掲示板

10年後の日本はどうなっている?/AI・5Gで

先日、80歳を越えた父が言っていた。

自立するために、手に職をつける、食いっぱぐれないように職人になった。

昭和30年代、時計の修理工になるか家電の修理工になるか考えて、家電を選んだらしい。それは正しかっただろう。

腕時計は、精密機械からやがてデジタルになった。時計職人は不要になった。
その頃、家庭用ビデオが登場し、爆発的に普及していた。高度経済成長の時代、家電はそこそこ仕事になった。

しかし、家電もやがて同じ道をたどった。
テレビの中身はICとかLSI(集積回路)という部品になり、基盤上のトランジスターやコンデンサを半だ付け交換するのではなく、基盤ごと交換する時代となり、やがてコンピューター制御となって、今や外部端子にパソコンをつないで内部のソフトを書き替えることで修理が完了したりする。
もっと言えば、修理するより新しいものを買ったほうが安上がりだったりする。

大型量販店の価格破壊の影響で、小さな家電販売店は収益を得られなくなり、続々と閉店していった。

父は、世の中がこれほど変わるとは思わなかった、と言う。
父は、真空管時代から叩き上げてきた職人。食いっぱぐれがないと思って手に職をつけたのに、もう必要とされない時代になっている。

そりゃあ、50年もすれば時代は変わるだろうとは思う。
しかし、この先の時代の変化は50年とか30年とか悠長な単位ではなく、もっと速くなる。

あと10年もすれば、そこいらじゅう自動運転の車が走っているだろう。
ドローンが進化して、空飛ぶ車が開発され始めるだろう。

そうなると交通法規や道路建設なども、新しい技術を見通して作り直していかなくてはならない。

電子マネー化が進み、現金での支払いは断られる時代がくる。
5Gどころか6G、7Gと、超高速通信化が進んでレンタルビデオも、書籍すらも、過去の遺物になる。
医療技術が進んで、人間は高寿命化する。

夢のような話に思えるけれども、現実にこれらの時代を生み出すAI技術者の争奪戦、企業買収が、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)で始まっている。

巨大資本が世界を支配する。最も進んだAIを持つ国が、これからの世界をリードする。それはおそらくアメリカか中国のどちらか。
日本の時間的余裕はそれほどない。
読みを誤れば、20~30代の若者が、私の父のようなボヤキをすることになる。

◆アンケート◆
以上は、読んだ本、テレビ等から私が予想したものです。
10年後の日本で、本当にそうなりそうだと同意できる項目にチェックを入れて下さい。
アンケートの意味がよくわからない方、お気軽にご質問ください。

皆さんと、AIや5Gが作り出す未来についてお話が出来れば、楽しいかも、と思います。

回答は勤労感謝の日翌日日曜までを期限に設定しています。

AIや5Gが作り出す10年後の未来
61件の回答
資本家と庶民の経済格差が広がる
20% 12件
自動運転の車がそこいらじゅうで走っている
13% 8件
以上の変化は、たった10年程度では来ないと思う
13% 8件
現金お断りの店がほとんどになる
11% 7件
若者が「これ程世の中が変わるとは思わなかった」とぼやく
10% 6件
レンタルビデオはなくなる
10% 6件
空飛ぶ車(人を運ぶドローン?)が開発される
7% 4件
テレビ放送は全てインターネットになる
7% 4件
書籍はなくなる
5% 3件
監視社会が進み、犯罪が減少する
5% 3件

26 件のコメント
1 - 26 / 26
たぶん世の中について行けなくなりますね💦💦💦
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
10年先ですと試験運用の新しい技術が多いように思います。
ネットワークは6Gへシフトしますかね。
日本が安定経済状態にあるかどうか。
私にはそんな余裕はありません。明日、1週間後が判りません❗❗
生産はAIやロボットなので1日2時間も働けばOK。
消費者の購買力がなくなって消費してくれないと企業も儲からないので、(ベーシックインカムではないにせよ)何らかの形で個人収入は保証される。
個人は餓死の恐怖からの労働から解放され”毎日が日曜日”。
健康寿命が100歳ほどでピークアウトしますが、学業を終えた成人は20歳以降80年間、1日12時間(24-労働2-睡眠7-食事等3)は自由使えることも選択できるようになるでしょう。
つまりつつましくても、精神的には誰もが時間がゼイタクに使える”貴族”になれるということです。
(もちろんは80年間をもっと労働に費すことも可だがもったいないよねという価値観も)。

