アイデアファーム
確認済み 議論OK

アイデアファームのフォーマットを「要望重視型」に変更して、議論をポジティブにする

提案内容

アイデアファームにおける議論や否定の問題が時々話題になります。
過去に気になった意見の一つに「アイデアではなく要望ではないか?」ってのがあって、コレは重要な指摘だな〜と思っています。

例えば、よくある投稿「通信速度を速くして欲しい」「安くして欲しい」「○○して欲しい」というのはアイデアというよりは要望ですが、これに対して起きる否定は「速度は遅い方が良い」「価格は高い方が良い」ではありませんよね?
この点において、否定ではありません。

大抵は「どうやって速く(安く)するんだ?」といった実現のためのアイデア議論だったり、「今の価格帯では無理じゃね?」という実現アイデアの困難さからくる否定だったりする事も多いのでは?

そう考えると、アイデアファームにおける議論や否定がネガティブ視されてしまう要因の何割かは「要望とアイデアが混同している」ためだと考えられます。
であるならば、「アイデアファームのフォーマットで要望とアイデアを分離すればよいのでは?」というのが、今回の提案です。
(下図を参照)

背景・きっかけ

IMG_1946.PNG

■キッカケ①
Q&Aの場合、投稿主の「疑問や悩み」に対して、識者さんたちがアレコレ意見をしますが、大して問題になっていませんよね。

アイデアファームの「要望」の類というのは、Q&Aと同様に「解決して欲しい悩み」ですから、それらに対して識者さんらがアレコレ意見を出したとしても(少なからず要望を踏まえているのであれば)それほどネガティブにならないはずなのに、なぜ議論がネガティブ視されるのか?という疑問が私の根底にあります。

なので、アイデアファームをQ&Aのように再構築して、投稿主が感じているマイネオへの不満や要望をテーマにする設計で(自分でアイデアを出すだけでなく)他の人たちからもアイデアを募るシステムにした方がうまくいくのではないでしょうか。
(ときどき、ブレスト云々という意見もありますが、このテーマ方式の方がブレスト的になりやすいはず)

◾️キッカケ②
アイデアやマーケティングの例え話に「ホームセンターでドリルを買う客はドリルが欲しいのではなく、穴が欲しいのだ」というのがあります。

投稿主さんの説明や考察が不十分なため、「穴が欲しい」という本来の要望が「ドリルが欲しい」というアイデアになってしまい、ドリル議論になるケースもあるも思います。
そんなとき、要望や問題点をフォームとして設けて明確にすることで、投稿主さんの必要とするものがドリルではなく穴である事が明らかになる効果も期待できます。
(運営さんもユーザーのニーズを捕捉しやすくなります)

メリット・デメリット

◾️メリット
現状「気楽に投稿できない」という不満もありますが、このような「要望」だけでも投稿できるフォーマットであれば、気楽に要望だけを言うこともできます。
これは運営さんが狙っているであろう「ユーザのニーズを吸い上げたい」という機能も満たせます。
(もちろん、「アイデアファームなのにアイデアがない!要望ばっかりだ!」と思う人向けに「要望のみの投稿は非表示」というオプションを設けることも可能です)

また、問題を抱えた投稿主にとっては、要望(目的)の方がアイデア(手段や仕組み)よりもプライオリティが高いはずですから、アイデアが否定されたとしても、要望を肯定しているアイデアならば、ネガティブになりにくいと思うのですが、いかがでしょうか?

◾️デメリット
アイデアと要望の区別が明瞭にできない人にとっては、このフォーマットは混乱するかも知れません。
なので、記入例を設けるとよいかと思います。

また、「要望や問題点を肯定しているのに、なんで俺のアイデアを別のアイデアで否定するんだ」という人もいるかも知れません。
あるいは、アイデア同士が対立する事もあると思います。

ただ、個人的には、もし自分の方が優れたアイデアだと思うなら、なぜ優れていると思うのか、論理的に説明すればよいと思いますし、議論することで新たなアイデアが産まれる事も期待できますので、要望ではなくアイデアを出せる人は議論すれば良いと思っていますw

◾️備考
ロジカルな議論、反論は歓迎します(^∇^)


13 件のコメント
1 - 13 / 13
運営さん宛ではなく。

トッチンさんは本拠地がツイッターと聞いています。
で、最近のこれご存知でしょうか?

店の経営者に言いたい『“常連”が終日居座ってるようにしてはいけない。経営支えるどころか邪魔してるって何だよ?』
https://togetter.com/li/1334976
>店の経営者に言いたいが「常連」が終日居座ってるようにしちゃダメだよ。まだ大人しくしててくれば良いけど店員と客の会話に割り込んだり知識が乏しい客を小バカにするような発言する奴は出禁にしても良いくらいだ。長期的に見ても店の為にならない

この見解に全く賛同です。

初心者の方は、具体的な問題点が分からない’(分かる訳がない)です。しかし、自分が何に対して不満を持っているかは漠然と理解している訳です。もし、これに対して知識のパワハラを行ったら、その人は二度と提案しないどころか、mineoに敵意すら持つでしょうね。

※ファンベース理論を唱える人も、そういう人はもはや客ではないとWebで言ってました。

とはいえ、これは業界ジャンル問わず、こういったタイプの人物の発生を阻止する事は出来ないと考えています。そうなると、運営側のモデレーション力が問われますが、理由はともかく、今のマイネ王では結論としてこまめなモデレーションできているように思えません。

個人的な結論はとっくに出ていて、こまかなモデレーションが出来ないなら公開アイデアファームなんてやめちゃえ、ないし(ブロックをはじめとした)スレ主に強力な裁量権を持たせる(自治をさせる)しかないと考えています。

