スタッフブログ
子供にスマホを使わせる?使わせない?子育て中の母親たちに悩みを聞いてきた

子供にスマホを使わせる?使わせない?子育て中の母親たちに悩みを聞いてきた

社領 エミ
ライター: 社領 エミ
1990年兵庫県生まれ。Webを中心におもしろい記事を書こうと日々奮闘しているフリーのライター。女性が脱ぐとなぜ面白くならないのかいつも悩んでいる。

こんにちは! 株式会社人間の子供大好きライター、社領エミです。

突然ですが皆さん、最近の子供達はスマホをメチャクチャ使いこなしているらしい!ということはご存知ですか?

現代のちびっ子たちは "生まれた時からスマホがある" 世代、いわば"スマホネイティブ"。
噂によると、現代の子供たちは歩く前にタップ、喋る前にツムツム! そして、スマホを取り上げると般若のごとく怒り出すのだとか……!?!?

うわ〜〜! 何これ気になる! 現代の子供達って本当にこうなの!? この目で確かめた〜い!

ということで、3組の小さいお子さんを持つ親子にお集まりいただきました!

今回はこちらの皆さんに、現代の子供たちの調査にお付き合いいただきたいと思います!


『喋る前からスマホ操作! 今時のチビっ子たちのスマホ操作力って?』

まずは子供たちのスマホの操作力を調査してみましょう。
このスマホネイティブたち、 一体スマホをどれほど使いこなすことができるのでしょうか!?


【1人目】美慶さん家、2歳0カ月のはるくん

1人目は、2歳になったばかりの物静かな男の子、はるくんです。
お母さんの美慶さんは、子育ての傍らイメージコンサルタントとしても働くシングルマザー。最近気になっていることは『お金の回し方』なんだとか。

「こんにちは! 何してるの?」

「…………。」

「うちの子、まだ喋れないの」

出た〜っ!! しゃ、喋る前からスマホ〜!!

今回集まった子供たちの中で一番小さなはるくんですが、ホームボタンを押してロック解除→メニュー画面をスワイプ→絵本アプリをタップして絵本を読むまで出来るんだとか! せ、先月まで1歳だった子がー!
それにしても今の絵本アプリ、文章を読み上げてくれる上に効果音が出て絵も動きます。私の小さい頃からしたら、なんてリッチな絵本なんだ…。

【2人目】 田淵さん家、2歳8カ月のつむぎちゃん

2人目は、よく喋りよく走り回る活発な女の子、2歳8カ月のつむぎちゃん
お母さんは、飲食業を営む田淵さん。最近の悩みは『2人目の出産予定日がお盆真っ只中な事』なんだそうな。

「めちゃくちゃ集中してるけど、なにみてるの?」

しまじよう!

し、『しまじよう』ってしまじろうのこと〜〜!?!可愛い〜〜〜!!!」

「Youtubeで好きな動画を選択→再生! かなり普通にスマホ使えてますね。他にアプリは使うんですか?」

「普段あまり触らせてないんですよね。子供向けアプリならたまに使うけど」

「ツムツムとかは?」

「いや、そんな高度なものは無理かなぁ」

2歳8カ月のつむぎちゃんは、スマホをすごく使えるわけではない様子…。しかし、普段あまり触らせていなくてもスムーズに使いこなす様子はあっぱれ!

ちなみにつむぎちゃん、しまじろうの次は子門真人の『ホネホネロック』を延々見ていました。子供にウケる音楽は世代を超えるな……。


【3人目】 加納さん家、4歳5カ月のこうきくん

最後は、加納さん家のこうきくん! 仮面ライダーが大好きで、ニコニコ明るい4歳の男の子。今回集まった中では一番の年長さんです。
しめしめ…もしかして、4歳ともなると『お前はエンジニアか〜!』ってくらい使えちゃうのでは…!?

ちなみに、お母さんの加納さんの最近の悩みは『息子が崖を見ると登らずにはいられないこと』なんだとか。やんちゃー!

