JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
古代ケルト人の祭やアメリカ合衆国の感謝祭より、新嘗祭っていうのでやって欲しいっ(^-^;)
>よそものさん たぶん、同世代でしょうね! 思い出しました。確か二人用の机でちんまい椅子やったと思います。 鯨肉は唐揚げやったような気...
ちょい休憩 方言とちゃいますが、この前テレビで電気保安協会のフレーズが地方によってちゃうって言うてました。 関西では、 「ほぉ~あ...
あかん これはCMのフレーズや(;´д`)
>み~さん ええっ! にしざわがくえん ↑↓↑↓→→→→ でしょう!
>absenteさん へぇ~、石炭ストーブに関するものですか⁉初めて聞いたものばかりでした。小学校低学年の頃、石炭ストーブでしたが、高学年...
>TKKさん はじめまして。 河内のオッサンの唄は泊まり掛けの出張の夜の定番中の定番ですq(^-^q) >月見さん おは...
>中川京介さん >月見さん 同感です。 思わず書き込みかけて、思い止まりました。
>み~さん いままで、たまにコメントするぐらいで、初めて板を立てたのですが、これほど皆さんにコメントをいただけるとは思ってもみませんでした...
>absenteさん はじめまして。 ホンマに昭和40年代の生活用品、見当も付きません?
>月見さん はじめまして。 すごいですね。私のように生まれも育ちも、勤め先も地元、たまたま研修で2ヶ月東京で寮生活しましたが、それ以...
「かしわ」って出てきましたが、方言ではなく、隠語? 諸説あるようですが、江戸時代に生類憐みの令が出されて、獣肉が食べれなくなって、庶民が食べて...
>あやや♪さん はじめまして。 「横入りすんな!」って使います。 割り込みするな!ってことですよね。
>あひるあいちゃん じゃんけん、ここらは「いんじゃん」
あっそうそう 大阪でいう「あほちゃうか」って愛着も込もっていますが、関東では「バカでぇー」って言いますよね?
>hana*さん チップ、ありがとうございます。 >らるひ@さん 大阪でも北と南、東とではかなり違いますよね。浪花言葉と泉州弁、河内弁...
皆さん、おはようございます。 >Rinkejiroさん なおすもそうですね。 >フレッシュさやえんどうさん 九電と給電も違うんで...
皆さん、こんばんは。 残念ながら大阪は雨ですが、しらけん。さんがURLを貼られてるとおり、月の引力は潮の満ち引きだけでなく地球にいろんな影...
みずさとうめさん、おはようございます。 そうなんですよね。家も会社もwi-fi環境で通勤時間もわずか、出張してもホテルに無線LANが完備さ...
そうですね…マイネ王のが一番見やすい!