JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマ: 初夏~夏の草花(2022)
ホテイアオイ 7月下旬ウォーターヒヤシンスとも。水辺のお花も咲き始めました。花びらの模様がクジャクの羽のようです。要注意外来生物ですが、もともと観賞用に持ち込まれた物なので水の中に浮かぶお花は本当に綺麗です。
花 植物
花びらの一枚だけが…😳変わった進化のお花を見るのは楽しいです🥰改めて、ありがとうございます🙇
>> ハミパさんこの模様が昆虫を惹き付けるのでしょうか、不思議な模様ですよね。人間が惹かれるのも分かりますー!(≧▽≦)
信楽焼きの 大きい 器に メダカ と ホテイアオイを入れ 夏休み 過ごした事が。 あいにく お花には お目にかかれず😞 子供の宿題の為でした。あの頃は 超忙しかった。 今は こんな ゆっくり 花を拝見させていただいてます。😆 素敵なお花 ありがとうございます。❣️
>> mkiyosanさん信楽焼き!いいですねー(≧∇≦)b"✧素朴で落ち着いた器の中にメダカとホテイアオイ。お子さんが夏休みで色々とお忙しかった時の思い出の景色なんですね(^^)
花びらの一枚だけ黄色のアクセントが入っていて、少し花びらか大きく、お洒落な花ですね。
>> もちもちのきさんワンポイントの模様がお洒落さんですよね(≧∇≦)b"✧外来種で厄介者のイメージもありますが、もともとこのお花を楽しむために持ち込まれたと聞くと納得です。
ホテイアオイを調べてみましたら、水草で水面に浮かんで育つようですね。花びらの1枚だけが黄色の斑点が入った、とてもユニークな花ですね。
>> rabauruさん水面にプカプカ浮いている姿も面白いですよね(^^)今は増えすぎてちょっと厄介者にもなっているようです。お花は可愛いのにー!(^^;)先日、クジラの淀ちゃんで話題になった淀川の河口でも以前川面を埋め尽くす凄い数のホテイアオイを見た事があります。汽水というより、ほぼ海水の場所だと思うのですが…とても強い植物です。
メンバーがいません。
テーマ: 初夏~夏の草花(2022)
ホテイアオイ 7月下旬
ウォーターヒヤシンスとも。水辺のお花も咲き始めました。花びらの模様がクジャクの羽のようです。
要注意外来生物ですが、もともと観賞用に持ち込まれた物なので水の中に浮かぶお花は本当に綺麗です。
花 植物
花びらの一枚だけが…😳
変わった進化のお花を見るのは楽しいです🥰
改めて、ありがとうございます🙇
>> ハミパさん
この模様が昆虫を惹き付けるのでしょうか、不思議な模様ですよね。
人間が惹かれるのも分かりますー!(≧▽≦)
信楽焼きの 大きい 器に メダカ と ホテイアオイを入れ 夏休み 過ごした事が。
あいにく お花には お目にかかれず😞 子供の宿題の為でした。あの頃は 超忙しかった。
今は こんな ゆっくり 花を拝見させていただいてます。😆 素敵なお花 ありがとうございます。❣️
>> mkiyosanさん
信楽焼き!いいですねー(≧∇≦)b"✧
素朴で落ち着いた器の中にメダカとホテイアオイ。お子さんが夏休みで色々とお忙しかった時の思い出の景色なんですね(^^)
花びらの一枚だけ黄色のアクセントが入っていて、少し花びらか大きく、お洒落な花ですね。
>> もちもちのきさん
ワンポイントの模様がお洒落さんですよね(≧∇≦)b"✧
外来種で厄介者のイメージもありますが、もともとこのお花を楽しむために持ち込まれたと聞くと納得です。
ホテイアオイを調べてみましたら、水草で水面に浮かんで育つようですね。
花びらの1枚だけが黄色の斑点が入った、とてもユニークな花ですね。
>> rabauruさん
水面にプカプカ浮いている姿も面白いですよね(^^)
今は増えすぎてちょっと厄介者にもなっているようです。お花は可愛いのにー!(^^;)
先日、クジラの淀ちゃんで話題になった淀川の河口でも以前川面を埋め尽くす凄い数のホテイアオイを見た事があります。汽水というより、ほぼ海水の場所だと思うのですが…とても強い植物です。