❦秋の七草(*˘︶˘*).。*♡
-
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
❦秋の七草は、お花を愛でるものです
❦春の七草は七草粥にして食べることを主に楽しむものです
❦以下、検索より引用しました
「秋の七草」は、奈良時代の歌人、
山上憶良(やまのうえのおくら)が
万葉集において選定した。
「秋の野に 咲きたる花を
指折り(およびをり)
かき数ふれば
七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花葛花 撫子の花
女郎花 また藤袴
朝貌(あさがお)の花」
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
今回はギリギリかも🤔
🐰🧡ぴょんくんが仲間になってくれるとフルクリア出来ます
是非仲良くしてくださいね🐰🧡
ごゆっくりどうぞ🐰🐰🐰
Wi-Fi:あります
SHOP:ありません
ワープ:ありません
マイぴょん:中でお待ちしてます🐰🐰🐰
難易度 | パケット獲得 | 1回 | |
---|---|---|---|
フロア | 1階 | 挑戦者数 | 350人 |
クリア人数(率) | 97人(27.7%) |
---|---|
平均クリア時間 | 00:05:16 |
公開日時 | 2023年09月20日(水) 15:00 |
---|---|
ランキング終了日時 | - |
公開終了日時 | 2024年10月15日(火) 15:00 |
初期設定 | 11,000 MB |
---|---|
残りのパケット |
|
1位 |
2位 |
3位 |
---|---|---|
-- | -- | -- |
※ ご利用環境によっては、ゲームプレイ(Loading)に時間を要する可能性がございます。
順位 | メンバー | ターン数 | パケット数 |
---|---|---|---|
1位 |
30ターン
(2023/09/20 18:45) |
0 MB | |
2位 |
BM320Iさん |
34ターン
(2023/09/21 02:03) |
20 MB |
3位 |
34ターン
(2023/11/09 21:50) |
0 MB | |
4位 |
ぽんすけ24さん |
40ターン
(2023/09/20 17:53) |
20 MB |
5位 |
40ターン
(2023/09/20 22:06) |
20 MB | |
6位 |
40ターン
(2023/09/21 04:38) |
20 MB | |
7位 |
gniibeさん |
40ターン
(2024/04/07 18:28) |
20 MB |
8位 |
カラミティさん |
42ターン
(2023/10/24 16:44) |
20 MB |
9位 |
nodoguroさん |
44ターン
(2023/09/20 18:04) |
20 MB |
10位 |
ぱのんさん |
44ターン
(2023/09/21 05:59) |
20 MB |
11位 |
44ターン
(2023/09/23 09:22) |
10 MB | |
12位 |
![]() |
52ターン
(2023/09/21 10:58) |
20 MB |
13位 |
![]() |
56ターン
(2023/09/23 06:24) |
20 MB |
14位 |
![]() |
58ターン
(2023/09/20 21:51) |
50 MB |
15位 |
58ターン
(2024/06/30 11:30) |
50 MB | |
16位 |
60ターン
(2023/09/21 02:43) |
50 MB | |
17位 |
![]() |
70ターン
(2023/09/20 16:16) |
10 MB |
18位 |
はひぃさん |
74ターン
(2023/12/07 13:48) |
70 MB |
19位 |
76ターン
(2023/09/21 17:18) |
20 MB | |
20位 |
![]() |
78ターン
(2023/09/20 22:27) |
60 MB |
21位 |
ノースフライトさん |
88ターン
(2023/09/21 06:31) |
70 MB |
22位 |
こきカズさん |
88ターン
(2023/09/21 14:01) |
60 MB |
23位 |
ゲリオン@🌷さん |
88ターン
(2023/09/27 06:24) |
50 MB |
24位 |
たっちゃん49さん |
90ターン
(2023/09/20 15:04) |
70 MB |
25位 |
90ターン
(2023/09/20 17:01) |
60 MB | |
26位 |
92ターン
(2023/09/20 18:27) |
30 MB | |
27位 |
94ターン
(2023/09/20 23:05) |
70 MB | |
28位 |
94ターン
(2023/09/21 11:21) |
70 MB | |
29位 |
舞音緒さん |
96ターン
(2023/10/04 07:35) |