ただ、”貴族”が性にあわず笑、煩わされない豊富な余暇時間に飽きもて余し、むかしのようにあくせく働きたがる人も?
↑10年後ではないと思いますけど笑。
最先端の電子機器を搭載した製品ですが、困ったことに寿命が短いという致命的な欠点があります。
工業用の機械であれば、10年とか20年で壊れていたのでは設備投資にお金がかかって大変です。
なので、すべての製造業をAIに置き換えるなんて非効率な事はあり得ないかと。
農業に関しては、後継者不足でしょうから工業化が確実に進むと思います。
ここ10年で何が変わったか考えると
社会が保守的である事が目立ちますね
働く人はすでにほとんどサラリーマンでしたが
これだけ増えた非正規雇用を単純にサラリーマンと呼んで良いのか疑問を感じます
また働きたくない人も増加しているように感じます
働くことで自己実現出来ると考えにくくなっている様に感じます

私がここ10-20年くらいで大きく生活が変化していると感じているのはコンピューターの進歩よりも
食生活の変化です
外食で大手チェーンの比率が高まっただけでなく家庭での食事でもそれが感じられます
つまり冷凍食品やお惣菜など調理済みの食品が随分増えています
何故そうなったのか
おそらくは家族のあり方が変わったからでしょう
大家族から核家族へさらに一人家族へとなって少人数の食事を用意するのが難しくなっているのでしょう

私が次の10年で一番変わると感じているのは
気候変動です
日本やアメリカ東海岸など台風が来るところではより大きな被害が起こるようになるでしょう
知識が足りない為にそれ以外に何が何が起こるか予想できませんが
今までのやり方や常識では対応できない世界になることは間違いないと感じています
これ以上の記述の進歩はエネルギー(電気)が必要になると私は予想しています。

そして、それらを安定させる為、Heが必要になるかと思う。

木星からHeを運搬しないと(汗)
Heとはヘリウムのことですかね。先日NHKでヘリウムが不足しているというニュースをやっていました。
風船ばかりでなく、工業分野でよく使われているそうですね。
木星帰りだとニュータイプになれそうですね。
ヘリウムですが、半導体や光ファイバーの製造に欠かせませんし超電導磁石の冷却用や医療分野だとMRIにも利用されてます。
2021年には、アメリカからの輸入が出来なくなるので大変なことになりそうです。
陸上の自動車でも事故が多いので、空飛ぶ自動車は、完全自動化もしくはパイロットライセンス必須くらいじゃないと実用的にならないと思います。
空飛ぶ自動車じゃなくて
ドローンの技術を利用した半自動操縦位の乗り物は作れそうですね
ヘリコプターの様に垂直に離着陸出来るので滑走路がいらないし
半自動になれば操縦の簡単なので手軽に扱えそうですが
事故で墜落した場合に大きな事故になりそうなので自動車の様に普及するとは考えにくいです
しかし警察や消防
あるいは軍用などには採用されるかもしれませんね
人工知能の世界的権威と呼ばれるGoogleの技術責任者レイ・カーツワィル氏の予測によると

2029年の時点で人間と同程度の知能を持つ人工知能(AI)が誕生し、2045年にはついに人間を超え、さらに爆発的な速度でさらなる進化を遂げると予想されています。
この2045年を「技術的特異点(シンギュラリティ)」と呼び、人間以上に進化する人工知能(AI)に対する危機感から「2045年問題」といわれているのです。

