JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ムラサキサギゴケの群生も圧巻ですよね! 湿った土地に生えているので、雨上がりなどうっかりぬかるみに足を踏み入れてしまったりします(^^; ...
>> ひろちゃんよさん スモモもモモも…のスモモです(^^; 雄しべの感じも梅に似ていると思います。 桃の花と比べると、モモは花びらの...
>> SPEC-Cさん アーモンドは虫媒花なので、虫さんが来ないと結実は難しいですね。 展示用に栽培されていると、人工授粉もしないと思う...
>> ひろちゃんよさん 合っていますよ(^^v ほかに、ボケに来るメジロはボケジロー ズミに来るメジロはズミジロー は、私が撮ったこ...
私も先日撮りました♪ 両方撮っていて、見比べると、ひろちゃんよさんが仰っているように、蕊の色で見分けられますね! ヒュウガミズキは、膝丈くら...
葉っぱがエンドウ豆系に見えますね。 サヤエンドウとかスナップエンドウとかでしょうか…?
私も蝶を見かけると撮るのですが、オオゴマダラは憧れの蝶々さんです! 蝶(超)素敵です✨
やっぱこれだね~♪といいたくなる組み合わせですね! 青空バックで素敵な写真です✨ 偕楽園のような有名処にも行ってみたくなります。 わた...
>> mkiyosanさん チャドクガは、発生すると厄介ですもんね! 適度に風通しを確保したほうが、毛虫の発生は少なくなるようですよ(^...
私の行くスポットにも、桜に紛れて2株ほどアーモンドの木があります。 ただ、木が古いのか花が少なくてこんなに立派な花は見られないのが残念です。 ...
すごく立派なクサボケですね~! 庭に植えられているボケのほとんどはクサボケかもしれませんね! ボケも棘がないわけではないようですが、圧倒...
>> ひろちゃんよさん 「品種」だと、人為的に交配したものなので、交配元の種で名前が決まる気がします。 「種」だと、原種や自然交雑種、変異種...
お花の付き方や葉の様子から、オオアラセイトウ(ムラサキハナナ)という植物だと思います。 別名にハナダイコンがありますが、ハナダイコンとは別の品...
川越氷川神社には、新幹線、在来線を乗り継いで2度ほど縁結び風鈴を見に行きました🎐 裏にはこんな桜スポットがあるのですね! 近くに住んでいたら...
ユキヤナギは、うねる様に波打つ花穂が魅力的ですよね! そこだけ雪が積もっているかのように真っ白です。 元気に咲く春のお花は、どれも元気をくれ...
差し木からずっと大切にされているのですね! 手塩にかけて育てられた素敵なお花ですね✨ 毎年、一番花の蕾が膨らみ始めると、嬉しいですね(^^
サムネで見た時、ジュウニヒトエかと思たのですが、開いた瞬間にハナダイコンでした(^^; 昔、ハナダイコンが広がる原野があったのですが、今は国道...
>> ひろちゃんよさん 中京椿の仲間だそうで、東海(尾張)地方に多いのかもしれません。 私も、椿や薔薇は植物園で撮っていて、お花としばら...
>> ねこなやぎさん 花びらの折り重なる様は、薔薇のようにも見えますね! 気品と可愛さを兼ね備えた素敵なお花ですよね✨
乙女椿の系統ですね! ボリュームのある桃色のお花が人を惹きつけると思います✨