50 MB |
30位 |
チキン南蛮さん |
98ターン
(2023/09/20 20:28) |
60 MB |
31位 |
ルナモードさん |
98ターン
(2024/10/09 05:35) |
80 MB |
32位 |
![]() |
100ターン
(2023/09/20 22:38) |
70 MB |
33位 |
ANAの株主さん |
100ターン
(2023/09/21 14:48) |
130 MB |
34位 |
さのうさん |
100ターン
(2023/09/27 21:09) |
20 MB |
35位 |
rudomk2さん |
100ターン
(2023/10/18 16:57) |
70 MB |
36位 |
じめじめさん |
102ターン
(2023/09/21 20:40) |
80 MB |
37位 |
104ターン
(2023/09/20 16:52) |
70 MB | |
38位 |
104ターン
(2023/09/21 06:23) |
80 MB | |
39位 |
![]() |
106ターン
(2023/09/20 16:51) |
70 MB |
40位 |
kmasさん |
106ターン
(2024/01/08 12:13) |
70 MB |
41位 |
gonnzabuさん |
108ターン
(2023/09/21 17:50) |
70 MB |
42位 |
カネオくんさん |
108ターン
(2024/10/09 12:26) |
70 MB |
43位 |
かのらぶさん |
110ターン
(2023/09/20 17:19) |
70 MB |
44位 |
さすらいの仙人さん |
110ターン
(2023/09/20 17:32) |
70 MB |
45位 |
AQUA0130さん |
110ターン
(2023/09/21 05:04) |
70 MB |
46位 |
はるかかなたさん |
110ターン
(2023/09/21 18:28) |
140 MB |
47位 |
@あきらさん |
112ターン
(2024/05/29 13:20) |
80 MB |
48位 |
まいまいまいんにさん |
114ターン
(2023/09/21 04:35) |
150 MB |
49位 |
どんさんさん |
116ターン
(2023/09/20 15:26) |
120 MB |
50位 |
don chanさん |
116ターン
(2023/09/20 16:15) |
60 MB |
✿kirennjyaさん🎶
✿AQUA0130さん
✿ノースフライトさん🎶
遊びに来てくださってありがとうございました💚
楽しんでもらえたでしょうか❔
秋明菊(シュウメイギク)白花
キンポウゲ科
古くからお花の可愛さから日本人に親しまれてきたお花です。
秋の七草ではありませんが、秋に楽しませてくれる素敵なお花です。
お花の名前ですが、個人的には京都の貴船地方に野生化したことから命名されたいうキブネギクが好みです。
>> ふみふみはっぱ さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚暑い暑い夏から少しだけホッと出来る季節になると秋の草花を楽しめるので生活にもゆとりが出来る気がします。今年はいつまでも暑くてチョット違いますが。
虫刺されに気を付けながら野山を散策したいですね🌿🏵
昨年10月にフジバカマとアサギマダラを見ることができるかも、と教えていただいたことから京都に途中下車で楽しみました。
ピークは過ぎていたのでアサギマダラを目当ての観光客は居なくて貸切状態でした。
フジバカマに吸蜜に来るアサギマダラ、ツマグロヒョウモンも一緒に見られて良かったです。
>> てつやさま さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚目のお具合はいかがでしょうか、ご無理をされないで大切になさってくださいね。
といっても、プレイしていただけると大変嬉しいです(✷‿✷)
ワープの達人、そして🐰🧡Aぴょんを呼ぶことも達人💖、なにか秘訣をお持ちなんですね。
教えてください、なんて言えませんが🤭
尾花、ススキです
来週29日の中秋の名月には、お月見団子とススキをお供えされるのでしょうか。
>> сн¡со さん
сн¡соさん🎶こんにちは、いつも素敵なコメントをありがとうございます(☆▽☆)
プレイしてくださってありがとうございました💚
🐰🧡ぴょんは必ず毎回会えるとは限らなくて、¯\_ಠ_ಠ_/¯いつまでも会えないとプレイも面白味がなくなります。
分かっているのですが🐰🧡と仲良しダンジョンを作成しました。
何度もお疲れさまでした🍵
秋の七草ではありませんが、縁起のいいお花、水引です
ミズヒキ(水引)
タデ科
和名は細い花茎に小さなお花を付けることから慶事の熨斗にそえる水引に似ていることから命名されたようです
お花を下から見ると白い部分もありますが、萼片の1枚が白です。
銀水引とよばれる真っ白な花もあります。
黄色のキンミズヒキもありますが、キンミズヒキはバラ科です。
