Q&A
なるべく早く

mineoは通信速度遅い?電波悪い?

みぃ0513
レギュラー

mineoの口コミで通信速度が遅いとか電波が悪いというのを見掛けましたが
実際使ってるみなさんはどう感じてますでしょうか?

Screenshot_20230323_154618_Chrome.jpg

【2023/03/23 16:20 追記】
教えていただいて我が家でやってみたところ
こんな感じでした!


15 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

感じ方は人それぞれですが、MVNOの中では速い方ではありません。特に昼休みは遅いです。
なのでmineoでは逆手を取って、「ゆずるね。」という施策で昼休みに使わなかった人に特典を付与しています。
マイネ王を始めとして、楽しい施策があるのがmineoの特徴です。速さや低価格を求めるなら他社を選んだ方がいいです。

「電波が悪い」はウソです。どこのMVNOも電波はキャリアからの借り物ですので、基地局への接続はキャリアと全く同じです。
  • 1
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>1 えでぃ@充電中さん
細かくありがとうございます!
MVNO自体が初めてなのですが
どこが速いとか安いとかありますか?
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

>>5 みぃ0513さん
MVNOの中ではOCNモバイルONEが速いと言われていますね。
安さで言うとauサブブランドのpovoが一番ですが、トッピングやプロモコードを使わないと128kbpsです。ギガ活でプロモコードを入手すれば最低維持費は220円/180日で済みます。

UQモバイルやワイモバイルなどのサブブランドは速度と料金のバランスが良いと思います。私もワイモバイルを家族割適用で3GB(1年間は5GB)990円/月で契約しています。同居の家族だけでなく、遠くの親戚、同居している恋人やパートナーでも家族割が使えます。
  • 22
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

速度はキャリアほど速くはありません。まあ遅いですよね。お昼休みの12時台に動画を見ながらランチとかやってる方をたまにみかけますが、mineoではできないです。それをやりたい方には向きません。その代わり安いです。特に12時台にモバイル通信を必要としない方(昼休みが違う時間帯、昼休みに使わない、wifiのなかにいるなど)に向いています。
電波はキャリアと同じです。借りてるだけなのでmineoがどうこうすることはできないです。docomo,au,ソフトバンクの電波状況は異なると思いますがそれぞれキャリアのせいです。
  • 3
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>3 t-ushiさん
やはり電波は嘘なのですね!
  • 6

SH-03H docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 4 件

昼は仕方ないとしても、夕方にも速度低下があるように感じていたところ、最近それについての某ネットニュースをたまたま読み、やっぱりなと思っていました。
いわく、ドコモ回線の夕方の落ち込みた大きいと述べていて、まさしく自分の感じていた通りでした。
また、マイネオとは別の格安系ドコモSIMも利用していますが、それと比較しても、やはりマイネオは少し遅いです。(これはたまたまかもしれません。)
以上、ここ最近の自分の感想です。
  • 4
あいだの1件を表示

SH-03H docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 4 件

>>7 みぃ0513さん

自分も盲目的にドコモを選んでしまい、失敗したかなぁ?と思い始めているところです。
とはいえ電波ですので、場所の影響が大きいと思います。なので一概には言えないところがまた、回線選びの難しいところですよね。
  • 8
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>8 kinghachiさん
ですね💦
難しいです( ; ˘-ω-)
  • 11

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 230 件

2AC4440C-7407-4138-8B07-469FA77A58FA.jpeg

キャリアと同じ通信基地局を使っているので、電波が悪いという表現は変です。

通信速度が遅いのはMVNOの仕組み的に仕方なしです。MVNOでも通信速度差があるのは、キャリアとの接続点(POI)の回線帯域が通信量に対してどれだけ余裕があるかになってきます。マイネ王の公開情報→ネットワーク構成のページでザックリと説明されています。
https://king.mineo.jp/stats/network_const

📶の本数は各キャリアの基地局によって変化します。通信速度はPOIの混雑度で変化するという事ですね。
  • 9
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>9 ケロロロさん
難しいですね( ˘•ω•˘ )💦
ユーザーが多ければ多いほど混み合うという認識で合ってますか?
  • 12

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 230 件

>>12 みぃ0513さん
はい。それは間違いありません。
キャリアとmineoを結ぶ通信パイプより通信量が多くなると通信速度が落ちてくるという事です。
  • 17

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

電波は借り物だから同じ、という理屈なのですが、東京都八王子の高尾山に登った時、au(iPhone古いヤツ)とmineoA(Arrowsだったと思う)があったのですが、mineoは圏外、auは圏内でした。端末の違いかもしれませんけど。
  • 10
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>10 Y. Daemon@大後悔時代さん
なるほど!
経験談ありがとうございます😊
  • 13

今docomo回線使ってますがお昼は遅いですね。
また、19時前後も遅い時あります。
  • 14
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>14 hayatoo04さん
なるほどフム(( ˘ω ˘ *))フム
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 418 件

