ドコモプランのレビュー

コールセンターの対応がひどい

レビューする サービス

ドコモプラン

タイプ

シングルタイプ

端末

未登録

コース

マイピタ(500MB)

総合評価

1.0

困って問い合わせたのに、まくしたてるような対応で、逆に怒りをぶつけられた。あげくに「約款見ましたか?」と。細かい字で数十ページもある約款を隅々まで見て、申し込んだり、問い合わせたりする人がいると思っているのでしょうか。だからこそこそ、重要事項説明書を別に用意したり、間違いやすい点をまとめたりするものなのに。結局、安いサービスはそれなりなんだなと。「ファンファースト」を信じたのがバカでした。料金相応のものと思って利用したいと思います。

料金・プラン

3.0

通信品質・安定性

3.0

サポート

1.0

企業姿勢・ブランド

1.0


12 件のコメント
1 - 12 / 12
どんな問い合わせをしたのか気になります。
約款みろ!とまで言われるのは
なかなかのことなので
たしかに経緯が気になりますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
問い合わせの内容が気になります。内容によっては理解できるかも。
困った時はマイネ王Q&Aで質問しましょう。
そのほうが解決も早いですよ。
トリアエズ
トリアエズさん・投稿者
ルーキー
皆さま、リアクション、ありがとうございます。

問い合わせたのは申し込み時のSMSオプションの件でした。

AプランとDプランで1枚ずつ申し込んだんですが、DプランはSMSオプションがない状態で申し込んでいました。申し込み後、SMSオプションが必要なことがわかりましたので、変更しようと思いましたが、気が付いたのがすでにコールセンターが終わったあとの時間帯。すぐにサポートにメールを入れ、翌日朝一番で電話をしましたが、「審査が終わったのでダメ。必要ならプラン変更か新たに申し込みが必要。手数料は発生する」という回答でした。

こちらも何とかならないかと焦って電話していたところではありますが、カスタマーセンター側にけんか腰で応対されたため、こちらも頭に血が上ってしまい、「オプションでも変更に手数料がかかるような内容なら、申し込み時に何か表示されていたのか?」と聞くと「申し込み時に提示した約款に記載されています」との回答。

確かに約款に同意して申し込でいるのは事実ですが、実際、約款を熟読して申し込んでいる人はほぼいないことは運営側も暗黙の了解で理解しているはずです。ですので、申し込み時のオプションのうち、後からの変更に手数料がかかるようなことは画面上でも注意喚起をしたりするわけですし、SMSオプションはそれなりに付帯率が高そうなオプションにもかかわらず、それを「約款に記載されていますので」とけんか腰の対応をされたので、今回記載させていただいた次第です。

「約款」を盾に取られれば、おそらくどうにもならないので、クレームを入れる労力もかけるに気になれず・・・安いサービスを選択して申し込んで、それ以上の期待をした自分がバカだったと思うようにしています。
その状況をきいてないので
なんともいえませんが
担当者の電話での口調に対しては
問題があるかもしれませんが
対応方法は無理だったんだと思いますよ。
注文が入ると自動ですぐ
処理が走らないと発送が遅れるし
イレギュラーを作ると他の商品の
発送も遅れます。
すでに梱包済み、発送待ちの商品に
対して探し出して蓋開けて荷物詰め替えろって言ってるようなもんです。

気にくわなかったのは、口調ですか?
対応ですか?
対応なら無理だと思います。
口調なら文句言ってもいいと思いますよ。
Dプランはシングル、シングル+SMS、デュアルの3コースです。
約款見ろは言い過ぎだとしても
ユーザのコース選択ミスだから
キャンセルだから無理だわ…

SIM変更手数料を払うより
エントリーコードを準備して
新規申込した方が速くて確実でしょうね。

録音されているコールセンタでは教えてくれません。
あとメールや電話をする前に
マイネ王を確認投稿相談されていれば
結果が変わったかもしれませんね。

気分を悪くするだけなので公式サポートは使わず
是非マイネ王を活用下さい。
mineoとの契約に限らず、約款なんて常識的なことが書いてあるに決まってるんで 生涯1度も読んだことないです。
\(^o^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoのコールセンターは外部の方だとサポートの方に伺った事があります。
なので細かい事は何も出来ないんですと言う話でした。
今回の件もSIMの対応にご不満を抱いているのでしたらまず無理かと思います。
口の利き方でしたら失礼なものであったとするならば報告するのもアリだとは思います。
確かに「約款」云々持ち出されると腹立たしくも感じますが、だからこその契約でもある訳ですから、クレームを入れるとしてもそのメリットとデメリットを考えた上でご自身を大切にする考えで行動されるのが良いのでは無いかと感じます。
トリアエズ
トリアエズさん・投稿者
ルーキー
みなさん、コメントいただき、ありがとうございます。ご返信の多さにちょっとびっくりしています。

私自身、過去の経験から、中の事情はそれなりに理解しているつもりでのお話でしたが・・・「約款」を切り出すタイミングだったり、また途中の説明も思い返してみると誤りだと思われることもあり、怒りが収まらず・・・といったところでした。

コールセンターを完全自営というのも難しく、一部にせよ外部に委託せざるを得ない事情は理解できますが、「電話」サービスをしているのに、コールセンターのマネジメントがこのレベルというのはちょっと残念というか、もったいないなと思いました。
コメントが多いのは気にされている方が
多数おられるって事です。

余程の事がない限り5分で最初のコメントが付くのがマイネ王です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。