これまで、あらゆる技術的予測を的中させてきた同氏。
wikipediaから抜粋すると

ヒトゲノム解析プロジェクトでは最初の1%を解析するのに7年かかった。「このままでは終了まで700年かかる」という声が上がる中、カーツワイルは「1%終わったのなら、もうほとんど終わりに近づいている」「この分野の研究は、毎年倍々で結果が伸びていくから、次の年には2%、その次の年には4%、その次の年には8%……つまりあと7年で解析は終わりだ」と見抜いた。

技術は、直線的に進化するのではなく、指数関数的に進化する─「収穫加速の法則」というらしいです。

で、父がぼやいた時に、10年後には若者が、自分がついていた職業を追われてぼやいているのかもなぁ…と思いました。

単純に考えて、自動運転の車が普及すれば、タクシー運転手は職を失いますし、コンピューターが得意とする分野、事務職なんかは真っ先に追われそうな気がします。

想像をふくらませていくと、そういう分野に秀でた国が、次の世界を覇権するのだろうと思いますし、日本も政治家がしっかり将来を見据えてないと、この先没落するように思えてなりません。
>私が次の10年で一番変わると感じているのは気候変動です
うんうん…これは納得🤔
極端な気温…雨☔️…台風になってきましたからね😓

身近な所ではガラケー⇒スマホ
アナログな方が自分には合っていたような気がして長い間スマホを拒絶してたが…
周りから懇願されて…仕方なく…😩

今じゃ…なかなか追いつかない…💦分からない…💦必死になってスマホ操作しています😅
なるもっこさん
レギュラー33さん
たけちゃん3さん

ついていけない、明日のことがわからない…アナログがいい…
でも、想像してみてください。

僕が子供の頃、父は給料日に給料袋に入った現金を持って帰ってきました。父が輝く日でした。

銀行ATMが登場して、給料は現金手渡しから銀行振込に変わり、一家の大黒柱の威厳は陰に隠れたものの、職場の事務員、銀行の事務員共に仕事が効率化されたのです。

世の中は、便利なもの、効率的なものが登場すると、必ずそれを普及させる方向に動き始めます。
僕は、次は現金を扱うシーンがほぼ無くなると思っています。

現金は便利でしょうか?
商店はお釣りの用意をしなくてはならず、銀行員はそこにある現金一円の計算も合わないと帰宅することが出来ません。
キャッシュがデータだけになれば、現金護送車もガードマンも必要なくなります。
そういう実体のある物理的なものを扱う仕事は非効率で、三井住友かみずほか三菱UFJだったか忘れましたが、一昨年に今後10年で大規模なリストラをすると発表しています。
キャッシュレス社会をにらんでの決定だと思います。
現金がデータだけになれば、AIが全て扱えますから。

コンビニATMが登場して、楽天とかジャパンネットとか店舗を持たないネット銀行ってありますよね。
やがて携帯電話会社が紙の請求書発行手数料を請求するのと同様、通帳もスマホに取り込まれ、店舗を持つ銀行も通帳発行手数料を請求する時代になると思います。

セルフレジのスーパーも増え始めました。お客様が並ぶ混雑を避ける意味もありますが、銀行にATMが登場した頃を思い出します。
スーパーの店員の仕事は確実に無くなるわけで…

機械が人間の仕事を奪う。それは人知をしのぐAIが登場する今から十数年後までの間で、どんどん加速していくと思っています。
xiangpiさん
まだ試験運用…6Gにシフト…
kleiberさん
10年後ではない…
いや、よく勉強されていると思います。
crypterさん
ここ10年で何が変わったか…
食生活…気候変動…

皆さんいつもコメントありがとうございます。
5Gは来年から運用ですが、2時間の映画を数秒でダウンロード出来るとか…

僕が想像したのは、そうなると放送局の意味があるのか?です。
スポーツの中継なんかも、双方向のインターネットなら見てる人の好みのアングルでカメラを切り替えて見れるわけですから、あらかじめ放送局が選んだ映像を見るより多彩な表現。
テレビはチューナーではなくて、インターネットを内臓して家庭に居座るものになるのかな?と。
せっかく建てたスカイツリーですが、放送電波より5Gの電波搭になるのではないかと。