「こうきくん、何してるの?」

「LINEしてるの!」

「最近、パパに絵文字を送るのが好きなんだよね」

小さいお手手で絵文字をポチポチ入力しているこうきくん。普段スマホでどんなことをしているのか聞いてみると…

「ほかは、カメラのシャッター押すくらいしか出来ないかな…?」

「え! それだけ!?」

「うん。ぜんぜん触らせないようにしたら、最近は興味すらも薄れてきたみたいで…

「『こんなにスゴいことができるよ!』ってことは……?」

ない


「ちょっと待って……現代の子供、思ったよりスマホ使えない……?

子供にスマホを触らせてない家は割とあると思うよ!」

「聞いてた話と全然違うぞ〜!!」


『持ったら離さないって本当? 子供達のスマホの熱中度をチェック!』

気をとりなおして、お次は子供たちのスマホの熱中度を調査したいと思います!

スマホを手に入れた子供の集中力は、そりゃもうスゴいはず! なんといってもスマホは、ゲームや動画・絵本も楽しめる最強のおもちゃですからね。


【調査1】スマホを触る子供に何を言っても反応しないのか?

一説によると、スマホを触る子供に何を言っても反応しないとのこと。
ということで、早速アニメに熱中するつむぎちゃんに話しかけてみましょう! 果たして…?


「つむぎちゃ〜ん!」


なに?

反応するやないかい!!!


あれ〜〜!? スマホを触る子供って、何を言っても一切反応しないんじゃないのー!?
しかし、だからと言ってスマホが要らないのか? というと……。


「つむぎちゃん、スマホ貸してよ」

「イヤ〜」

簡単には手放してくれないようですね。
こうなったら、どうしたらスマホを手放してくれるのかが気になって参りました。

【調査2】スマホを触る子供を『お絵かき』で釣ることはできるのか?

ということでお次は、スマホに熱中する子供たちの横で『お絵かき』をして、子供たちの気が引けるのかチャレンジ!

見事にみんなスマホに熱中しております。果たしてお絵かきなんかで気をひくことはできるのでしょうか…?

カキカキ、カキカキ……。


描いたのは、子供ならみんな大好き「アンパンマン」!

「あ〜、お絵描き楽しいなぁ! 誰か一緒にアンパンマン描かないかな〜?」

「アンパンマン?」

「アンパンマン?」

簡単に釣れるんかい!


「あれ〜〜〜〜!?!」

「最近の子はもうビックリするほどスマホを使えるらしいですわ!!これ、世間が激震の大ニュースなんで、ちょっくら記事書いてきま〜すwwww」
と、この記事の企画を、変な髪型の上司に通した私ですが……

早くも企画の根幹が大破綻してきております……!!

「みんな! スマホ面白いよ!? もうちょっとスマホさわろ〜〜!?」

ちなみにこの後、『スマホに熱中する子供はソーラン節で釣れるのか?』という実験もやってみたのですが、

大敗しました。


【調査3】子供は『親とスマホ』のどっちを選ぶのか?

こうなってくると、子供はそもそもスマホが好きじゃないのか? ということが気になってきました。
ということで最後に、『子供の前にスマホと親を並べて、どっちを選ぶのか』調査してみたいと思います!

「はるく〜ん、お母さんと遊ぼ! おいでおいで〜」

「さぁ、どっちを選ぶのか…!?」

「おおー! はるくん、軽快にお母さんの方へ!」

「そこはスマホ選ぶんかい…っ!!」



スマホに集中しないからといって、決してスマホが嫌いではない様子!
その後、残りの2家族も調査してみたのですが、田淵さん家のつむぎちゃんはスマホを選び、加納さん家のこうきくんはおもちゃに一直線でした。

スマホが好きな度合いは、普段どれだけスマホを触らせてるかによるようですね。


『テレビや看板をタップ! スマホは子供たちの行動に根付いていた』

「うーん、現代の子供たちはみんなスマホ狂いっていうのは嘘だったのか……!!」

企画が大破綻してしまったので、お母さんたちに子供とスマホのリアルな現状について聞いてみることに。
子供たちは何歳くらいからスマホを使えたの? たまにはめちゃくちゃ使える子もいるの? ズバリ、使わせることに不安はないの? いろいろ踏み込んで聞いちゃいます!