レビューマップが参考になると思います。

ドコモプラン
https://king.mineo.jp/maps/1

auプラン
https://king.mineo.jp/maps/2

ソフトバンクプラン
https://king.mineo.jp/maps/3
  • 15
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>15 yoshi君さん
こんなのあるんですね!
参考になります!
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 418 件

>>18 みぃ0513さん

https://king.mineo.jp/reviews
レビューから入っていただければマイそくなどのレビューマップもあると思いますよ。
  • 21

iPhone 12 mini(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

497BEFAE-485F-4C43-A336-5036A195D524.png

12〜13時は正直遅いですね。私はaプランマイピタです。でも5Gをつかめばこのくらいの速度がでるときもあります。昼時間以外は特に不満はないですね。
  • 16
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>16 stoty@紅い巨大魚を待つ春さん
5Gは確かに強いですよね( ´ ꒳ ` )ノ
  • 20

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

mineoにMNOと同じ品質を求めた方の書き込みですね。

「通信速度が遅い」
混雑時間帯の通信速度を犠牲にすることで提供価格を抑えているので
遅くなって当たり前です。
mineoではお試し契約が出来るのでご自身で是非体験ください。

「電波が悪い」
通信速度が遅いことを悪いと表現しているだけです。
電波品質自体はMNOと同等です。
  • 23
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>23 クリームメロンソーダさん
実際私はもう使ってますのでご心配なく😊
  • 25

Xperia Ace medal ベストアンサー獲得数 32 件

キャリアと比較すると、
マイネオは通信が遅いです。
でも安価です(^^)。💰

速さと安さを求めるなら、
OCNモバイル、ahamo、
LINEMO、UQモバイル
などの方が快適に使えると思います。📲
  • 24
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>24 まいまいまいんにさん
OCNは他にも名前を出してらっしゃる方もいらしたので気になってます!
お試し感覚でmineo使って速さがどうしてもストレスになるようなら検討します( ´ ꒳ ` )ノ
  • 26
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

ご質問とは大きく逸れますが、、、。

まず、確認ですが、お使いのGalaxy S21はドコモ版ですか? au版ですか?
そもそも、日本国内のGalaxy S21はシングルSIMですが...😓

ドコモ版→おそらくmineo_Dプランでの運用かと思いますが、併記されているSプランで運用されている場合は、対応バンドが極端に少ないのでさっさと解約するかデュアル回線(電話ができる)ならばMNP転出しましょう。

au版→掲載のプラン(mineo_Dプラン・mineo_Sプラン)では対応バンドに合っていませんので、mineo_Aプランに変更してください。


本題ですが、mineoはMVNO(大手キャリアから電波を借りて運用している会社)ですので、借りている電波の幅(POI)によって速度が決まります。お昼や朝夕の通勤ラッシュ時は電波の利用が多く大手キャリア優先ですのでどうしても遅くなります。
一方で、使えるところは大手キャリアと全く変わりません。ですので、「電波が悪い」は機種依存(機種搭載のアンテナの感度)の部分もあります。

実際の使用感(主にmineo_Sプラン シングルタイプ)ですが、普通に使えますよ?

以上、個人的意見もありますが、ご参考くださいませ。
  • 27
あいだの10件を表示
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>42 wzjmさん
出来ればau版のGALAXYを使いたいのですが
となるとプラン変更しないとだめですかね?
  • 43
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>>みぃ0513様

SCG09を十二分に活かすならば、回線はmineo_Aプランにすることで問題なく使えます。

お使いのmineo_Dプランの電話番号などに思い入れがあるならばプラン変更しかないですが、手数料+SIM発行代がかかりますし、回線切替手続きも必須です。

お使いのmineo_Dプランの電話番号などに思い入れがなければ、mineo_Aプランを新規契約(マイそくスーパーライト以外ならば紹介アンバサダーを活用)し、mineo_D→mineo_Aにパケットを移動してから mineo_Dプランを解約...という流れですね。
  • 44

Moto g32(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

少し本題から逸れるかも知れませんが、マイネオの魅力はマイピタにあると思います。節約スイッチによる速度の上げ下げの自由度、各データバラマキサービスによる手持ちギカ増加の楽しみ。深夜フリーの恩恵。マイネ王の魅力。ここ1年間で月間最大使用160ギカを越えました。それでいて、この価格です。個人の運用方法によりますが、自分は主に動画視聴や調べものなので、不満点などなく、大変感謝しながら使用しています。ただ、速度や価格重視で判断するなら、他社をオススメします。
  • 28
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>28 中林静観さん

確かにそこには魅力を感じています!
楽しめるかどうかもありますね😊
  • 31
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

Screenshot_2023-03-23-07-16-39-54_07601a97d61f8bf187302b8b77351eef.jpg

mineoA
ご参考に
  • 29
みぃ0513
みぃ0513さん・質問者
レギュラー

>>29 oshigeさん
ありがとうございます😊
  • 32
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

Screenshot_2023-03-24-07-23-54-84_07601a97d61f8bf187302b8b77351eef.jpg

mineoA
ご参考に
  • 38

私の環境ではマイネオのソフトバンク回線で圏外でも同機種のソフトバンクでは電波が入っております。ご参考までに。
  • 45