JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
能登半島地震の復旧復興支援で、募金(義援金・寄付金)も間違いじゃないけど、さらに一歩踏み込んで「ふるさと納税」or「石川県産品の購入」で、お手伝いしましょう。そして、僅かでイイから我々もできることをしましょう♪
“マイそく”では無用の長物。予測がでいない将来に災害などの危機発生時に備えとして、預けておきます。
マイそく利用者で、極々僅かですが、是非❗️
マイそくでは、全く利用できんので、皆さんに有効活用してもらうべく、預けます。
今月も同様に、預金ならぬ預パケしときます♬
平時の時の備えが、後の安心を産むために、コツコツと貯め預けます。
「まさか!」が来た自然災害の時にため、マメにタンクへ預けます。引き出すことがなければ、良くも悪くもイイんですが...。
災害時の備えとして、今からコツコツ。
どーぞ♫
訓練に参加します。訓練だけで済ませられ、現実に自然災害が起こらないことを祈りますが...。
災害などの有事の際に、みんなで使えるよう努めましょう!
もしもの時に使ってくださいね。
全部入れました!MNOの値下げ競争勃発も、マイネオのフリータンクというサービスは、自然災害をはじめ、昨今多くなってきたニッポンの有事の際に便利なので、まだ当分は利用します!!スタッフの方々。MVNOとしての意地や姿勢を見せてください。
有事に備えて貯めます!
新型コロコロウィルス狂想曲で自分は完全休業です。テレワークや在宅学習etcで困ってる皆さんで使ってください。
もしもに備えて、貯めます👍🏻
もしもに備えて、今からできるささやかなこと🎶毎月の恒例行事にしましょう!
北海道胆振東部地震のように、まさかの場所で災害が起こる昨今。(良い意味で)大勢が大量に引き出す事態が起こらないのを祈るとともに、“有事の備えは平時から”への想いも込めて!
繰り越せない分は、無駄にするよりフリータンクへ預けますm(_ _)mもっと早く知っておきゃヨカッタε-(´∀`; )
(*´◒`*)