「実際、今の子供ってだいたい何歳くらいからスマホを使える感じなんでしょうか?」

1歳…とか?

1歳……!!

「スワイプとかなら、初めて触った時からできるんじゃないかな? スマホは単純だし、子供の学習能力ってすごいから、教えたらどこまでも使えるようになると思う」

「ぜんぜん喋れないうちから、指紋認証を解除するために親の指をホームボタンに持って行ったり、Youtubeの『広告をスキップボタン』を覚えたりする子供もいるっていうし…」

「えー、高度!! そういえば、最近の子って、スマホの影響でファミレスのメニューをスワイプしたりテレビをタップしたりもするって聞いたんですが」

「するするー!」

「あ、そうそう。うちの子はスマホのカメラに慣れちゃってるから、写真の一連の流れを『撮る→撮った写真を確認する』だと思ってるみたい。この間カメラ型のおもちゃで遊んでたら、写真を撮るふりをしたあと私にカメラを見せにきてくれた

「そんなとこまでスマホが根付いてるとは…! 娘さんはカメラ機能が好きなんですか?」

「うん。女の子だからか、可愛いポーズで自撮りをよくしてるよ」

お、女の顔した2歳児やー!! 自撮りは女のDNAに組み込まれてるのか…!?」

「あとは、やっぱり『子供Youtuber』をよく見てる」

「子供Youtuber?」

こちらが、今全国の子供たちが夢中になっている子供Youtuber、「Kan & Aki's CHANNEL」の動画です。
子供がひたすらおもちゃを紹介するだけの動画なんですが、その累計再生数ははじめしゃちょーをも凌ぐ27億回超……!!
この動画にハマると、Youtubeの前から動かなくなる子供がワンサカいるんだとか!

「何これ……この動画のどこが面白いのか、大人にはさっぱりわからない……

「子供は、これ見始めると止まらないよ。今、小学生のなりたい職業ベスト3にYoutuberが入ってるんだって!」

「Youtuberに憧れて、自宅に荷物が届くたびに『はい、こんにちは!』『今からこれを開けたいと思います!』ってYoutuberっぽく荷解きする子も増えてるって言うよね」


進むスマホの低年齢化! いつから買ってあげるべき?

「お子さんにスマホを使わせることに不安はないですか?」

「親が触ってるからには興味を持つし、『完全に触らせない』っていうのは無理だよね」

「ただ、iPhoneをおもちゃだと認識されたらダメだから、うちは見せる機能を制限してる。終わる時はきっちり終わるっていうのも徹底的に教えてるよ」

スマホの絵本に夢中だったけど、『おしまい』と言われたらきっちりお母さんに返せたはるくん。
本人の性格による所もありますが、これってかなり大事な気がします。

「親のコントロールはある程度必要だと思う。なんか昔、相当ひどいエッチなサイトを、何時間も延々見てる子供を見たことがあって……

「ひええー!」

「やっぱり全部自由に触れるのはそういう世界なのかなって。こういうのって何歳くらいから与えるべきなんだろう? 『バイトできるようになってから自分で買ってほしい』と思ってたけど……」

「あ。僕のクラス、生徒の半分はスマホ持ってるよ」

えー!!

