![梓馬(あずま) 梓馬(あずま)](https://img.king.mineo.jp/system/sns_profiles/badge_images/000/000/014/977/SQ_XS_image.jpg?1451087038)
価格以上のトンデモ性能
レビューする 端末
![HUAWEI P10 SIMフリー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41cY0XkI8EL._AA318_.jpg)
HUAWEI
HUAWEI P10 SIMフリー
総合評価
購入にあたってYouTubeや価格.comのレビューを参考にしようかなと思ったら中々情報が少なく、ライカレンズの性能とストレージ64GBメモリ4GB、Android7と試してみたかったUSBタイプCの使い勝手はどうかなと思い購入しました。
一通りアプリを入れた状態でAntutuのベンチマークテストを実行してみたら、驚愕の12万点台を叩き出して思わず「へ!?」と声が出ちゃいました(^_^;)
画面サイズは5.1インチと、程よい大きさです。横の額縁がギリギリまで薄いので、体感的にはプラス0.1インチあるように感じます。
この機種はクリアケースが添付されているだけでは無く、液晶保護フィルムがメーカーさんで貼付済みなので、あれこれサプライを買う必要が無いのが良いですね。
超急速充電対応で、とにかく充電が早い、早すぎます。うっかりして時間が無い時でも安心です。
ただ残念なポイントもあります。
電池の減りが少し早いかなと。nova liteと比べると少し気になりますね。
あとイヤフォンジャックが下なんです。USBコネクタの隣なんですよね。冬場には音楽を聴きながらバス通勤するのですが、ポッケに入れる時に天地逆さまになる事を思うと、操作性にうむむ…と考えてしまいます。
おサイフケータイにも対応していれば、購入を検討する方も増えると思いますが、ウチの所は田舎なので現金かクレカに頼る部分がほとんどですので、それ程重要視してないです。
色々差し引いても、日本メーカーに引けを取らないスペックを秘めてます。
投資は高くても、数年は十分に使える機種だと思います。
梓馬(あずま)さん
レギュラー梓馬(あずま)さんのコメント
亀レスすみませんでした。
自分もガラスフィルム派なので、貼り付けたいとウズウズしてるのですが、せっかくメーカーさんで貼付済みのフィルムをベリベリ剥がすのも勿体無いなと思っています(^_^;)
めくれて来たらガラスフィルムにしようかなと思っています。
ともあれ、この機種は想像以上にバケモノですねー。
Bluetoothの掴みも…、あ。これは電波干渉する都会とかは少し厳しいかも。ソニーのレシーバーを繋げて都会(と言っても札幌)に入ると、聴いてる音楽がブツブツ切れてしまいます。
活力計(メッセージ通知機能付き)は、P10の圏内に入った途端にすぐ繋がって通知が飛んで来るので、そこは満足かなと。
数年は戦えそうな機種なので、あとはmicroSDを最大値の256GBまで拡張して、デジカメ代わりにもしたいですね。
因みにこの機種、中々オークションに出て来ないみたいです(P10Plusは出回っているようですが)。
また気付いた事があったらカキコしますね。