災害支援シェアスペースの使い方ガイド

mineoでは自然災害等により、災害救助法または特別警戒に該当する地域のお客さまに対し、災害支援としてフリータンクおよびシェアスペースを開放いたします。
災害支援シェアスペースからもらう
▼利用回数
1回まで
▼もらえる枚数
1枚
※プレミアム1DAYパスを保有している場合は利用できません。
※プレミアム1DAYパスは、利用開始から24時間、高速通信ができるプレミアム帯域が利用できます。
※プレミアム1DAYパス利用中もパケットは消費されます。
1. シェアスペースページにアクセス
2.「シェアスペースからもらう」をクリック
3.ゆずってくれた仲間に感謝の気持ちをコメントし「入力内容を確認」をクリック
※コメントは10文字以上入力いただく必要がございます。
4.「みんなの声」にあなたのコメントが表示されます
GPSを利用する方
mineoの契約住所が災害救助法適用または特別警報発令地域以外の方で、該当地域に滞在している場合はGPS機能をご利用ください。
通常の災害シェアスペースページに「位置情報を取得し災害支援シェアスペースを使う」ボタンが図のように表示されます。
このボタンをクリックし、災害救助法適用または特別警報発令地域内であれば「災害支援シェアスペースからもらう」ページが開かれます。
匿名で利用する方法
▼設定方法
1.マイネ王にログイン後、マイページのメニュータブから「設定」をクリック
2.「プライバシー設定」をクリックし、「災害支援タンク」利用時の公開設定の欄で「コメントを匿名にする」を選択
3.「更新」ボタンをクリック
▼ 匿名コメントの表示
なお、災害支援シェアスペースの利用履歴は、匿名設定の有無に関係なく、マイページ上の新着情報では自分のみに表示されます。
プレミアム1DAYパスを使う
1.マイネ王にログイン後、マイページのメニュータブから「プレミアム1DAYパス」をクリック
2.「プレミアム1DAYパスを使う」をクリックし、mineoマイページに遷移する
3.「プレミアム1DAYパスを使う」をクリック
4.プレミアム1DAYパス利用中となります
※パケットは消費されます。
普通のシェアスペースに置くとすぐに持っていかれてしまいそうなので、災害用のところに置いて、災害発生時にしか受け取れない仕組みがあったらいいと思います!
( • ̀ω•́ )キリッ✧
現状では「災害支援シェアスペース用に置く」という機能はなく、フリータンクと同様に通常時のシェアスペースが、災害発生時に災害支援シェアスペースに切り替わります。
ただし、災害支援シェアスペース開放時は、罹災者のみシェアスペースからプレミアム1DAYパスをもらうことができます。
今回いただいたご意見は今後の参考にさせていただきたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
では、災害が発生した時のために、自分で保管しておきます!
( • ̀ω•́ )キリッ✧
ホントは災害がなく、ずっと手元で保管しておければいいんですがね。

匿名で利用する方法の2.ですが、プロフィールのどこか明確にした方がよいのではないでしょうか?「災害支援タンク利用時の公開設定のところ」を追加した方が分かりやすいと思います。
また、災害支援シェアスペースの利用時には混乱されている方も多いと思いますので、コメント欄の文字数の緩和とパケットを消費することを明記することは必要かと…。
説明画像ではコメント欄の文字数が少ないのですが、説明は見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
頂いたものは全て、本文に反映いたしました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
本当に困っている人のもとに届きますように。
私自身が持っている「プレミアム1Dayパス」を提供いたしました。
災害支援シェアスペースにプレミアム1dayパスを置きました。
このシステムは、とても良いアイデアだと思います。
災害支援タンクにINされると思い、チップ100回以上、運営事務局さんに送りました。
もっと上位の階層に設置した方が良さそうです。
今、庭と駐車場に水が入っています、、
というか使い道がないですわ、コレ。
思います。
mineoいいですね
普通の投稿みたいなところは災害時なので閉まってるのでしょうか?
>> ネモあ さん
ご返信が遅くなり申し訳ございません。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
mineo、マイネ王についての改善アイデアにつきましては、アイデアファームにご投稿いただけますと運営事務局にて確認・検討させていただきます。
また、通常時のシェアスペースが、災害発生時に災害支援シェアスペースに切り替わります。
掲示板やQ&Aについては変わらずご利用いただけます。
ご不明な点がございましたら、お問合せよりお気軽にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
ですが、通常のシェアスペースと、災害用のスペース(普段は、置くことだけできて、災害の時のみ解放する)を分けるともっと良いと思いました。
皆さんで協力して辛い時を乗り越えて行きましょう!
>> h2h2 さん
こんにちは。マイネ王運営事務局です。素敵なアイデアをありがとうございます。
こちらはヘルプをより良くするためのコメント欄となりますので、ぜひ、アイデアファームにご提案いただけますと幸いです。
https://king.mineo.jp/ideas
今度ともどうぞよろしくお願いいたします。
使うとどうなるのですか?