もっとも、今の運営は「人をコンテンツと見なす」過ちを犯していると見ていますので、これもまた改善は難しい(要するに手詰まり)と考えています。
eq.18さん
〉初心者の方は、具体的な問題点が分からない’(分かる訳がない)です。しかし、自分が何に対して不満を持っているかは漠然と理解している訳です。

はい、全くその通りだと思っていますので、そういう人たちを重んじて「要望や問題点」だけを必須項目にしているのです。
フォーマットについては、必要十分の要点をついていると思います。

気になるのが、今後アンバサダー制度が実施される中で、このアイデアファームの立ち位置です。アンバサダー制度側(の提案場所)では、正確な情報を渡すので、それ相応の精度のある話をする場になると思われます。一方、アイデアファームを廃止しないとも聞いていますから、精度の悪い?話も含まれる場として、運営はこの場を残したいのかなと解釈しています。

この場合、フォーマットを訂正する必要性があるのでしょうか。漠然とした(一部では悪評もあるような)おおざっぱな話が出る方が逆に望ましい可能性もありますね。

だいたい情報は、見た人の識別選別能力が問われるわけですから、戯言っぽいのも本当にノイズなのか、決めつけない様なバランス感覚は必要と考えています。(なので、最終決定者の運営側が積極的にモデレーションしないとまずいと思っています)


イオンショッピングモールに「お客様の声」ってありますが、あれが世間では順当とされるヒアリングケースと思います。(順当が正しいとは言っていません)
eq.18さん
たしかに、新たに発足するアンバサダー制度もありますね。

となると、ご指摘の通り、イオンの「お客様の声」のように要望や不満を中心に様々なアイデアを集めて…
その上で、マイネオ運営とアンバサダーで解決アイデアを詰めていくのも手かも知れませんね。
自分への追伸
(ドリルと穴の話の続き)

マイネ王はコミュニティです。

壁に穴を開けたい旦那さんだけでなく、開けたくない奥さんもいるはずです。

ドリルを必要とする旦那さんの要望が「小物を掛けるためのフック用」であるなら、「そもそも穴を開けなくても両面テープや磁石でフックを貼ればいいんじゃね?」とか要望ベースになると、様々なアイデアが集まるはずです。

なのに、明確な理由も提示できないまま、旦那さんがドリルにこだわったり、奥さんの視点を蔑ろにするから、こじれるケースもあるような…。

優れたアイデアというのは旦那さんだけでなく、奥さんも納得する「三方良し」なものだと思うんですよね〜。
>旦那さんだけでなく、奥さんも納得する「三方良し」

登場人物が二人しかいないような気が…(笑)

もしかして、「旦那さん良し、奥さん良し、壁良し」かな?
Dさん
誰かツッコミ入れるかな?語源を知っていればワザワザ指摘する人はいないかな…と思っていましたけど、やっぱり指摘が入ったかwww

まあ、語源に因むなら「ご近所さんよし」でしょうかね〜。
夫婦喧嘩って、近所に聞こえちゃいますし、世間体が〜
(ㆀ˘・з・˘)
ここに出てくる旦那さんと奥さんは「売り手」と「買い手」じゃないから、「売り手と買い手がともに満足するだけでなく、社会貢献も必要」という近江商人の心得を持ってくるのはかなり無理があるような気がするけど…

本筋ではないので深追いはしません(笑)
とは言え、旦那さんと奥さんの例え話ではなく、本筋のアイデアファームにおける対立する二つの意見についてであれば、三つ目に「世間良し(つまり営業効果あり)」を持ってくるのはありかもしれませんね。

…ということで納得。
↑そういうツッコミもキライじゃありませんw
B2B, B2C ビジネスの実務でも、顧客の要望や課題をヒアリングして納品物の要件定義に結びつけるのは深い議論が必要です。少なくとも不明点や疑問点を聞き出す必要があります。
しかし、アイディアファームでは「提案者への質問」をすることができず、「運営事務局へのコメント」を書くことになっています。ここは少し問題かもしれませんんね。
ゆりこネットさん
ヒアリングの大切ってのは「ほんとそれな」なんですよね〜
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

アイデアファームのフォーマットもそこがイケてない。

過去に下記のスレに投稿をしたことがあります。
----------
https://king.mineo.jp/my/fd9d25882237844e/reports/15844

アイデアは二つの要素で構成されています。
1)課題や問題
2)解決策

アイデアというとき、2に焦点があたりがちだけど、実はとても重要な1の把握ができていないケースもあるように感じます。

「咳がでるので、もっとよい風邪薬が必要!」
(実は咳がでるのはダニが原因なのに)
みたいな問題を勘違いして、こじらせているケースもあるんじゃないかと。

アイデアファームでモメたときは、2の実施策を保留して、一旦、1に戻って「困っている点」を中心に話をするとよいと思うけど、このあたりは慣れている人じゃないと難しいのかも知れませんね。
1の課題が共有できると、意外と話がスムーズに進むケースがあるんですよね。
-------

アイデア投稿するユーザさんが2の実施策をフォーカスしがちなのは仕方ないとして、それを受け止める運営側は1を引き出すようなフォーマットにしないともったいない。

今のフォーマットには「背景・きっかけ」欄があるけど、この重要性を分かる人は限られているんじゃないだろうか。
(それ故、何かしら記載を導くフォーマットにしないと〜)
〉しかし、アイディアファームでは「提案者への質問」をすることができず、

提案者に質問するにしても、「なんでそれが正しいと思うのか?」っていうクエッションも本当に重要だったりしますからね〜。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。