ミズヒキの下に見える薄紫の花穂はヤブランです。
>> まいまいまいんに さん
プレイしてくださってありがとうございました💚楽しくお散歩をしてくださって嬉しいです。
春夏秋冬の七草の紹介をありがとうございました
夏の七草は、涼しく感じるお花を選んで詠んだ歌からですね
夏の七草の1つ、サギソウ(鷺草)を育てていたときの写真です。
>> よねGT さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚いつもプレイしてくださって感謝です(☆▽☆)
秋の七草ではありませんが、
ギンミズヒキ(銀水引)です
銀水引を野山で見る機会が少なくて、こちらはお食事処の中庭にあった鉢植えのギンミズヒキです
秋の七草ダンジョン公開
ありがとうございます😊
春の七草は無病息災、お腹に優しく
ですね。
秋の七草は赤や黄色、紫や白
色や形でも楽しむことができるので
お花を愛でて秋を楽しむことが
嬉しいです✨
ダンジョンはマイぴょんに会えるかな
と思ったのですが今回は会うことは
できませんでした。
スイッチの使い方を考えながら
昨夜からあれこれ散歩道を考えることは
とても楽しく「ごゆっくりどうぞ」の
優しい言葉に甘えて何度もフルクリアを
目指してテクテク歩きました😊✨
素敵なダンジョン
ありがとうございました❣️🍀❣️🍀
たくさんのお宝も
ありがとうございました🍀❣️🍀❣️
>> pleasures さん
プレイしてくださってありがとうございました💚楽しんでいただけて嬉しいです(✷‿✷)
キキョウの青紫や白は気品がありますね
古来 紫は高貴な色とされてきたこともあり、人気が高いお花です
花言葉は、永遠の愛、気品、誠実
>> kirara67 さん
プレイしてくださってありがとうございました💚少しは涼しく感じる朝晩もありますが、いつまでも暑いですね。
思うように来てくれない🐰🧡ぴょん、何回もプレイされてお疲れさまでした🍵
ジュウガツザクラです
名前のように10月になるとボチボチ咲き始めて来春の桜の時季まで華やかさはなくても咲き続けます。
秋の七草ではありませんが、数年前から見かけて嬉しいので毎年楽しみです。
>> noel さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚いつも素敵なコメントを嬉しく楽しみにしています(☆▽☆)
以前、noelさんからアドバイスをいただいていた返信コメントに画像を添付すること、何とかやってみました、ありがとうございました✧◝(⁰▿⁰)◜✧
しかし、ストックのphotoをどのように使うのか、どのようにコメントをすれば良いのか……
考えられなくて、いつまでも手付かずでした😓
今回は、lickyさんのダンジョンのタイトル【秋の夜長】を見てパクりました😅
少ないphotoですが、検索しながら書いてきましたが難しいです。
皆さんは器用にサラサラと貼ってますが、私は最後となりそうです😂
キンミズヒキです
名前はミズヒキですが、紅白の水引とは別物でバラ科です。
お花が小さくて過去に見かけても上手く写真が撮れなかったのですが、今回はスマホの性能に助けられて何とか撮れました
>> 🍀vivi🍀 さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚気まぐれ🐰🧡さんにも、ご機嫌を伺いながら「早く〜会いたいよ〜」とラブコールをしますよね。
何度もお疲れさまでした🍵
貴重な秋が短くなるのは困りますが、季節の変化に合わせていくしかないのでしょうね。
写真のストックも少ないので😰
秋らしいお花から紅白で縁起が良いからということで
彼岸花(曼珠沙華)です
彼岸花を見かけることが少なくなって、咲いてそうな場所へ行けば咲いてるかしら?と思いながら歩いて同じ日に両方を見つけてラッキーでした。
赤花は蕾で、白花は1輪だけが開花してました。
>> めいとうらら さん
プレイしてくださってありがとうございました💚昨日からの🐰🧡ぴょん待ちだったのですね〜
お疲れさまでした🍵
秋の七草 ナデシコがありますが、こちらはタツタナデシコです
ほかのカラフルなタツタナデシコの中に一緒に咲いてましたが、カワラナデシコによく似ていて綺麗でした。
フルクリアでなくても、もう少し歩かれても良かったですね💚
フジバカマで吸蜜中のツマグロヒョウモンです🦋
ツマグロヒョウモンのメスです🦋
>> はるかかなた さん
プレイしてくださってありがとうございました💚お花や蝶の画像を見ていただけて大変嬉しいです(✷‿✷)
オミナエシです💛
また遊びに来てくださいね✧◝(⁰▿⁰)◜✧
2回の試行でマッピングを終え、臨んだ本番。
ぴょんAが出てきてくれず行き倒れ。
続く2回目も同様。クリアルートは解っているのに、ぴょんAが居ないとフルクリア出来ないのは、何とももどかしいですね。
5回やってぴょんAが出て来なければ1個は諦めるつもりでしたが、3回目でようやく確保! しかし、ミスタッチをすれば元も子も無いギリギリダンジョンなので、慎重に歩いて無事フルクリア出来ました! 多くのパケットをありがとうございました!
