンドでは人気NO1品種だったのでしょうか。今回の展示で見た菊はどれもあまり見かけない形でした。今見てもどれもお洒落で綺麗な菊達ですよね(^^)