美慶さん家の息子、小学6年生の涼くん。奥に見えるのが涼くん愛用の、4Gの電波が使えるiPadです。

「そんなに多いの!?」

「高校生になってからじゃないんだ!」

「それは遅いでしょ!(笑) クラスの50%がスマホ持ち、25%がガラケー持ち。残りの25%は親の携帯を借りて使ってるよ」


平成27年に調査された、子供たちの携帯電話保有率のデータです。
このデータに比べると涼くんの学校はかなり多いようですが、
それでも現代の中学生の半分は携帯電話を持ってる様子。
私の年代は高校生から持ち始める子がほとんどだったので、ちょっと衝撃です。


「クラスのみんなとのやり取りはLINEでしてるしね。ていうか、ここ地下だから電波入んないみたい! ムカつく!」

最近の小学生って、電波がないと怒るのか……。小学生のクラス内での連絡も、スマホが必須になってきてるんだなぁ」

「まぁ、私立の学校だしクラスも20人しかいないから、ちょっと特殊な例かもだけどね」

「でも、小学生で半分も持ってるんだ。これはますます、いつ買い与えるか悩むところですね」


スマホ教育に正解はあるの?

「ただ、正直スマホって教育の役に立つこともあるんだよね。保育園のお友達とかは、子供が言うことを聞かない時のために"鬼から電話がかかってくる"っていうアプリをうまく使っていて」

「鬼!?(笑) スマホが教育係にもなってるってこと!?」

「うん、知育系のアプリを使うとひらがなも勉強できるし……」

「スマホは主婦にとっても結構救いのグッズだと思う。……みんな、たまに一人で『無』になりたいとき、ない?

ある!!!!

「子育てしてるとね、たまにどうしても休みたい時あるよね〜。昔でいう『同居のおばあちゃん』の代わりにスマホに見ててもらう感じ?」

おばあちゃん=スマホ!?(笑)」

どっか行っちゃいそうな子供も、スマホを渡すとじっとしておいてくれるし。どうしても手が離せない時にも使えるよね」

「あと便利なのは、スマホひとつあれば”カメラ”にも”おもちゃ”にも”携帯電話"にもなるってとこ。お出かけする時は、上の子の時に比べて明らかに荷物が減った

「スマホを使わせたくないと思うと、お菓子・おもちゃ・車・ボール……って鞄の中パンパンになるよね。『私、なんでこんなやせ我慢してるんだろう?』って思う時がある(笑)」

「スマホって、インターネットに触れられるから情操教育もできるじゃない? 正直、見せるのが良いか悪いかはまだ誰もわからない状態だよね」

スマホに触れながら育った大人はまだ居ないもんね……」

「まぁ、思い返せば10年前と今ってだけでもガラッと変わってるじゃない?」

「そういえば、昔は『ビデオ子守り反対!』みたいな風潮があったらしいですね。 『子供をビデオに釘付けにして放置してはいけない』っていう……」

『子供VS最新機器問題』は、いつの時代もあるってことだね」

「そうそう。この子たちが中学生になる頃にはスマホが全く別の形になってる可能性もあるわけだし……」

「だね。今私たちにできるのは、きっちりルールを決めて守らせるっていうことくらい。今後に向けて、柔軟にやっていけたらいいなって思います」

「なるほど…!皆さん、ありがとうございました!」


あとがき

いやー、お母さんたちのお話面白かったですね!
小さなお子さんがいらっしゃる方は、どう思われましたか?
「わかるわかる!」と頷ける部分もあったのではないかと思います。

最初は想定以上の子供のスマホの使えなさに背筋が凍った私でしたが、正直少し安心しました!
子供たちがリアルなおもちゃやお絵描きから離れるのはまだまだ先になりそう。
現代のお母さんたちはあくまでポジティブに、うまくスマホと付き合っていこうとしているようでした。

しかし、なんでもできる”スマホ"の出現によって、『私たちのときはこうだった』が全く通じない世の中になってきていることも事実!
子供とスマホをどう付き合わせるのが正解かはまだ誰にも判りませんが、私も、状況を冷静に見極めて柔軟にやっていきたい! 愛を持って子供を育てたいな〜と思いました!



