JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
日本のプロ野球を統括しているのは日本野球機構(NPB)ですが、実際はオーナー会議が牛耳っていてNPBは単なる事務処理機関となっています。 オー...
おっしゃる通りです。 CSは目先の収益は上がるでしょうが、長い目でNPBのことを考えたら無くした方がよい制度だと思います。
野球の天皇杯ですね。 面白そうです。見たみたいです。
プロ野球のファンの裾野のを広げる意味で試合時間の短縮は考える意味は大いにありますね。 MLBは凄いですね。ピッチクロックや牽制球が3球までに制...
それは新しい。 良いアイデアと思います。
それをやっちゃうとさらにモヤモヤ感が増えそうですね。 ここはシンプルにリーグ優勝チーム同士で日本シリーズを戦うの良いと思います。
昔のパリーグのスタンドの寂しさは凄かったですね。 私もお肉屋さんに後楽園球場のファイターズの試合の招待券が束になって置いてあるのを記憶していま...
日本シリーズを楽しめたのですね。 それはとても羨ましいですね。 わたしは、ペナントレース、CS、日本シリーズを別々の試合と考えられずに楽しむ...
確かに今年のセントラルリーグは混戦でしたね。 それでも優勝争いはジャイアンツ、タイガーズ、カープの3チームでした。 ベイスターズは「優勝もあ...
あまり考えたくないのですが、リーグ優勝は無理で3位がほぼ確定のチームは主力選手を休めて(手を抜いて)CSに備えるチームが出て来てもおかしくないで...
そうなのです。リーグ優勝が決まっているのにCSがあるのがおかしいのです。 そりゃ2位、3位のチームのファンはCSは嬉しいでしょうね。 でも、...
おっしゃる通りです。 私の周りのコアなプロ野球ファンが日本シリーズには見向きもしないで、MLBのワールドシリーズに興奮していました。 こ...
私も今年の日本シリーズは全く見ませんでした。 贔屓チームのジャイアンツが日本シリーズに出られなかったからではありません。 去年のオリック...
虚しさは残ったものの、4年ぶりのリーグ優勝は嬉しかったですよ。 実は、去年までの約3年間はジャイアンツの応援は自粛していました。 それは...
観客数減の対策は、こうしたモヤモヤ感の残るCS制度でなく、各球団の営業努力で解消した欲しいです。
「あるべきモノが見当たら無い!」 私も良くあります。私の場合は歳のせいで物忘れが激しいのです。 そんな私の差し迫った問題は、もうすぐやって来...
中学生の時にこの曲を聴いて衝撃を受け、お小遣いを貯めてこの曲が入っているアルバムを買いました。 ブルースのコード進行がカッコいいですよね。 ...
私は自民党の惨敗は当然の結果だと思います。 統一教会問題や裏金問題等の政権与党という立場に胡座をかいて雑な政治を行った結果です。 自民党...
私が15歳の時に賀曽利さんの”峠越え”の連載が月間オートバイ誌でまりました。 その第一回目を読んだ時から私のツーリングライダーのキャリアが始ま...
各地にバイク神社が増えてますね。 バイク神社巡りを取り入れるとツーリングの幅が広がりそうですね。