おみなえ
おみなえ
連携済み グランドマスター Lv3

開通3ヶ月後の感想

レビューする サービス

ドコモプラン

総合評価

5.0

 格安SIMって聞くと、1番に思う事が、通信速度。よく、「格安SIMって遅くて使い物にならないのでは?」と言われます。

 実際に、キャリアよりは当然遅いことが多いんですが、別に困るようなレベルではありません。動画や、ブログ、Twitter、のチェックなどはスムーズに読み込みます。要するに、安い割には十分速い!というのがイイところです。

3ヶ月間使ってみて、良い所、悪い所はそれぞれありますが、一言、私の感想を言うと、「普通」ってことですね。使ってみるとわかりますが、あまりに今までと変わらなさ過ぎて、早く切り替えれば良かったと思います。
あくまでも、ご自分の地域や立地条件に左右されますので、私は二台持ちで運用しています。

今のところは満足しているので、極端に速度が低下したり、サービスが悪くならない限りは、mineoを使い続けていこうと思ってます。


おみなえ

おみなえ
Gマスター

fio@兼業自宅警備員さんのコメント

おみ~、オズさん、ロコちゃん、皆さんもこんばんわ、じゃなくってこんにちわ♪

3連休も暑いから絶賛引籠り中のfioです。以前に戻ったかも?(笑)

Kanon好きさんが投稿してたAI養命酒が面白過ぎて、そこから色々見てたら新しくなったボカロを発見!公式の動画なんですけど、見終わった時、驚きで目をいっぱいに見開いていました。

ボカロといえば、3→4と大分良くなったとはいえ、どうしても単語やフレーズの繋ぎが不自然で機械っぽさが残っていたんですけど…
公式のVOCALOID5は、プロがきっちりチューニングしているとは言え、言われなければ、機会が歌っているとは気づかないレベルかも!?

これが進化し続けると、声紋認証とかセキュリティでは使えなくなっちゃうんでしょうね…

今年はマジカルミライはもう良いかなってチケット買ってないんですけど、もし来年あたりボカロ5でミクが歌うなら聞いてみたいですね。
機械っぽさが無くなって、逆にミクじゃないみたいになっちゃうのかな?

最近のオリコンとかでもアニソンのランクインが目立っているけど、
その内AIシンガーがアドリブ効かせてアレンジして歌うようにでもなれば、人よりもバーチャルシンガーがランキングを占めるなんて時代が来るのかもしれませんね…

先日music.jpの動画クーポン対象作品を眺めてて、ターミネータの何作目かの予告動画を見てたんですけど、ロボットバイクもYAMAHAが完成してるし、ドローンは玩具店で買える様になってるし、声真似はボカロが有ればできちゃうし、映画で描かれた未来は本当にもう目の前に近づいてるって思うとちょっと怖い気もしますね。

もしかしたら未来人ももう私たちの隣に居るのかも?です。