掲示板

”+メッセージ”を使いたい

最近”日本製メッセージアプリ「+メッセージ」とは…利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?”というネット記事を見ました。

じゃあ、使ってやるかと下記環境にインストールしました。

・端末:Google Pixel7
・SIM1: mineo
     マイピタ<シングルタイプ+パケット放題 Plus>
・SIM2: povo2.0
     "5分以内通話かけ放題"のみトッピング

で、テスト結果です。

電話はできますが、”+メッセージ”アプリ専用の画面が表示されず、デフォルトの電話アプリが起動して発信可能・・

SMSはメッセージを入力後、”送信ボタンを押下”ーSIMのアイコンが2つ表示され”SIM2”を選択すると送信できました。
”SIM1”を選択すると送信できません。

画面下の”スタンプ”ボタンを押下。”メッセージサービスが無効です「設定を開く」”と表示。
「設定を開く」ボタンを押下ー”+メッセージサービスを利用”メッセージを選択するとmineoで契約してる番号が表示され「次へ」ボタンを押下。
”電話番号を登録することができませんでした”エラーメッセージが表示されます。
まあ、電話番号ではないのでそうかと考え、SIM2の電話番号を登録すると、やはり同様もメッセージが表示されます。

私はこんな動きをするのですが皆さんはどうでしょうか?
どこか設定が抜けているでしょうか?

ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
プラメをデュアルSIMで使うには、通話に使用しているSIMのキャリア版、主さんの場合povoなのでau版を使います。
SMS機能だけでなく、データ通信で送るRCS機能(写真やスタンプなど)もセットなので、データ通信も電話番号と同じSIMに切り替えてアプリの設定をする必要があります。
設定後は、データ通信SIMを別SIM、主さんの場合、マイピタに切り替えてもRCSを送受信できます。
Yokoniiruyo
Yokoniiruyoさん・投稿者
レギュラー
ありがとうございます。

au版に入れ替えを行い動作を見てみました。

「連絡先」
 全て移行された様子

「メッセージ」
 SMSモードになりましたが過去のメッセージは移行されなかったです。

「スタンプ」
 ”「+メッセージサービス」が無効です”メッセージが表示されました。
 ”「設定画面」を開く”ボタンを押下すると
 ”「+メッセージサービス」を利用”メッセージと
 ”au SMSアプリからメッセー ジを引き継ぐ”メッセージ
 が表示され、
 ”「+メッセージサービス」を利用”メッセージを押下すると、
 ”【重要なお知らせ】
   本アプリはau回線契約者向 けのアプリです。
   引き続きご利用いただく には、右下の「インストール」からお客さまがご契約
   の携帯電話会社向けのアプリをインストールしてください。なお、データの引継
   ぎは左下の「閉じる」を押してバックアップを行ってください
   (設定>メッセージ>バックアップ・復元)。”
   と表示され、「インストール」ボタンを押下するとdocomo版のアプリをインストールする画面が表示されます。

 ”au SMSアプリからメッセー ジを引き継ぐ”を選択すると、該当のメッセージはありません。
 引き継ぎ済みの可能性があります。メッセージ一覧をご確認ください。”メッセージ
 が表示されます。

私がどこか設定をしていないところがあるようですが、ご存知でしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> Yokoniiruyo さん

データSIMを切り替えていませんね。
弱点を書きます。
+メッセージはキャリア別にアプリが異なります。ドコモ版au版ソフトバンク版と3つあります。dsdvの方はメインのキャリア版をチョイスする。片方のsimはオフにしてインストールしないと認証出来ません。インストール後はオフしたsimをオンにすれば使えます。
頻繁にデータsimを切り替えると勝手にログアウトしてしまいます。受信しなくなります。これが大変不便ですね。つまり、ドコモデータ通信でauプラメはダメということ。だからキャリア別にアプリがあるんです。
勝手にログアウトしてしまうので信頼性に欠けてしまうのです。
キャリア別なので基本部分は同じであるものの、オプションページが全く違う。利用に問題ないけどキャリア間で連携しておらず、戸惑うことも。
もし対応済みでしたらすみません。

