JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
投票数が伸びていますね( ^ω^ )
>さとさん まさにこれですよ。 IIJからmineoに移ってきたので断言できます。 絶対にできないことはないのです!
しかも文字が小さい。
マイネ王は拡大縮小出来るのに、mineoHPができないのはいったい?
同じ意見です! オフ会の時に要望しましたが、まだ変わっていないのですね。 みんなで賛成票を集めれば、実現してくれるかな?
>しまねさん 平日の昼間はほとんど常に速度制限をしているので、システム改修のコストはあまり考えなくていいと思いますが、利用者にどう説明するかと...
>かえで まぁそこまで変わらないかな?
プレミアムプランのこともあるので、平日昼ピークのみ200kbpsのままで妥協したいな。
>るっきぃさん そうなのですよ。 議論終了から投票開始になるまで5分(程度?)かかるみたいですね。 この時間がはっきりしていれば良いのです...
開始から1分、いちばん乗りで投票しました!
>南風ふくおか市民さん インターネットで調べてもあまり出てこないので、渋谷区の書式ぐらいしかわかりませんが、参考までに↓ http://...
>もずく特急さん 議論しているうちに軽く500文字は超えるので、大丈夫ですよ!! 初投稿で300文字、投票までに500文字は超えてほしいな。
>かえで 結局はIIJに習え、になってしまうな( ^ω^ )
69%の賛成でしたか! 惜しかったです。 予算だけの問題と思うので、mineoを使う人が増えれば、実現可能でしょう。
>オズさん てっきりゆうパックで届くのが当たり前だと思っていました・・・。 11月に契約したmineoのパッケージを掘り出すと、やはりゆうパ...
マイネなうをみると、5月31日現在、総容量が1.9PB(ペタバイト)で、残容量が1.1PBになっています。繰越があるので全部が無駄になるわけでは...
パケットを大量誤投入した場合は、みんなでチップの嵐を作りましょう( ^ω^ ) 個人的には「パケットタンク」もいい名前だと思います。変えるなら...
>オズさん リンク先の記事を読んでみましたが、UIMカードってハイテクですね(笑) 初期費用3,000円が請求されるのもやむなしだと感じました...
ある意味実現しているのに、見送りに入ってしまうとはw
>Rudyさん >>……ということで、そもそも3親等以内かどうかということを証明するのに書類のULは不要で、申告で認められるようです。なので、...