作る予定は全くないですが………………。


おすすめ記事


37 件のコメント
1 - 37 / 37
昔からテレビばっかり見てるとバカになるよ!っていう大人いましたね。
それのスマホ版かな?そういう事言う人に限ってスマホとかPC使えなかったりするんですよねぇ〜。それってどうなのと思ってしまったり(^_^;)
そんなに「マ○ネ王」ばかりやってると・・・

あ、エミさん、先日の写真の件は失礼しました(^_^;)
亡くなったスティーブ・ジョブスが、自分の子供にはiPadを厳しく使わせず
子どもたちと差し向かいで、歴史や本について語らうことを選んだ。
彼の子どもたちは誰ひとりとして、デジタル機器中毒には見えなかった。

と言う話を思い出しました。
iPadを作った人間が、それを子供には触らせないと言う選択をした事自体、
付き合い方の困難さをこの上なく示している気がします。
うちの子は「鬼から電話」にマジでビビってました(笑)。
4才の時から私のスマホに触らせてます(奥さんは絶対触らせない)が、何も教えなくても勝手に操作しますからね~、予想通りでしたが。現代は、スマートフォンを避けては通れない世の中ですから、どっかで勝手にいじるくらいなら自宅でちゃんと教えるべきかと思いますが、教育に正解はないでしょう。但し、子供に触らせるなら、それなりの対策をしておかないと場合によってはとんでもない事になります。とりあえず、絶対駄目なアプリには個別にロック掛けて、あと電話帳のバックアップは必須です。それでも私はLINEを2回子供にアンインストールされました。その他何個か消されてしまいましたが、その程度は覚悟の上で触らせてましたね。子供に触らせるなら機種変した後の旧い奴とか、使えるけど半分壊れてるとかそんな奴じゃないと自分のを触らせると設定がハンパなく面倒くさいです(╯•ω•╰)
うーん、この記事の意図してるとこはどこなんやろ
子供の時に体験した方が良いことはTFT液晶の中にはあまりないと思います。
それらの媒体を利用しなければ然もまずいと思わせる社会には、営利目的(利益主義)のにおいがプンプンします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昔から携帯ゲーム機が好きな私は、小学生になる息子にゲームギアを持たせていました。
そのせいかはわかりませんが、近眼になってしまいました。
なので息子は、
「オレの子は持たせても大きめのタブレットにするつもり」
と言っています。
スマホは画面が小さいので、目が悪くなりそうで怖いです。
今どきはスマホで、すこし前はPCでしたね
うちの子、もう28ですが彼女のPC歴は22年です
古いPCを専用で預けておいたら真っ先にペイントを見つけてマウスでお絵かき、コピーと称して印刷してしてました
最近はネットのコンバット系のゲームにはまってるようで、インカムをつけて共謀なセリフを怒鳴りまくってる
と、彼女の旦那が嘆いてました
そうです、ヤツは美容師兼主婦なんです
育てかた間違ったかもね

10数年後今の小学生はどんな大人になっているんでしょうね
楽しみでもあり、恐ろしくもあり
私はLINEのタイムラインに知り合いの人のゲーム成績が出てきて
「すごいですね~」と言ったら

「あ。あれ?子ども子ども!」って言ってました。
親のスマホをひとりで勝手に使うそうです。
暗証番号も解除しちゃうらしいし…。

それってどうなんだろう?と思う私がいます。

てか、暗証番号変えなよ!って思って見たり。

DSC_1282.JPG

この子もスマホを使ってますw
さ、猿でも使えるスマホ!
これ見て思い出しましたけど、以前こんな調査結果もありました。


乳幼児の3割が毎日スマホで遊ぶ、乳幼児のスマホ利用実態調査をMMD研究所が発表
http://japanese.engadget.com/2016/02/19/0-5-3-mmd/

乳幼児もスマホの時代。約50%がひとりで使用、一部には画面ロック解除できる子も!
http://japanese.engadget.com/2016/04/03/50/
>金銭が発生した際に最も大きかった金額をフリー回答形式で聞いたところ、平均額は1万2528円で中央値は1000円。そしてなんと、最も大きかった金額は50万円だったそうです。