レンタルビデオはTSUTAYAが次々と閉店している現状をみるともう斜陽産業ですし、新聞や書籍を印刷する間に時代が変化するようになると、古典というか、変わらないものしか扱えなくなりそうです。

食生活は、ファミレスが出している料理がほぼ冷凍食品ですが、農業にも料理にもAIが入って、さらに規格化していきそうですね。

気候変動は、ちょっとテーマズレのようですが、AIがほぼ正確にこれを予測できるので、人間はそれを見て早期対策を打ち出す時代になるでしょう。

今のAIは、一部に特化した能力が優れているだけで、人間の代わりをさせようとしても幼児程度の思考能力しかないようです。
これが普通に成人の思考能力を上回り、あらゆる作業の代役を人間に代わって行うことが可能になるといわれているのが、2030年代。

人間は、他の生物に比べ圧倒的に頭脳が優れているからこそ、霊長類として地球に君臨してきたわけですが、2045年、人類より優れた頭脳を持つ者が、地球に初めて誕生するわけです。
もう社会が人知の及ばぬ進化を遂げる時代が、そこまで迫っている…ある意味恐怖かも。
GEOやTSUTAYAですが、テクノロジーに逆行して漫画本のレンタルをしてますよね。
昔の貸本屋みたいになっているのが不思議でなりません。
出版業界ですが、いまだに紙媒体の本が売れないと続編が刊行出来ないとなろう作家さんがよくコメントをしています。
Kindleでどれだけ売れても、新刊が出ないというねじれ現象が起きてます。
現状が変わらない限り、小説家さんや漫画家センセーを応援するには紙媒体の本を購入する必要がありそうです…。(苦笑)

AIに関してですが、アイザック・アシモフのロボット三原則を適用すべきでしょうね。
兵器転用されたり合理主義により人間の生命を左右する状況が出てくる可能性が充分に考えられますので。
面白いアンケートですね。この程度は、たぶん国が本気になるか、企業がある範囲でスターとすれば、今できるとおもいます。
その想像を越えることが起きるでしょう。

車や空とぶ車が、乗るものではなく、着るもの、つけるものになるかもしれませんよ。これでさえ、たぶん想像の範囲。

筋肉レベルで操作できる技術も目の前です。
このアンケートすごく面白いです。
これから、ゆっくりみなさんの意見も読ませていただきたいと思う内容です。
いろいろ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
いつごろ、自動体洗機(頭髪も含む)やトイレ自動おしりふき(スボンと下着も脱がせて着せてくれる機能付)は、まだかなぁ?
所沢条司さん
度々のコメントありがとうございます。
たしかに漫画本レンタルしていますね。これも書籍が売れない一因にはなりますよね…

最新の電子機器は寿命が短いという意見、こうした話を聞くと、AIって何だろう?と思います。
自己学習し、人が仕事に慣れていくように処理能力が成長していくのが人工知能なわけですから、わずかな寿命では意味がありません。その手先になるセンサーや動く部分は寿命があるとしても、頭脳は引き継がれていって、どんどん仕事の効率を上げていくのではないかと、僕はそんな風に思います。

このあたりは、人間がしたほうが効率的なのか、給料も要らず文句も言わないAIが効率がいいのかの企業判断だろうと思います。

兵器として機能しているAIは、もう存在していますね。軍はモニター画面を見ながら戦争する…もう戦争がゲームの世界と変わらない感覚で行われる時代が来ています。

だからこそ、アメリカや中国ではなく日本でこそ最も進んだAIが生まれてほしいと願っています。
山びと源さん 
空飛ぶ自動車、画像ありがとうございます。
rubidusさん 再びのcrypterさん
Yo_Asanoさん
空飛ぶ自動車にコメントいただいた方々。

車が空を飛ぶ…映画の「バックトゥザフューチャー2」…いや1でもラストシーンに出たか f(^_^)
ドク博士は車型のタイムマシンで未来(2015年)へ行って、空飛ぶ車に改造して帰ってきたわけですが、あの頃は、あんな空飛ぶ車、未来でも無茶だろうと思って映画を観ましたが、2015年は過ぎましたが、そろそろ実用化されるのかなと。

