さかゆう
さかゆう
連携済み グランドマスター Lv2

【アンバサダーレビュー】"今のXperia"のスタンダードモデル、Xperia 10III lite

レビューする 端末

Xperia 10 III Lite
SONY
Xperia 10 III Lite

総合評価

4.0

IMG_20210916_205137_edit_181831981115483.jpg


運営さんより端末をお借りしてのアンバサダーレビュー、これで三台目になります。今回はSONYより2021年9月に発売されたXperia 10III lite(エクスペリア テン マークスリー ライト)のレビューをお届けします。名前長っ!!

・2022/01/11追記
HDMI出力機能について追いレビューを公開中です。当記事の文末のリンクをチェック!

↓企画の詳細・他機種のレビューはこちらから。
【mineo新端末の使用感をお届け】第3弾mineo端末アンバサダーレビュー実施のご報告 | スタッフブログ | マイネ王
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1719

↓商品詳細・ご注文はこちらから。
■Xperia 10 III Lite|端末|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
https://mineo.jp/device/smartphone/xperia-10m3-lite/

価格は48,840円、2年分割で2,035円/月です。
SIMフリースマホの中ではミドルクラス相当のお値段ですが…。

まずこの端末をおススメ出来るのは、
・スマホを「携帯電話」としての利用がメインの人
・バッテリー持ちの良さや耐久年数を求める人
・初めてのスマホなどハードルが低い人
です。

逆に考えた方がいいかもしれないのは
・スマホをゲームや動画視聴の為にハードに使う人
・ハイエンド端末からの機種変をする人
・カメラ画質を重視する人
でしょうか…。

では、詳しく解説していきます。
ベースモデルになっているのは10III(無印)。SONYより発表された2021年Xperiaシリーズの1台です。同日に1IIIと5IIIが発表されています。
無印10IIIは2021年6月より順次docomo/au/Y!mobileで発売されました。

そんな10IIIからFMラジオ機能が削られ、eSIMに対応し、ストレージが半分の64GBになったモデルがこの「10III lite」です。足したり引いたりややこしいですね。FMラジオが削られていますが元は対応していないeSIMに対応するという。
他のスペックは据え置きです。
メモリ6GB、バッテリー4,500mAh、snapdragon690搭載、防水防塵にfelica、microSD対応など。

本体を見て行きましょう。
同梱物は最初の写真の通り。何もありません!!(な…なんだってー⁉)
はい、ケーブルの一本もありません。
もしも機種変をお考えの方で前のスマホがiPhoneもしくは古いAndroid…具体的に言うと充電端子がmicro-USBだった方は別途Type-CのUSBケーブルを調達しましょう。Amazonでもダイソーでも売っています。あと画面保護フィルムも。今回背面も綺麗なガラスなので、ケースなりフィルムなりで保護すると長持ちすると思いますよ。

〜 本文は省略されました 〜
さかゆう
Gマスター

さかゆうさんのコメント
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

わおっ、嬉しいです!ありがとうございます😆✨