50万ってカードの限度額じゃ…
携帯は小学生の時から持ってましたけど、スマホを持ち始めたのは最近のことで、まだまだ慣れない私です。

そういえば・・・私も親の携帯の暗証番号知ってますね。
時々借りてます。
向こうは私のを知りませんけどね。
エミさんの記事はとても丁寧ですけど長くて読むの大変!(^_^;
Kei(。・∀・。)ノさん私と同世代かなって勝手に思いました♪
久しぶりに

ちゃんと読める
(読んでみたいと思える)
記事を見た気が致します!

マイネ王ブランド☆
是非この路線でお願いいたしますฅ))
子供ってスマホ好きですよね。
うちの子もいつの間にか使いこなしてyoutubeのゲーム実況ばかり見ていました。
1日何分まで、と決めてもなかなか守らないし、とりあえず渡しておけば家事もはかどるし。気づけば小2なのに近視になってしまいました。(ノД`)
スマホに子守りはさせてはいけませんね。ジョブズの話を教訓にします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
同じような意見が続くので違う視点から。
スマホやらLINEのネガキャンがマスコミで流れる今日この頃ですが、それはスマホを与えるのが遅すぎた結果だと私は思っています。
というのは最近はなんでも最初から危険(と思われるもの)を排除してしまい、痛みを経験していないからだと思うんですよね。
(ナイフでの鉛筆削りしかり、やけど然り、公園の遊具然り)
”(スマホを小さい頃から経験しておらず)痛みを経験していないから”こそネットで攻撃したり相手の伝えたい事が理解できなかったり、最悪殺傷事件に発展したり。文中にあるように高校生では遅すぎですね。
小さい頃だったらまだ親に隠して、とかできないのでそこで指導することにより正しいスマホ(というよりネット)の使い方を覚えるのではないかと。
親が経験しておらず排他思考であることも問題を大きくしていると思います。

(テレビゲームやスマホのせいか)近眼になってしまったとのコメントがありますが、それは長時間近くを眺めていたため眼球が固定されてしまった(?)から起こることであって関係ないと思いますよ。(医者ではないのであくまで推測ですが)
実際テレビゲームやスマホがない時代でも目が悪い人は居ましたしね。長時間(紙の本で)読書していても目は悪くなります。
たまに遠く(の山など)を見ましょうと言われるのはそういう意味です。
>皆さん

コメントありがとうございます☆

子供がスマホを操れるなんて、驚きました!たしかに子供向けアプリがたくさんありますもんね!
スマホで遊ぶのもいいけど、よく考えないといけないということですね(^-^)

> angelcrimeさん、Nobieさん

この記事が伝えたかったことは、「子供にスマホをいつから触らせるのが良いかについては結論はなく、後々のことも含めて両親が良く考える必要があり、今回の取材記事が少しでもその参考になればうれしいです。」ということではないでしょうか。

>ひろさん

スマホは大人になってからでも楽しめますもんね!でも公園で走り回って遊ぶ事は、子供の時にしか体験できないですね!

>mistredさん

すごい興味深い話ですね!
スティーブ・ジョブスの子供となると、ものすごいiPadとか使いこなしてそうな、イメージだったんですけど(^-^)
スマホとかタブレットは子供の頃から使うといいと聞いたから使わせるとか、悪影響だと聞いたから使わせないとかそういうんじゃなくて、、、
使いたければ使えばいいし、使いたくなければ使わなければいいんです。
私は便利だから使う!!
それと子供の遊びで最近面白いなと思ったのは、
『DSWi-Fiかくれんぼ』
モバイルルーターを隠して、dsでアクセスポイントのWi-Fi感度を見ながらモバイルルーターを探しだすんだって。
私も子供の頃やってみたかったー
事務局さま
ご丁寧にお返事ありがとうございました
把握しました。ありがとうございます
大人が依存症になるくらいなので、子ども達が依存症になっても不思議には思いません。
幼いうちからスマホやタブレットの画面ばかり見ていると、スマホ老眼になってしまわないか心配です…。(滝汗)