人間が空想出来るものは、その時はどんなに不可能だと思ってもいつかは現実化するという、それがAIによって加速するのだろうなと僕は思います。
だから着るもの、つけるものにもなるでしょう。

問題なのは技術よりも、それを運用する法律、環境で、皆さんおっしゃる通り、ナビで設定するような完全自動でしょうし、国が本気になるか次第でしょうね。

自動運転の車はもう実用化出来るレベルにあるらしいですが、何せ事故があった時に、持ち主の責任なのかメーカーの責任なのかさえ決まっていません。
僕はメーカーの責任というのが正解だと思っていますが、皆さんはどうお考えになるでしょうか?

airepx-in-峰尾さん
電気もヘリウムも足りませんね。
東京─名古屋間を走るリニアモーターカーも超電気食いです。

ファミコンゲームのシムシティー(街を作っていくゲーム)で知ったのですが、マイクロ波発電が実用化されるのでは?と。
宇宙太陽光発電というべきかな。ソーラーパネルを装備した人工衛星が発電された電力をマイクロ波で地上に送るものです。
宇宙では最大効率で発電出来ますから。

ゲームには核融合発電所も登場しました。(原子力発電は核分裂発電なので安全性低いです。)
ただ核融合は太陽と同じなので、今世紀中はムリかと。

ところで、自動体洗い機は1970年の大阪万博に出展されていましたよ。
あれから50年…需要がないんじゃないでしょうか。(笑)
自動おしり拭き、障がい者向けにはいいかも。
おれんぢ式部様

大阪万博で自動体洗い機が出ていたのを知っていますが、今の時代意外と話があるのよね。
介護現場で機械浴はあるけれど、全自動体洗い機があればと・・・。

自動おしり拭き、某トイレの○子さんはもういなくなってしまったし・・・。
走る舞夢さん
アンケート作成者として嬉しいコメントありがとうございます。

ここまでの回答での中間結果ですが「資本家と庶民の経済格差が広がる」が1位なんですよね。
なんとなく、それが実感なのでしょうか。

今現在でも、AIが株式市場で売買をしています。
株価の動きをみて上がる下がる傾向をみて秒間数百件の売り買いをしているそうで、こんなクリックは人間には不可能なのでAIだと見抜かれているようです。

将来は動きをみて売り買いするだけでなく、ネット上のあらゆるワードを拾って、世の中の動きを読み、上がる株下がる株を的確に売買し始めるといわれ、もう絶対に人間には太刀打ち出来ないAI資本家独占の株式市場になると予測されています。

どうやってもAIを持たない庶民は成り上がれない、高度なAIを持てる者だけが富める時代の到来…という避けられないシナリオですが、皆さんがこれを知ってか知らずか、格差が広がるを選んでいるのがなんだか…

ご参考になれば幸いです。
おれんぢ式部さん

「資本家と庶民の経済格差が広がる」に私も投票した一人なのですが、
小学校や中学校の教育の大切さが、この年になるとつくづく実感します。

大学時代AIの研究を私もしていたのですが、
最近、人工知能だとか、AIだとかもとはやされていますが、
その当時、研究していたことに未だに世の中が追い付いていないように
私は、個人的に思います

ですから、今も投資でロボ投資とかAI投資とか言われて
おれんぢさんのように、よい本や雑誌に書かれていますが、
それ自体、人間が作ったしょせんプログラムなので、
そのプログラマーになったつもりで、その先の行動をとれば
まだまだ、AI処理されているといわれている投資より、
先行して取引できますよ(笑)

私自身、そうやって、本業と投資が今は
まだ、初心者なのでトントンですが、
これが軌道に乗ったら、のんびり投資で生活したいと考えています

そういう意味では、ホントにこのアンケートは
興味をそそる内容で、みなさんの意見を熟読したいです!
ありがとうございます。(長文ごめんなさい)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。