掲示板

みなさん、防災備蓄していますか?

皆さん、防災備蓄はしていますか?

わたしはほとんどしてません(*´з`)

唯一備蓄(?)しているものは、乾パンと、10年保存水30本です。

でもこれじゃ足りないのかなぁ   そう思い、google先生を使って調べてみました。

google先生が調べてくれたサイトによると、夫婦2人、乳児1人、子ども1人、高齢者1人の5人家族の場合は、


45L
給水タンク
2個
給水袋
2袋
.  
 
.


アルファ化米、レトルトご飯
45食分
★缶詰(さばの味噌煮、野菜など)
15缶
★レトルト食品(冷凍食品)
15個
★缶詰(果物、小豆など)
3缶
★加熱なしで食べられる食品
(かまぼこ、チーズなど)
5個
★栄養補助食品
15箱
.

★野菜ジュース
15本
★飲料(500ml)
15本
★菓子類
5パック
健康飲料粉末
15袋
★調味料(しょうゆ、しおなど)
一式
.


カセットコンロ
2台
カセットボンベ
8本
★マルチツール(缶切り・ナイフなど)
1個
.

★ラップ
1本
★アルミホイル
1本
★高密度ポリエチレン袋
1箱
★ビニール手袋
1箱(約100枚)
卓上IH調理器
1台
ポット
1個
.


簡易トイレ
75回分
★トイレットペーパー
12ロール
★ティッシュペーパー
1パック(5個入)
★大型ビニール袋・ゴミ袋
適宜
★除菌ウェットティッシュ
1箱(約100枚)
.

★消毒類
適宜
.

薬・救急用品
★常備薬・市販薬
各1箱
★救急箱
1箱
.


適宜
.

情報確認手段
携帯電話の予備バッテリー
携帯電話の台数分
手回し充電式などのラジオ
1個

.


懐中電灯
2個
★乾電池
50本
ライター/点火棒/マッチ
1本
ロープ・ガムテープ
 
ロープ1本
ガムテープ2巻
軍手
5組
.

★使い捨てカイロ
75個
★新聞紙
適宜
.


★使い捨てコンタクトレンズ
1ヶ月分
.




ポータブルストーブ
1台
ガソリン携行缶
1缶
.




<女性は↓>



清潔品
★生理用品
60個
(30個×2パック)
.

日用品


★化粧品
適宜
.




乳幼児

3日間過ごすために最低限必要なもの

+αあったらいいもの



食料品
★粉ミルク(スティックタイプ)
20食分
★離乳食(アレルギー対応)
9食分
.

フォローアップミルク
9食分
.

清潔品
★おむつ
70個
★お尻拭き
3パック
.

日用品


★母乳パッド
適宜
.




高齢者

3日間過ごすために最低限必要なもの

+αあったらいいもの



食料品
おかゆなどのやわらかい食品、
高齢者用食品
9食分
.

清潔品
★入れ歯洗浄剤
30錠
.

薬・救急用品
★常備薬(処方薬)
1ヶ月分
.

日用品
老眼鏡
1個
.

★補聴器用電池
6個
.

貴重品・書類
お薬手帳
1冊

だそうです。

結構量が多い・・・・・・

amazonとかで安く仕入れられるのかな・・・・・・

皆さんはどうですか?


参考ページです。
https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html




すごく長くなってしまいました。
私の長いスレを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
玄関に置いてあるバックパック1個分の防災用品と、床下収納に入れてある飲料水缶10缶ほどだけです★

大きな災害時には、大して役に立たないかもです♥
震災を経験したことないし、家族はほぼ大人ばかりなんで、準備は何もしてません。
他所で震災が起きるたびに、我が家に最も必要かな?と思うのは、トイレを流す水とガソリンですかね。

飢えと渇きが限界に達したら、うちから50mくらいのトコにある避難所の中学校で恵んで頂く算段であります。
夫婦二人と犬二匹。

この有り難いスレを読んで、ちょっと安心😊
ほぼ、完璧かな?と。
押し入れ1つにぎっしりと仕分けてあります。持ち出し用には大きな避難リュック1つに。

でも、家ごとどうにかなってしまう事態になったら…何の意味もない!😅💦
過疎地域なので自分なりには備蓄してるんですが、Kouken-Hさんの内容聞いたら全然足りてないことがわかり😌…でもそんなに沢山は置き場も無いのよね。どうしましよ😔
みはるかすさんに同意しますね。
水はエコキュートのタンク内に有りますし、トイレは外に仮設を作るつもり。米はいつもあるし、バーベキュー用のセットでなんとかなりそう。
問題は風呂です。ドラム缶でも調達しようかな?でも運良く災害の少ない地域に住んでいると無防備になりがちですよね。心がけようっと。
hageten さんのコメントの中に「トイレを流す水・・・」とありましたが、「地震発生直後、トイレの水を流さない方がいい理由」が情報としてあります。

https://diamond.jp/articles/amp/179549?skin=amp

ご参考までに。

なお、僕の場合、趣味のトレッキングに合わせてキャンプ用品・テント・トイレ用テント、1週間分の食料・飲み水を備蓄しています。
賞味期限や消費期限があるものについては、先入れ先出しで日々使用して補充するようにしています。

dengen.png

車を買い替えた際画像のオプションを付けました。ハイブリッドタイプのシエンタです。
台風21号?で7時間ほど停電しましたが冷蔵庫もこれで維持できました。(思い出すのにしばらく必要でしたが(汗))
家が崩壊しない前提では、晴れていれば太陽光から夜間は車から給電可能ですのでかなり長く電気が使える生活ができる予定です。

上記のコンセントを利用した感想を少し。
バッテリーを装備しているのでエンジンは必要分を発電したら停止します、アイドリングを続けるだけより消費は少なそうでした。(使用量も少なめでしたが)また、エンジンの音も只の発電機より音は小さいような印象です。一戸建ての方は検討するべきと思います。

また、トイレが下水に切り替わった際、浄化槽を雨水タンクにしましたので、基本的にトイレを流す水は困らない予定です。(アドバイスにあるように配管が壊れていないかチェックせねばですがね)

給水所の予定地もさほど遠くないので備蓄は少なめです。


カセットコンロも常備してありますが、近々に卓上IHを購入したいな~と考えています。


東海地方だとやはりいつか来るだろうと色々考えますね。
懐中電灯とラジオと電池くらいですね
電池はマクセルボルテージやパナソニックのエボルタみたいな10年保存できるやつにしてます。
>カセットコンロ
>2台
>カセットボンベ
>8本

災害時の熱源について。

記載の備蓄だと、他が手厚い備えの割に調理用熱源が貧弱な様に思います。
これだけでは、どうやっても足りないのでは?
カセットコンロを2台も常用していたら、カセット8本ではとても持ちません。

かと言って、あまり大量にカセットガスを備蓄するのも、少し不安です。

ガスの復旧は遅いので、復旧が早い電気系の調理器具を使ったり、電気ポットで沸かした湯をガス調理に利用したり、という工夫をして、カセットガスを節約した方が良いと思われます。 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。