文章は良い内容でしたが、画像が多すぎてmineoスイッチがONだとかなり読み込みに時間がかかりました。
モバイルから閲覧する人も多いので、画像は効果的に使うべきだと感じました。
iPhoneやiPadに関しては直感的に使えるユーザーインターフェースなので、
小さいお子さんが使えても不思議ではないかなと思います。

私自身、小学校低学年くらいから家にあったワープロ専用機触ってましたし、
同3年生くらいの頃には図形描画機能を使って自宅周辺の地図を作成したり
していました。(^^ゞ

>mistredさん
>亡くなったスティーブ・ジョブスが、自分の子供にはiPadを厳しく使わせず
>子どもたちと差し向かいで、歴史や本について語らうことを選んだ。
その話は有名ですね。
その事を初めて知った時、本を読んだり、現実のいろんな体験をするのが
一番なんだなと思いました。
面白い記事だったにゃ!あんちゃん、子供YouTuberって初めて知ったにゃ!

あんちゃんの飼い主のオノデラさんが、札幌に日帰りで行ったときに、行きの飛行機の中で、家族連れが子供がおもちゃで遊ぶ動画を見てたのを覚えてたらしいけど、このことだったんにゃ!

子供がスマホ使うのは反対じゃにゃいけど、スマホ提供事業者がこういう記事を出していくのは良い取り組みにゃ!

運営事務局の上司の方に伝えて欲しいんだけど、エミさんの記事もっと増やしてってお願いして!
お絵かきであっさり釣れちゃうのは意外でした^^;
やってみないとわかりませんね!先入観で判断してはいけないな~と思わされました。

子供にとってはスマホも目の前に広がる世界にある楽しそうなものの1つなのしょうね。
いつ何に出会わせ、どれくらい与えるかはお母さんにかかっていると思うと・・・子育てって難しい。
お母さんの膝の上が居心地良さそうな子供達の姿に、大切なものは何かを考えさせられました。

YouTubeの開封動画のマネをしたというのが子供時代のあるあるな世代が
社会に出る日に思いを馳せつつ・・・楽しい記事をありがとうございました^^
中盤の「簡単に釣れるんかい!」(アンパンマンのくだり)で吹いたw
ミスター・スポック社長はいずこ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
なんでタイトルが「母親」限定なの?こういう刷り込みされた言い方はマイネオ王ではやめよーよ。マイネオユーザーは共働きやイクメンもたくさんいると思うよ。
私は携帯を持つのが遅かったせいか、小学生がスマホ持ってると、ドン引きしてしまいます(笑)外で遊んでなさい!と思ってしまいます、余計なお世話ですね^^;

本当は年齢関係なく、使い方次第だと思います。時々、子供にロック画面いじられてしまって、解除できず、強制解除(強制初期化)して設定も最初からやり直し!とか、課金ばかりされて高額になってしまった方など見かけますが、やっぱり手の届かない範囲に置くのが一番ですよね、特に小さいうちは(。-_-。)
保護者の方がおっしゃる通り、最近は子供向けの知育コンテンツも充実してますし、そういうものや、アニメをタブで見せたら喜ぶと思いますし、お母さんの手も少しの間だけでも離れていいですよね!

