hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年11月12日 22:02

テーマ: 秋の草花(2022)

江戸菊 11月中旬
ピンクのモフモフ。良く見るとこの花びらも変わった形です。
江戸時代にはオモトやギボウシ、アサガオなどと同じく菊の品種改良も盛んだったとか。
仕立て方も調べると百本立てとかとんでもない物も。この時期のエンターテイメントだったのでしょうか。江戸の人の植物愛は凄い!

ダリア フラワー デイジー


ひろちゃんよ@🌸🌿🌳 ・ 2022年11月15日 17:20

江戸時代の品種改良で 本人も驚くような菊が出来ていったりしたのでしょうね。
咲き進んで花びらの色の変化と、長く伸びて数も増えると別物に見えますよね。
きっと作者の自信作でしょうね❣️

hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年11月15日 20:08

>> ひろちゃんよさん
江戸時代の人は凄く研究熱心だったようです。やはり平和な時代には驚くような文化の発展がありますよね。
今でも当時の品種が受け継がれていることをもし作出した江戸の人が知る事が出来たら、更に驚かれるでしょうね(≧∇≦)ノ

rabauru ・ 2023年03月06日 04:25

江戸時代に品種改良された菊、多くの人に親しまれた菊ということですね。
爽やかな色合いが素敵です。

hiroro_02@🐸💚 ・ 2023年03月06日 20:38

>> rabauruさん
江戸時代には育てて楽しむのは勿論、秋のエンターテイメントの一つでもあったようです。少し調べただけで沢山の史料が出てくるので、仰るとおり多くの人に親しまれてきたお花なのだと思います(^^)

コメントするには、ログインが必要です。