秋の七草の内、ススキは早くにチャレンジしましたが、これといったものが出て来ません。英語圏で馴染みのあるものでないと駄目かな?と、七草ではないのですが彼岸花(英語名リコリス)とコスモスも試してみましたが、やっぱりイマイチ。
彼岸花は土手みたいな処に咲いているだろうと、そんな設定でやってみたのが添付した絵です。
雰囲気はまずまずなのですが、樹の方にまで・・・orz
コスモスの方は、宇宙の意のコスモスと混同して星空になる始末。
ウオーキングをしていると、今時分はサルスベリの花が目に付きますね。あと、酔芙蓉とか。
改めて今日挑戦したらなんと1ターン目で🐰🧡ぴょんくんが登場!
とてもびっくりしました🤣
無事にフルクリア出来て良かったです♪
春の七草は知っていますが、秋の七草もあることは知らなかったので勉強になりました☺️
楽しいダンジョンと沢山のお宝をありがとうございました💝
昨日は私のダンジョン🛗にも遊びに来て下さってありがとうございました💖
>> 燎里ちゃん さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚ダンジョンを楽しんでもらえたでしょうか。◕‿◕。
秋の七草ではありませんが、
斑入りヤブランです
秋に穂状になって紫のお花を付けて晩秋には黒い実が成ります
斑入の葉は珍しくお花とともに美しいです
日本全国各地で見られ、地方により名前も違うようです。
お花は紫の他にも白、ピンクもあります
>> はっちゃく さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚楽しんでもらえて嬉しいです(✷‿✷)
秋の七草ではありませんが、
万両(マンリョウ)です
今は実が緑で赤くなってませんが、10月下旬から真っ赤に成ります
お正月には千両と共に縁起物として飾られます。
葉は常緑なので一年中美しいです
>> えりゅしおん さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚🐰🧡ぴょんが必須のダンジョンは作成時にプレイされる方のことを考えたのですが、特にギリギリでは申し訳ないとも思いながらの作成でした。
実は返信コメントに画像を貼ってみようという計画があったので、私自身が忙しくならないようにと考えての結果です。
皆様には大変申し訳ありませんでした。
ごめんなさいm(_ _;)m
秋の七草の画像も少なくて、
百日紅(サルスベリ)です
サルスベリも赤、ピンク、白など楽しめますね
えりゅしおんさんは、AI画像にも挑戦されて面白く楽しい画像もイロイロ見せてもらって勉強家だなぁといつも感心してます。
楽しそうと思っても最近は新しいことに気持ちが前向きにならないので、見習わなければと思ってます。
返信が遅れまして失礼しました。
>> コスモスさん さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚昨日はコスモスさんさんの🏨ダンジョン・オブ・テラー とても楽しかったです。
ワープの苦手意識があってもぴょんぴょんと嬉しい着地に1回目で下見無しであっという間に王冠でした👑
エレベーター🐰ガールさんのお陰で分かりやすかったですね。
いつもアイデア満載のダンジョンを考えられるのでプレイさせてもらう時にワクワクします🤗
こちらのダンジョンは昨日からの挑戦だったのですね、大変お疲れさまでした🍵
今日は1ターン目で🐰🧡ぴょんに遭遇😳されて、やはり何かお持ちですね👌
フルクリア👑してくださって嬉しいです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
秋のお花といえば、コスモスを思い浮かべるのは私だけではないと思います。
コスモスはCosmos(ギリシャ語)で美しい秩序だそうですね
宇宙のcosmosの語源のようです
コスモスは舌状花の中心に管状花があって、黄色のオシベとメシベの形はお星様
↑
お花にとっても詳しい【あべりあさん】から以前教えてもらったのでコスモスを見るとお星様を意識して写真を撮ってます。
待ち🐰ダンジョン🆑でけました
コメント📝が遅くなってすみません😔 ありがとうございました😊
「植物図鑑」を見ているようで楽しかったです🥳🥳🥳
こんにちは、遊びに来てくださってありがとうございます💚
🐰🧡ぴょん待ちでしたら、何度もチャレンジしてもらったと思います😅
お疲れさまでした🍵
酔芙蓉(スイフヨウ)です
夏から咲き始めて10月半ばまで楽しめます。