お絵かきとかに釣られるところに少し安心しました、ソーラン節を選んだのは何故だ!と思いましたが(笑)
最後、お母さん選ばれなくて残念でしたね(笑)

どーでもいいですけど、エミさんと私、年近かったんですね(๑°ㅁ°๑)‼
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
どんな時代も道具の使い方を親が正しく教えることですね。
先日Eテレでルソーのエミールを取り上げていましたが、我々は古典をもう少し見直した方がいいかもしれません…。個人的にはオルテガが好きですけどね~
>キララさん

子供の頃って宝探しのような遊びが楽しかったですよね☆
スマホは、アプリやコンテンツも含めて、それぞれの家庭に合った使い方をするのがベストですね(^-^)

>Nobieさん

ご丁寧にありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね♪

>所沢条司さん

スマホで視力が落ちないよう気をつけないといけませんね(^-^)。スマホ老眼は怖いですが、今後流行語大賞になるかも。
社領さんの記事は対話形式の体当たりレポートがメインで、画像アイコンや画像が多めになりご不便をおかけします。少し読み込みが遅くなる記事のときは、mineoスイッチ「OFF」で見ていただければ幸いです。

>Kanon好きさん

小学生低学年からワープロ専用機を触って、3年生で自宅周辺の地図を作成をされていたとは、やはり只者ではありませんね(笑)。
図形描画機能は大人になってからも役立ちそうなので、小さいうちから経験しているのはいいことかもしれませんね(^^)
>あんちゃんさん

社領さんの記事リクエストありがとうございます☆次回も楽しみに待っててくださいね!

>わんだゆさん

子供って目に入ったもの全部に興味持ちますよね(^-^)
確かに、スマホが身近にある今の子供たちの、将来がどんな風になってるか楽しみですね!

>いけ9999さん

お絵かきに気をとられちゃうところが可愛いですよね(*^^*)
もう社長の名前が完全にミスタースポックになっちゃってますね!(笑)。今回は出番がなかったですが、また出てくるかも?

>コータンさん

mineoユーザーの中に共働きや主夫の方もいてる事は重々承知していて、共働きや主夫の方にも参考になる企画としました。
ただ、今回は「子育て中の母親たち」にスポットを当てた企画でしたので、このようなタイトルになっています。

>B'zファンさん

ほんとうに使い方次第ですよね!
課金ばかりされて高額の請求がきてしまうのは怖い!
そこは気をつけないとダメですね(^^;
スマホを使えても、お絵かきや踊りが好きなところは
子供らしいですよね(^-^)
私がガジェット好きなので、我が家にはスマホ、タブレット、PCが完備されています。我が子(1歳8ヶ月)もある程度それらを操る私の姿を見て、それなりにガジェット使いになっています。
・iPhoneのホームボタンを長押ししてSiriを呼び出し、「だぁ!」などと話しかける
・私の帰るコールの着信を単独で取る
・Apple TVのリモコンを持ってきて「ぶー!(車の動画をみせろ)」とせがんでくる。

とにかく子供は覚えるのが早い。この記事にあるお子さんたちも、親の姿を真似しただけでそこまで使いこなせたのだろうと思います。

当たり障りのないアプリや動画を見る程度なら安心しますが、今後もっと頭脳が発達すると、リスクがあるのも事実だと思います。

・知らない間にゲームの課金
・いかがわしいサイトの閲覧
・ラインでいじめ
・視力の低下やストレートネック
・スマホ歩き

これを防止するのは何よりも親がスマホ利用のリスクを知り、その防止をしないといけないと思います。

子供のスマホ使いすぎを防止する機能はあるが、親がそれを知らない、わからない事がないように、親向けにセミナーなどがあっても良いのかな、と思いました。
>ゆづきちさん

たしかに、リスクをちゃんと理解したうえで、親としてどう対応するかをよく考えて判断することが大事ですよね!気軽に参加できるセミナーがあれば、親としても勉強になりますね!

お子さん、TVのリモコンを持ってくるなんて可愛すぎます♪
子供の吸収力はほんとうにスゴいですよね(^^)
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.  ✳️
.  ✳️✳️✳️✳️  
.       ✳️ 
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王5周年おめでとう!
待たせた方が良いのかも知れない。
悩みますね。
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.      ✳️
.     ✳️  
.    ✳️ 
.    ✳️   th

#マイネ王7周年おめでとう!
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.  ✳      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ✳️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王8周年おめでとう!
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王9周年おめでとう!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。