青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた
青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた
連携済み グランドマスター Lv2

カスタムが強すぎて・・・。結局手放しました。

レビューする 端末

Mi 11 Lite 5G
Xiaomi
Mi 11 Lite 5G

総合評価

1.0

※手放しました。
・やはりキチン色々が来ない、設定やら面倒を見ないとダメって、それ問題だろう?
・不安やストレスが貯まるので、手放しました。次の端末では何も指定無くても問題なし←普通コレだろうね。
良い端末だと思うがクセ強すぎました。



LINE・Gamilなどプッシュ通知を早く受けたい人にはオススメできないですね。

カメラの性能が良いのですが、アプリが頑張っていないので、少しもたつきます。


exploraさんのコメント
私も以前「Digi時計ウィジェットが止まる」を | Q&A | に投稿して「いむこさん」から次の回答を頂き解決しました・
【Digi時計ウィジェットを一度開いて、タスク一覧からDigi時計ウィジェットを長押しして出てくる4つのメニューの一番上の鍵マークをタップしアプリの鍵を外してください。これでタスクを一括終了させても落ちなくなります。xiaomi端末はメモリ管理のため自動でタスクを切っていくのでそれも防げます。自分の環境ではこれだけで止まることはありませんが、もしまだ止まるならば上記にプラスしてバッテリーセーバー制限なし、アプリの自動起動もオンにしてみてください。xiaomi端末のメモリ管理の都合上常駐させたいアプリや通知を受けたいアプリなどには上記3つの設定はほぼ必須と思われます。 】
これにヒントを得ましてLINEとかメールなどプッシュ通知が必要なものも鍵を外してみました。
これをするとタスク一覧から✕で一括終了できなくなり一つづつ上ににスワイプして消すことになりますが、消しても動作としてはバックグラウンドでは生きているようで、時々プッシュ通知が来ない・遅れることが有って原因不明で解決策に困っていたのですが現状では改善できたようです。
又、逆にプッシュ通知がいらないアプリ、バックグラウンドで動作しなくて良いアプリは全てバッテリーセーバーの設定を一番下の「バックグラウンドアクティビティを制限する:節電のためにアプリを閉じる。」にしてみました。すると夜11時頃充電完了100%で充電コードを外して翌朝7時起床で100%です。夜間消費ゼロという事ですね。