JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
昨年のダンジョンコンテストのそのスタッフブログの参加方法の説明文中に >②開催期間中に公開されたダンジョンをプレイし、面白かったダンジョン...
ぐ~たんさんと同じくさっそく「お試しダンジョン」作成を試みてみました。 作成画面に進んで宝箱を置いてスポット設置の際、画面には「3種類のスポッ...
すでに作成者がマイネ王との連携を切られたダンジョンでは作成者にチップを送ることが出来ません。 でももし[ユーザーパケットから⚪︎MB追加]出来...
私も試してみました。 オプションを付けていない普通の回線契約です。 同じ様に「お試しダンジョンを作成する」をタップすると「パケットが不足して...
なります。 家族回線を使ってプレイされる方は別々のユーザー名になりますが複数回線ユーザーの方が数回プレイされるとターン数とパケット獲得数が一致...
ありがとうございます_(_^_)_ これで過去のマイネ王の財産の山に突っ込むのが楽になりました😊
2020.11.30に「ダンジョン内のミニマップについての提案」https://king.mineo.jp/ideas/91372 が提出され...
もじゃおさん、 長らく待っていた甲斐がありました。 これで過去から続いている良スレを最初から現在に向かって楽に読み進めることが出来るようにな...
こういう感じが良いですよね😄 公式で作る時は当然mineoのロゴも格好良く入れてアピールして欲しいです😊
> 「ダンジョンに贈られたチップを残量に充当する」を作成時に選択できるようにする このアイデア、良いですね! 作成者以外にプレイヤーも後...
賛成いたします。 確率を変えたつもりで初期値のままで公開されてしまい青くなったことが数度あります。 いつも公開までに何度も当たり率がきち...
そもそも公開されたダンジョンに削除ボタンは要らないと思います。
こんにちは~ このアイデア、【まだ】実現していませんがアイデアが投稿されてかなり経ってから検討されることもあるので私はまだまだ諦めていませ...
私も入れ替えたい時には同じ様にしています。 入れ替えたいのがB3FとB6FだとしたらB6Fを作成してB3~B5Fを削除、改めてB4F、B5Fに...
公開終了した自作ダンジョンを改編、あるいはそのまま新規ダンジョンとして公開したい場合手元に迷路のデータが無い場合はテストプレイして全て書き出す以...
パケットの原石を置かないでゴールまでのスピードを競うダンジョンもあるのでそういったダンジョンと区別するためにも 「パケットの原石の内容と設定パ...
作成者が自作ダンジョンの残りパケット数が正確に把握出来るようになって楽になりましたが次はいよいよプレイヤー側からダンジョンの残パケット数が分かる...
ありがとうございます。 もじゃおさんが担当になられてからダンジョン関係に色々と手を入れていただき本当に感謝しております。 これからもどうぞよ...
今回の庭園モードの実現は無理だったとの事、残念ですが大規模な改修を入れてしまうと他の所に思わぬしわ寄せが来る危険性もあり仕方がないのかもしれませ...
もじゃお@運営事務局さま 1年前の提案で「確認」だけだったのがこの度ランキンの表示件数を多くすることを検討してくださることになり本当にあり...