一日花で朝の開花では真っ白ですがお昼ごろからピンクになり夕方から夜にかけて赤くなっていきます。
翌朝はお花は萎んで、別のお花が咲くので次々に咲くお花を楽しめる期間は長いです。
お酒に酔って赤くなっているように見えることから命名されたようです。
作成は難しくて大変ですよね。今回も♡楽しいダンジョンにたくさんのパケットをありがとうございました😊
写真(コメント)は後でゆっくり見ます。
四季の七草は、小学校の時に習いました。
春・秋はテストのために覚えましたがほとんど忘れてました🤭
>> 唯花 さん
遊びに来てくださってありがとうございました💚楽しんでもらえて嬉しいです(✷‿✷)
七草は古典的な呼び名と現代の呼び名があるので複雑な気がしますね🤔
秋の七草ではありませんが、
千日紅(センニチコウ)
別名:千日草(センニチソウ)
小さなポンポン咲きでドライフラワーのような手触りで長期間咲き続けます
ドライフラーでも楽しめて色褪せないで楽しめます
名前のとおり開花期が長く花の色が変わらないことから命名されたようです。
白、赤、ピンク、黃、紫などカラフルで香りもあり人気のお花です。
>> ゲリオン さん
プレイしてくださって💚ありがとうゆるゆる~😆🎵🎵楽しくお散歩が出来たようで嬉しいです🌷
秋にはチューリップがなくて、
ランタナです(秋の七草ではありませんが)
和名は七変化(シチヘンゲ)
咲き進むごとに色が変わって色のグラデーションも楽しいです。
小さなお花が集まって丸く可愛らしく楽しませてくれます。
白、赤、ピンク、黄、オレンジ、紫など色も豊富です。
夏から晩秋まで色を変化させながら咲き続けます
🐰🧡に会えず、宝箱をひとつ諦めて👑をかぶりました
🌈🌈二重虹がかかる透き通った秋の空の下、7つの宝箱の中に秋の七草が1種類ずつ💚
よだきぼ、イネ科の植物に弱いので....🤧
開けられなかった💚は、きっとススキでね🌾😁
可愛らしいお花を楽しみながらの楽しいダンジョンと、たくさんの宝ものを ありがとうございました
>> よだきぼ さん
よだきぼちゃん🎶遊びに来てくださってありがとうございました💚
気まぐれな🐰さんに会いたい時にはナカナカ会えないですよね😱
イネ科の植物にアレルギーの人は多いですね🤧
秋にも花粉予防ですね~😷
芙蓉(フヨウ)です
ほんのりピンクがかった白花です。
初夏から秋まで大きなお花が毎日咲き続け楽しませてくれます
秋の七草ではありませんが、室町時代には鑑賞されていた記録も残っています。
素敵なお花ですね🤍(*˘︶˘*).。.:*♡
花言葉は【繊細な美】
そうそう、話は変わりますが
たこ焼きの味付けの旅に遠出して、マヨチームの優勝にに大きな貢献をしたのですね👌💯
🏆おめでとう&大変お疲れ様でした💖
チームが違うので後で知りましたが🚗走った距離が半端ないようでビックリしましたよ🥳🎀
>> カラミティ さん
プレイしてくださってありがとうございました🌸🌿ヤブコウジ
別名:ジュウリョウ(十両)
秋の七草ではありませんが、お正月の縁起物としてセンリョウやマンリョウと並んで利用されます。
夏、小さな花を付けて 秋に実が真赤になります。
万葉集でも山橘(ヤマタチバナ)の名で詠まれ、日本人に愛されてきた植物です。
検索からの引用ですが、
落語【寿限無】の中の「やぶらこうじぶらこうじ」とは本種のことと推測される
>> バルカス さん
プレイしてくださってありがとうございました💚菊
秋の七草ではありませんが、日本伝統の秋の花ですね。
平安時代の宮廷で菊花の宴が催されていたようです。
皇室の紋章に使われていて気品があります。
大菊、中菊、小菊、がありますが種類も多くてさまざまなシーンで利用されてます。
先日、菊花展で愛好家が丹精込めて作られた沢山の菊を見てきました
花言葉は
高貴、高尚、高潔 などです。
>> うさぎ28 さん
プレイしてくださってありがとうございました💚そうですね、ゆっくりプレイしてもらえると良かったです。
また、よろしくお願いします
先日、菊花展で美しい菊を沢山見てきました。
種類が多くて楽しめました🌸🌿
>> はひぃ さん
はひぃさん🎶こんにちは
コメントに気が付くのが遅くてごめんなさいね。
こちらは秋の七草ではありませんが、冬の花壇を楽しませてくれる素敵なお花です。
ネリネ・クリスパ
別名:ダイヤモンドリリー
ヒガンバナ科
花びらが、とっても細くて繊細で可愛く キラキラ輝いて惹きつけられる素敵なお花です。
>> ひろちゃんよ さん
ひろよちゃん、こんばんは~♪❦秋の七草ダンジョン♡
道草🌿を食べてたら....
