【ユーザーによる】告知その2.5【王国ダンジョン七夕祭】
公開中

【ユーザーによる】告知その2.5【王国ダンジョン七夕祭】


「【ユーザーによる】告知その2.5【王国ダンジョン七夕祭】 」のコメント

>> Ticket to the moon さん

>賽子が悪くてパケットが少なかった参加者から、「少しだけありがとう」って言われて、プチ!と来ました。

Ticket to the moonさんはかなり我慢強い方ですよ。
「いつも(パケットを)ありがとう」とプレイヤーに書かれて『自分のダンジョンはパケットを配る以外には価値がないのか』とショックを受けてごく少数のダンジョンファンの為だけに(要するに根気と時間を掛ける気概がない場合にはクリア出来ない)作品を作成されるようになられた方も知っています。
また少ない手持ちパケットをやりくりして当たり率は良くないかもしれないけれどとびっきり面白いダンジョンを作成されていた方が「(貰える)パケットが少ない」と文句を言われ続けてついに作成を断念された例も、あるいは当たり率がかなり低いけれど🌈が入っている「何度でもダンジョン」でプレイを繰り返し何回かパケットを総ざらえするので作成者が慌ててパケット追加したら「またパケットが溜まったらよろしくお願いします」と描き込まれついに精根尽きてダンジョンから手を引いてしまった例etc.
色々な形で作成者に辛い現実があります。
(過去形で書きたいけれど今も続いているのが辛い)
おそらくプレイヤーはただ本音を書いただけ。
でもそれが作成者を疲れさせ続け次第に王国ダンジョンから遠のく原因になっていることを知って欲しいものです。
が!そういうパケット目当てのプレイヤーは概要やコメント欄を読まないっぽいので直接メッセージを送られないと分からないのでしょうね。
(そして直接メッセージを送るのはエネルギーと時間がいるし面倒くさい……私はそこまで暇ではない)

思い切って全部のダンジョンをデフォルトの当たり率で公開した場合こちらが全部当たって欲しいと思うプレイヤーはハズレを引き「お前には当たるな!」と思うプレイヤーには沢山当たってしまう結果になったりもするのも辛いところ。
可能ならばダンジョン作成者が「こいつはいらん」と思うプレイヤーをブロック出来る機能があれば良いのに……と過激なことも考えてしまいますね。
なにしろ心無いプレイヤーに傷付けられる作成者は総じて繊細なクリエイター気質で作成されるダンジョンが魅力的で面白いのです。
そういった作成者を追い出す原因となるパケット目当てプレイヤーが私は憎いと思うし心底軽蔑します。