公開終了
さて再現性の確認が出来るのか?🤔(原石あります)
-
昨日のダンジョンでも
エラーの再現性を確認出来ました
現在、エラーの起こるダンジョンを
元にダンジョンをコピーして
特徴を変更しながら皆に挑戦して
いただいています。
エラーの起こりやすいダンジョンから
次の順番で変更して行きました。
(1)ワープを削る
(2)コピー機能を使わずに同じ条件のダンジョン作成
(3)ランキング報酬をゼロにする
(4)総パケット数を1000MBに変更
(5)総パケット数をゼロにする
(6)スポットを設置しない
(7)宝箱を設置しない
(8)スポットも宝箱も設置しない
(息抜き)最短ルートを原石で埋める
(9)マイぴょん非表示
これらは全てエラーが出ますが、
検証してくださっている皆様によると
通信速度を変更するなどして回避
出来る傾向にあるみたいです🤔
エラーが起こっている理由は、
その辺りあるのかも知れませんね🤔
ただこの形のダンジョンに継続して
エラーが起こる理由を知りたいという
気持ちから徐々に、特徴を変えて
もう少し公開して行きます😉
(10)最短距離の通路以外を削除(検証中)
今回は、前回より各階2部屋減らします。
ただ一本道を進むだけのコースには変わりません。
トータル41ターンから2部屋ずつ減るので
31ターンでゴールできるダンジョンに
なっているつもりです。
原石は各階に1個ずつおいてあります。
本物確率はせっかくなので100%
白×4 緑×1
にしました。
同時公開で、原石宝箱も置いていない
ダンジョンも作成してあります。
エラー検証に協力して下さると
嬉しいです😉↓
https://king.mineo.jp/game/dungeons/256846
難易度 | パケット獲得 | 何度でも | |
---|---|---|---|
フロア | 5階 | 挑戦者数 | 56人 |
クリア人数(率) | 24人(42.9%) |
---|---|
平均クリア時間 | 00:01:45 |
公開日時 | 2024年09月19日(木) 21:00 |
---|---|
ランキング終了日時 | - |
公開終了日時 | 2024年09月20日(金) 21:00 |
クリア時の獲得パケット
初期設定 | 5,000 MB |
---|---|
残りのパケット |
|
ランキング上位者の獲得パケット
1位 |
2位 |
3位 |
---|---|---|
-- | -- | -- |
ダンジョンを探索する
※ ご利用環境によっては、ゲームプレイ(Loading)に時間を要する可能性がございます。
ランキング
2025/02/18 現在
順位 | メンバー | ターン数 | パケット数 |
---|---|---|---|
1位 |
31ターン
(2024/09/20 03:23) |
1 MB | |
2位 |
まいねお55さん |
33ターン
(2024/09/19 21:29) |
14 MB |
3位 |
33ターン
(2024/09/19 23:49) |
14 MB | |
4位 |
33ターン
(2024/09/20 03:34) |
13 MB | |
5位 |
33ターン
(2024/09/20 15:48) |
14 MB | |
6位 |
39ターン
(2024/09/20 01:22) |
14 MB | |
7位 |
弥哉さん |
41ターン
(2024/09/19 23:01) |
14 MB |
8位 |
![]() |
59ターン
(2024/09/20 16:42) |
14 MB |
16件のコメント
1 - 16 / 16
最短はエラー出そうでやっていません。
四十何ターンで、1回目と3回目にクリアできました。
2回目はエラー。
クリア回は、王冠で一呼吸置いてから被りました。
四十何ターンで、1回目と3回目にクリアできました。
2回目はエラー。
クリア回は、王冠で一呼吸置いてから被りました。
>> 弥哉 さん
原石が100%でないダンジョンがエラーになりやすいかと思いましたが(100%でエラー報告のあるダンジョンもありますが)、違うようですね。
やはり普通に最短だとエラーになります。
クリア認定1回目はB5Fの途中で足踏み、33ターンでした。
2回目は、スタートからゴールまでレイテンシ800msに調整してみました。
王冠を被る際は待ち時間はとくに無しです。
(ぬかるみに足を取られながら進むようで快適なプレイではありません)
しかし、レイテンシ調整無しでも後戻りしてターン数が増えるとクリア可能になる(エラー頻度が下がる)理由が説明出来ません。
理由は分かりませんが、プレイ開始からゴールまで、とある値以上にレイテンシ調整すれば、1層ワープダンジョンも含めて空欄エラーを回避出来るのではと予想します。
クリア認定1回目はB5Fの途中で足踏み、33ターンでした。
2回目は、スタートからゴールまでレイテンシ800msに調整してみました。
王冠を被る際は待ち時間はとくに無しです。
(ぬかるみに足を取られながら進むようで快適なプレイではありません)
しかし、レイテンシ調整無しでも後戻りしてターン数が増えるとクリア可能になる(エラー頻度が下がる)理由が説明出来ません。
理由は分かりませんが、プレイ開始からゴールまで、とある値以上にレイテンシ調整すれば、1層ワープダンジョンも含めて空欄エラーを回避出来るのではと予想します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。