掲示板

改めて、楽天Linkの品質について

先日、楽天Linkの分離運用のスレが投稿されていましたが、こちらは通常使用でのLink通話の品質についてです。
5/9から、楽天Linkアプリシステムのバージョンアップが始まったようですが品質良くなったのですかね?
私も、最近契約して使っていますが以前とあまり変わらないような気がするのですが!
自宅近くにアンテナもあり何か良くなってるかと思いましたが。
設定別による違い?
・通話/通信共とも楽天→ほぼ"最適"表示
・通話/楽天 通信/他社の場合は、最適→不良
 →悪いを繰り返している状況
 他社とは、ワイモバイル

 ※ワイモバイルも通信状態は、悪いとは思
  えないのですが?
最適に使うには、やはり通話/通信とも楽天にするのが良いのですかね?
皆さんは、いかがですか?
通話中は、通信を楽天にしていてもデータは消費しないのでしたかね?
尚、通話を楽天にしているとwifiを使っていても非通知にはなりません。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
電波状態、回線状態によるから、link通話時のデータ通信が楽天が良いのか他社SIMが良いのかは、その時次第だと思います。安定する方を使う、ってのが正解だと思います。

但し、ワイモバの電波が強くても、linkサーバーまでの通信品質(パケットロス、遅延、ゆらぎ)が悪かったら駄目ですね。ぐぐると、通信速度が重要事項と書いている記事が多いですが、速度以外の品質が重要だと思います。
 楽天モバイル基地局との接続が安定している という大前提が確保されさえすれば、

 楽天モバイル経由の接続の方が、他社回線接続よりも 通話品質が高くなる(安定する)はずです

 自社ネットワーク(楽天モバイル)内では、音声パケットの優先度を上げることができる
(実際 高優先度にしている)からです

 他社ネットワーク経由で 通話品質が高くなるのは、通常の優先度で品質が確保できる場合に限られると思われます
 言い換えると、ガラガラのネットワークであれば、通常優先度でも 実質的に 高優先度な状態になるので、通話品質が高くなる のだろうと思います。
 通常、ガラガラのネットワークは考えにくいので、ネットワーク品質の変化が通話品質に影響しそうです
(通話パケットの優先度が高いと、ネットワーク品質が悪化した場合にも、優先して取り扱われるので、通話品質は悪化しにくい ということになりそうです)

(参考)
QoSとは
https://network.yamaha.com/knowledge/qos#:~:text=QoS(Quality of Service)と,なデータが流れます。

>> _カブ さん

(参考)
VoLTE(ボルテ)とは?特長や利用するための条件を分かりやすく解説
https://www.ymobile.jp/sp/guide/article69


 楽天リンクは、楽天モバイルのネットワーク内では、通話パケットを優先できるので、
 その意味では「VoLTE」的です

 一方、ネットワーク外では、他社回線の品質に依存することになるので、
 「IP電話」のような(低)品質になる可能性も  あります
楽天Linkは、音質が悪い時は確かにイマイチですが・・
普通に話せる日も結構ある感じです。
とりあえず通知はされてます。

>最適に使うには、やはり通話/通信とも楽天にするのが良いのですかね?

私はその認識です。

>通話中は、通信を楽天にしていてもデータは消費しないのでしたかね?

楽天回線にしていたら、データ消費としてカウントされない・・
ですね。
他社回線にしていたら、楽天Linkであってもカウントされます。

楽天Link同士なら、ビデオ通話が無料なのは良いよね。
楽天SIMを挿している端末のデータ通信は、平日はpovo、土日祝は楽天に切り替えて使ってますが、通話品質の違いは判断出来ません。
やっぱその時の状況次第だと、自分も思います。
通信を楽天にしといた方が通話品質が良い・・というのは、都市伝説のようなものではないかと。

常にpovoのギガ活分が大量に余ってますので、Wi-Fiは常時OFFにしてます。
たまにこちらの声が届いてない(届きにくいではない)ことありますね。
安かろう悪かろうなサービスなので、我慢して使ってる方多いと思いますが。

>> _カブ さん

 通常(有料)の音声通話を使ってもらうのに越したことはないので、
 営業施策として、意図的に品質をデチューンしている面は あると思います

 繰り返しになりますが、楽天モバイル基地局との「電波環境」が十分に確保されていることが大前提です

 例外として、基地局能力の不足(人大杉)で、端末1台当たりの帯域が悪化するケースが考えられますが、
 その場合でも、帯域が制限されるなりに、通話パケットは優先的に扱われるので、
 他社回線で同状況に陥った場合と比較すると、品質低下を抑制できる可能性が高い と思われます


 基地局に関する問題は、楽天モバイルでは 既知の問題なので、契約時には十分考慮する必要がある と思います

 基地局に関する問題をクリアした前提で、楽天リンク自体の問題について考えないと、複雑化するだけではないか と思います
過去に楽天+ワイモバイルで使用していたときに同じ状況になりました。そのときはAndroidだったので、アプリ内の設定で、LTEを優先的に…みたいな項目をオフにすると安定するようになりました。

iphoneの場合は、どの使い方でも安定しなかったです。最初は最適でもだんだん品質が下がっていきます。

非通知等の仕様変更がまた、こっそりとされる可能性も考えられるので、楽天回線で使った方がいいとは思います。Ping4桁の使い物にならない地域でも楽天Linkだけは快適に使えたりするので、電波さえ立てば楽天回線の方で問題ないと思います。

>> _カブ さん

LinkはVoLTEとは全く別物ですよ。

>> さと さん

>>LinkはVoLTEとは全く別物ですよ。

その意味では「VoLTE」的です

と書かれているので、いいのでは?