すっかりと遅くなってしまい、
冬野菜🥬の鍋が似合う季節になりました。
😅😅
ダンジョンの結果は
お目当ての🐰ちゃんには会えずで
意気消沈😣😣
六草 摘んでホッカブリです。
ギリギリのダンジョンは難しいですね。
😆😆
それでも🌈2つを頂き
ありがとうございました。
(*´︶`*)♡ Thanks!
>> zenjiro さん
善さん🎶おはようございます☀
年末の お忙しくお疲れのところ、プレイしてくださって ありがとうございました🌸🌿
深夜は🐰ちゃんはオヤスミでしたね(-_-)zzz💤
皆様からいただいた素敵なコメントとお花たちも見てくださって大変嬉しいです、🌸🌿
たっぷり時間をかけてみてくださり申し訳なく、感謝しています🙏
大変お疲れ様でした🍵
とっても嬉しいですがチップは頂き過ぎです😰畏れ多いです😓
いつの日か……😌ワスレナイヨウニ✍_φ(・_・
リッチなお鍋を届けてくださり身体も心も温かくなりました🍲
冬はお鍋が一番ですね🤗
秋の七草は終わりましたので😁
万両(マンリョウ)です
(サクラソウ科ヤブコウジ属)
12月上旬撮影
お正月飾りに縁起物として使われます
常緑の濃緑の葉と、艶のある真っ赤な実が美しいです。
一両から十両、百両、千両、万両、億両までの種類があるようですが、
万両は葉の下部に実が付くため、葉の上に実がつく千両がお正月飾りには多く使われてます。
善さんにピッタリの
花言葉:徳のある人、財産、慶祝、寿ぎ
>> リチウムイオン さん
プレイしてくださってありがとうございます🌸🌿半年先取りですね〜✌️
🐰さん待ちのフルクリアをしていただき、感謝です✧◝(⁰▿⁰)◜✧
秋の七草ダンジョンてすので、秋のお花を探してみました
既に桜のシーズンなので、秋に咲くジュウガツザクラを探してみました🌸🌸🌸
名前のとおり10月から咲き始め冬の間もチラホラ咲き続けます🌸
先週そばを通ると葉も出てきてお花は満開でした🌸🌸🌸
写真は昨年の10月に撮ったものです
少し小さめのお花ですが桜の季節ではなくてもながく楽しめるのでそばを通るときは楽しみです🌸
Ticket to the moonさんは、
ダンジョンを最短でクリアなさっていらっしゃることをお見かけしますが、こちらもターン数を少なくですね♡(ӦvӦ。)
沈んでしまったダンジョンを秋まで残すか考えていたところでした
見つけてくださり嬉しいです
桜もUPしていただき感謝です(*˘︶˘*).。*♡
こちらは1週間前に撮ったダリアです
【秋晴れ】と命名されてました
ダリアは江戸時代に渡来し【天竺牡丹】と呼ばれ品種改良も繰り返されて人気のお花です
ショップがないので早めに👑しました。
フルクリアではありませんが、
朝のお散歩楽しめました。
ダンジョンの作成
ありがとうございました🙇
ありがとうございました💖
1年以上公開してましたので本日で終了させてもらいました
マイぴょんが居ないとフルクリアできないダンジョンを作った時は、お返事をしたくて時間をあけてクリアしてくださるようにと勝手な思いからでした
マイぴょんは気まぐれなので大変だったと思います
それでも多くの皆様がマイぴょんA🟠🐰待ちでクリアしてくださり感謝申し上げます
多くの皆様からいただいたコメントを大切に今後も少しずつ作成していきます
これからもどうぞよろしくお願いします(*˘︶˘*).。*♡
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。