hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年08月15日 21:35

テーマ: 初夏~夏の草花(2022)

サワフジバカマ 7月下旬
こちらは秋の七草のフジバカマに似ていますが、フジバカマとサワヒヨドリの雑種です。フジバカマに似て蜜が美味しいのか、蜂やアゲハチョウが吸蜜に飛び回っていました。

フジバカマが見頃になるのは関西では10月初旬頃です。この時期京都では「藤袴祭」が行なわれます。京都市の中心部で、人通りの多い街中ですが、渡りをする蝶「アサギマダラ」も沢山飛来します。
https://kyotofujibakama.com/fujibakama-matsuri/

グラス 植生 フラワー


ひろちゃんよ@🌸🌿🌳 ・ 2022年08月16日 10:40

hiroro_02さん
いつも珍しいお花や情報をありがとうございます(*^ー^)ノ♪
サワフジバカマ、はじめましてです♡

蝶が吸蜜にやってくると、お花の回りが華やかですね🦋

革堂行願寺には5~6年前にお詣りに訪れたことがあります。
尼寺でしたね。
尼寺に藤袴が似合いますね。
10月の藤袴祭のことメモしましたので、機会がありましたら再訪したいです。
ありがとうございました♪


hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年08月16日 15:04

>> ひろちゃんよさん
こちらこそ、いつも見て下さって嬉しいです(^^)
ありがとうございます。
じ、実は以前フジバカマと交雑種の区別が付いていなくてドヤ顔でこちらをフジバカマだと言ってしまった事があります(*ノωノ)ハズカシー!

革堂行願寺、行かれた事があるんですね(⊙ꇴ⊙)
私は藤袴祭で初めて訪れました。街中なのに沢山の蝶が飛来していてビックリ。お祭りの時期には協力されている寺社や施設にも沢山の藤袴の鉢が飾られるので(案内マップも各所で配布されています)機会があれば是非是非訪れてみてください。私もまた行きたいです✨

ひろちゃんよ@🌸🌿🌳 ・ 2022年08月16日 16:49

>> hiroro_02さん
いろんなことを教えてくださって ありがとうございます♪
革堂行願寺は、お寺の名前の由来がとても印象に残っています。
格天井が素晴らしいと聞いたのですが、暗いしあまり良く見えなくて心残りでした。
大きなお寺ではなかったと思いますが、歴史のある重厚な本堂でしたね。
蓮も有名なようですが、フジバカマとアサギマダラの季節を楽しみにします🎵
お花の区別は殆どわからないし、交配種のことなど直ぐに忘れてしまいそうです😅

hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年08月16日 18:54

>> ひろちゃんよさん
私は革堂行願寺が西国三十三所の十九番札所という事も行くまで知りませんでした。凄く歴史のあるお寺ですよね(^^)
元々フジバカマ&アサギマダラ目当て出かけたのですが新しい発見が沢山ありました(≧∇≦)

もちもちのき ・ 2022年08月18日 11:13

>> hiroro_02さん

京都は好きな所です
10月に藤袴蔡があるのですね
機会があれば行きたいでーす。
ありがとうございます。

hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年08月27日 21:53

>> もちもちのきさん
コメント返信するのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。(。>人<。)
私も京都好きです。藤袴祭りは賑やかな場所からは少し離れているのでのんびり観光できると思います。機会があれば是非是非💗

mkiyosan ・ 2022年08月16日 21:09

フジバカマ 
何か源氏物語を 思い出します♪。
 化石化した頭なので 頼りないですが。!
 珍しい 変わったお花の紹介や はんなりした着物の色のようなお花を 拝見でき 楽しいです♪。👘

hiroro_02@🐸💚 ・ 2022年08月16日 21:29

>> mkiyosanさん
昔は川沿いなどに沢山生えていたようで歌に詠まれたり、物語や絵画にも出てきますよね。
フジバカマは現在は準絶滅危惧種で、お花屋さんで売られているのはこちらのサワフジバカマが多いようです。
はんなり、確かに✨ 落ち着いた綺麗な色あいですよね(^^)

rabauru ・ 2023年02月05日 17:36

茎は細くて高く伸び、上部で分枝して咲く花ですね。
花の上部が白く見えましたので、拡大して見ると細くて白いものがたくさん花から飛び出ていますが、雄しべでしょうか?

コメントするには、ログインが必要です。