あんこ♬*.+゜
あんこ♬*.+゜
連携済み レギュラー Lv2

半年経って…再レビュー

レビューする サービス

ドコモプラン

総合評価

5.0

2018年の10月より、docomo→mineoDプランに乗り換えました。当初も大満足でレビューしましたが、半年経ってもやはり変わりません。はじめ3Gでの契約でしたが、常にmineoスイッチオンの生活をしていたのでパケットが全く減らず、2ヶ月目より500MB契約に変更しました。それでも、はじめの月の3G+マイネ王登録時のプレゼント2G+月々500MBをパケットギフト交換で繰り越し続け、いまだに4.5GBほど使えず貯蓄しています。
半年間基本料金333円〜のキャンペーン時に契約し、特に支払いを気にしていなかったのですが、先日ふと明細を確認すると500円前後の請求額だったので驚愕しました。5月分請求額から通常料金になると思いますが、それでもdocomoで1万円弱支払っていたのを思えば安すぎます。
また先日、意図せずスマートフォン端末を故障させてしまい、機種変更も経験しました。自分で購入した端末にSIMカードを入れ替え、クラウドからスマートフォンデータを復元すれば設定等もほとんどなくあっという間に機種変更できました。キャリアの店舗に行けば、何時間も待たされ、データ移行だなんだでさらに待たされ、挙句変なオプションを勧められ辟易…これが全くないというのは非常に快適でした。
通信速度については、たしかに12〜13時くらいの時間帯はmineoスイッチオフでもPDF読み込みやマップ表示ができませんが、それだけって感じです。よく、レビューに遅すぎる!と書いている方がいますが、mineoスイッチオンにして勘違いしているのでは…?と思います。
私は機械に強い訳でもないし、スマートフォンの専門知識に長けているわけでもありません。それでもmineoは、「自分で説明書を読むなり、調べるなり、マイネ王で聞くなりすれば、普通の人なら困ることなく使いこなせる」と感じています。私の年代の女性は、格安シムってわかんない!むずかしい!という人が本当に多くてもったいないなぁと思います。ちょっと調べれば誰でも分かるのに…。何となくわかんないから、手を出さないって人、そんな人こそmineoを試して欲しいです。乗り換えるのが遅くなるほど、なんであんな大金を払っていたんだというショックが大きくなるだけです。

あんこ♬*.+゜
レギュラー

はなぁ*ミンさんのコメント
私もです。前はSoftbankに9千円ほど払ってましたが先月は600円程でした。キャンペーンが終わっても1600円くらいだったと思うのでかなりやすくなりますよね!
しかもパケット自由自在(///∇///)

端末がはやく壊れてしまっても毎月浮いたぶんで補えます。

通信は私もオフ時に遅いと感じたことはなくスイスイ行けます。沢山の画像を出すときや動画以外ではオンにして使ってます☆

今までSoftbankに払っていたのが馬鹿みたいと思ってしまう程にマイネオを選んで良かったと思っていますが、今後後悔するときが来るのかな?
取り敢えずまだまだマイネオ使用予定です☆