>> amiyy さん

 ありがとうございます
 日本語教室を始めるつもりはないので、別に構いません

VoLTE.png

>> amiyy さん

VoLTEはインターネットを介さないと思うのですが。
ん?違うのかなあ?

楽天回線でLinkを使う場合と、VoLTEを使う場合では、楽天網の中での優先度の違いだけの話なんですかね?

>> amiyy さん

うーん、でももしそうだとすると、
mineo 4GでLaLaコールを使った場合は、VoLTE的だ、という事になりますよね?
(いや、そんな訳ない)
『オプテージが提供する格安スマホサービス「mineo」では、以下の機能を提供しています。

LaLa Callの通話やトーク送受信において、データ容量を消費しない「データ容量消費ゼロ」機能
混雑している時間帯でもLaLa Callを快適にご利用いただくための「優先制御」機能


(通話用パケットの)
「優先制御」機能が実装されている という意味においては、「VoLTE」的です


LaLa Callアプリの起動時に表示される「サービスご提供に関する同意」を知りたい。
https://support.lalacall.jp/usqa/service/general/40017157_8176.html


 LaLa Call と VoLTE の 通話品質の違いは、主に mineo と MNO の 回線品質の違いで説明できるのではないか と思います(両者のビットレートを同一にし、 特有の機能を無効化した場合 という【仮定】)

 優先制御機能以前に、mineoの通信品質がアレだったので、LaLa Callの通話品質もアレだったのでは? という仮定です

 そもそも LaLa Call 自体のコーデック仕様(CCITT μ-Law 8bit 8000Hz モノラル 64Kbps)が VoLTEより劣っている という問題も あります

(参考)
オプテージ (LaLa Call 参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/オプテージ


 IP電話 全般の話として LaLa Call を 例示しましたが、
 【改めて、楽天Linkの品質について】という主題からは、かなり逸脱しているように感じるので、
 別件で掘り下げられたら いかがかと思います 

>> _カブ さん

もう一度、スレの最初から読み返してみました。
RakutenLinkを使う時、楽天回線が良いか他社(ワイモバイル)が良いかというスレだったのですね。
で楽天回線の方がインターネットを介さないから良いという話だったんですね。読み間違えていました。
失礼しました。
以前、福井のケーブルテレビでRakutenLinkで障害が起こるという事で、騒ぎがありましたよね。
https://king.mineo.jp/reports/104212

現象はNATを介した時にのみ問題(片通話など)が起こる、という事で、原因はDPチェックサムの取扱に齟齬があった、という事でした。
グローバルIPアドレスの場合は起こらないという事でした。

現状グローバルIPアドレスを貰える携帯会社ってほとんど無いと思うので、どこ使ってもNATの相性?で発生する可能性はありますよね。

我が家はeo光でグローバルアドレスが貰えるせいか(?)今のところはWi-FiでLinkを使って不具合はありません。自宅内でルーターは使ってローカルアドレスですが。

ですので、Wi-FiでもプロバイダーのNATによって不具合が発生するのかも知れません。
もしそれらが原因だとすると、通信スピードの問題ではないですね。高速な光ケーブルでも発生するので。

という事で、楽天回線のデータ通信でLinkを使うのが一番不具合が起こりにくいと推測される、と言う事でしょうか。

「楽天モバイルの通話アプリが使えない」 福井のケーブルテレビ局が技術サポートを求め異例の発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/08/news138.html

福井ケーブルテレビ局でのRakuten Linkの障害、原因が特定され対応も完了
https://mobile.srad.jp/story/21/05/18/185255/

>> さと さん

 時系列で読もうとしても 読みにくい という 掲示板の仕様 なので、仕方がないと思います
 私も しばしば 誤読をしますし、訂正をすることも多いです

 私の持ち出した話が分かりにくかった かもしれない という問題もあります

 こちらこそ申し訳ありません

 
 掲示板を 時系列で表示してほしい という提案は、最近 誰かがしていたようです

 表示順も、いろいろ考え方や好みがあるようです
デュアルsimで、通話とSMSは楽天回線、データ通信はpovo2.0、いわゆるau Linkで運用しています。
楽天回線での楽天Linkでは、たまに通話が途切れたり、相手の通話が聞こえなかったりするからです。
技術的に困難なのか、そもそもやる気ないのか。
後者な気がしますね。
やたら15分カケホ推してくるし。
楽天リンクは他社にはないキラーアプリなので、もうちょいユーザーの声に耳を傾けてもいいと思いますね。
通話の安定度向上と非通知問題、Apple WatchやCarPlayへの対応などなど。
今の状況ならやらない方がマシだったくらい中途半端ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。