私が以前Pixel6a、7aを設定した時の話ですが、+メッセージで使用するSIM以外を「無効」にしないと正常に認証まで終わりませんでした。
通話とモバイルデータを使用するSIMにして、他方のSIMは通話にもモバイルデータにも設定していなくても、他方のSIMが有効だと認証できませんでした。

povoとiijmio、povoとmineoでの経験ですが、いずれもiijmioを無効、mineoを無効にした上で、povoで設定するとできました。

いったん認証されれば、他のSIMを有効にしてデュアルで普通に使用できています。

MNOの手順通りにやってもうまくいかず、インストール何回やってもダメで、最終的に上記の方法でうまくいきました。デュアルSIMを想定してない作りなのかもですね。
iPhoneはデュアルSIMのままで設定できるんですけども。
>利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?

利用者数
本当だろうか。単にプリインストールされているだけではなかろうか。

LINEとの違い
無料通話の機能が無い。電話会社謹製アプリなので通話料金は取りたいわけだから無料通話の機能は未来永劫無いだろう。

あとは・・・APIの公開が無いので応用が効かない。

ということで、LINEの代替としてはまだ「弱い」んだよな・・・RCSの実装でこれらが解決するか?

>> みけのすけ さん

iPhoneもデータ通信切り替えで、ログアウトしちゃいます。受信出来なくなります。不着事故多すぎなので今はGoogleメッセージで安定です。

>> Master T さん

1日に何回かiPhoneでデータ通信を切り替えてるのですけど、それだけだと私の環境では今のところログアウトしませんでしたが、何かのタイミングでログアウトしてしまって再認証しなくちゃいかない時もあったような(SIMを無効にした時とかかも?不明確ですみません)

デフォルトの音声回線を変更しても、ログアウトせず送れてしまいましたので、認証が求められるタイミングがあって、その時にSIMが変わってたらログアウトするとかですかね?

いずれにしても全幅の信頼はおけないという意味で賛成です。
いまのところメールアドレスを知らない営業担当とかにSMS送信だと料金かかるので、相手が使えるなら+メッセージで送るくらいしか使い道がない感じです。

>> みけのすけ さん

データ通信変更しても、直ぐにはならないのです。動いて安心してると。。。クレカなどの認証メッセージ来ないなとプラメ覗くとログアウトされてる。。。どのタイミングというのがわからなく、体感では3日程。大事なショートメールが不着するんです。これは2年前位から起きてます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
おーい、主さん、うまくいったんですか...?

勝手にログアウト、遭遇したことはありませんが、不具合なら提供側に苦情が多数上がるはずです。情報が見つからないので、何か特有の理由かも知れませんね。
Yokoniiruyo
Yokoniiruyoさん・投稿者
レギュラー
報告遅くなりすみません。

結果、皆様のおかけで上手く動作しました。

まずSIM1(mineo)をOFFにしてSIM2(povo2.0)はONに。
今回インストールしたau版を起動し”スタンプ”や”公式アカウント”を選択すると多くの画像が表示され、LINEのようメッセージにスタンプをつけメッセージを送れるようになりました。

その後、SIM1(mineo)をONにしてSIM2(povo2.0)をOFFにしても正常に動作しております。

ご教示ありがとうございました。
Yokoniiruyo
Yokoniiruyoさん・投稿者
レギュラー

>> みけのすけ さん

デュアルSIMを使っている方からのアドバイス、感謝です。
私の周りにはデュアルSIMなんて使っている人はいないので、なんだかとても嬉しいです。
過去のログを検索してみましたが+メッセージはMNP等での移行時にも注意が必要なようです。
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス SNS/メッセージ/35845
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。