Q&A
解決済み

iPhone7からiPhone15に変えたい場合

Ot_O
Ot_Oさん
ルーキー

ストレージ32GB中29.7GB
バッテリー74%
という状態で、必要なアプリしか入れず、バッテリー消耗しないように設定し、モバイルバッテリーを持ち歩く生活をしています。
およそ5年、iPhone7(最近アプデしてiOS15.8.1)を使用していますが、充電がすぐなくなる・容量が足りないため、6月頃に変えたいと思っております。
Appleサポートのアプリは、iOS16以上で使用が出来るというポップアップが出るので、DLが出来ません。
現在、mineoのDプランに入っています。
iPhone15にしたい場合、AppleでSIMフリーを購入し、その後mineoで何か変更手続きは必要でしょうか?
別件で、Dプランから、Aプランに変更する場合は、手続きが大変でしょうか?時間がかかりますか?
それから、キャリアを使用していた時は縛りみたいなものがありましたが、mineoの場合、変えるタイミングありますか?
他の方との質問と重複しておりましたら、すみません。
ご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Dプランで機種変更されるなら、物理的な SIM カードはそのまま使えます。
プラン変更には費用がかかります
変更事務手数料3,300円とSIMカード発行手数料440円
https://support.mineo.jp/setup/guide/plan_change.html

ご利用中の電話番号をそのままプラン変更後もご利用する場合、回線切替手続きが合わせて必要となります。
変更前のプランのSIMカードは、回線切替手続きまでご利用が可能です。
https://support.mineo.jp/flow/plan_change_details.html

iPhone 15 の購入は、Apple Store をお勧めします。

データ移行等機種変更手続き
⚠️:物理的な SIM カードの時は、最初から新しいデバイスにはSIMカードを挿入しないで、クイックスタートでのデータ移行完了後に、新しいデバイスへSIMカードを挿入してください。
様々な要因で作業中に、設定の中断・SIMカードの破損などが考えられるため。

Apple クイックスタートを使って新しい Device にデータを転送する(Apple Support)
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216

mineoのSIMカードを挿入する前に、回線切替してください
(マイページでの作業は、データ通信ができる端末から行ってください)
mineoでMNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録必要な時
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

mineoの場合データ通信を行うにはプロファイルが必要
mineo構成プロファイル設定
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

クイックスタートでmineoメールアカウントが引き継ぎできていないケースがある
mineoメールアカウント設定
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html

LINEアカウントをお持ちの場合
◉、Apple ID が同じでのデバイス変更のとき
 ⚫︎クイックスタートを行うときに、同時にデータ移行できます。
 条件≡LINE App ホーム画面から、設定(歯車) を開き アカウントメールアドレス・パスワードの両方を設定または設定確認する。
 (アカウントメールアドレス・パスワードは忘れないようにメモしてくださいね)
 クイックスタート完了後に、LINE App を開くと認証画面が表示されるので認証してくださいね。
 詳しくはLINEあんしん引き継ぎ:https://guide.line.me/ja/migration/


余談ですが、Appleサポートの利用はチャット💬ではなくTEL
使い方を含めて、何でもかんでも相談OK です。
《Device 購入の元をとりましょう(個人的見解)》
チャット・メールでサポートでも相談できますが、問いを表現するが難いので電話がベスト。

Apple Care ・Care+ の保証期間終了していても大丈夫です。
 端末を遠隔で調査して状況を判断してくれますよ!
 画面リモート共有で、画面を見ながらの操作の仕方教えてくれますよ ♪

相談する前に2つの番号とApple ID ・OSバージョンをメモ
 シリアル番号/ Serial No.(製造番号) 英数字12桁
 IMEI(端末識別番号) 数字15桁
 「設定➡︎一般➡︎情報」または、パッケージ(箱)などを見る。

Apple サポート対応時間「月~金:9:00~19:00 土日祝:9:00~17:00」

 一般・携帯電話:0120-277-535
(サポートへ電話中、スピーカーモード推奨)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

>> 補足説明

プラン変更には費用がかかります
は、電話番号を変更せずにそのまま使用する時です。

電話番号が変わってよかったら
ご自身の、エントリーコードを使う。あるいは、mineo契約者の紹介制度を使えば、SIMカード発行手数料440円で手続きできます。

マイネ王内の誰でもいいから、マイページをみれば紹介URLが載っていますので、了解を得て使わせてもらえます。

また、eSIMを使う選択もありますが、あまりおすすめしません。
eSIM設定で慣れていないと失敗する可能性がある
失敗するとeSIMを再発行しなければならなくなり、再発行手数料440円がかかる。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 100 件

>AppleでSIMフリーを購入し、その後mineoで何か変更手続きは必要でしょうか?

①mineoでの手続きは不要です。
②初期設定とデータ移行とSIMの挿し替えは必要です。
③Appleで購入するなら初期設定・データ移行もお願いしましょう。
(知り合いは楽天購入品を持ち込んで無料で初期設定・データ移行してもらったそうです)
④事前にLINEのデータは自分でバックアップを

>別件で、Dプランから、Aプランに変更する場合は、手続きが大変でしょうか?時間がかかりますか?

⑤オンラインで申込んで、
⑥SIMの郵送に1~3日かかりますが、
⑦APN構成プロファイルを
ダウンロード→インストールして
⑧SIMを挿し替えるだけで、
⑨回線切替は10分程度です。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 822 件

>AppleでSIMフリーを購入し、その後mineoで何か変更手続きは必要でしょうか?
→SIMを挿し替え、APN構成プロファイルのダウンロード&インストールでok。
DプランのAPN構成プロファイルを必ずインストールして下さい。
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 822 件

Screenshot_20240130-124629_2.png

>>3
>Aプランに変更
→何故、プラン変更をされるのですか?
eSIMへの変更なら早くできますよ。
こちらご参考に。添付画像はここからの抜粋です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html#:~:text=※ お申し込みの状況,かかる場合がございます。
  • 4
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>>iPhone15にしたい場合、AppleでSIMフリーを購入し、その後mineoで何か変更手続きは必要でしょうか?
┗手続きは不要です。
 ただし、mineo_Dプランで5G通信をしたいならば、オプション「5Gオプション」の加入が必要です。これは今すぐする必要はありません。

現状のiPhone 7(iOS 15.8.1)がストレージ32GBのうち「使用可能」が29.7GBならば問題なくクイックスタートができますが、「使用可能」が2.2GBならばクイックスタートが上手くいかないことがありますので、その場合は「写真」内の写真や動画をいったん退避させておくことをおすすめします。

クイックスタートのやり方は、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆🔰クイックスタート🔰 これを見れば誰でもできる!? 〜ホームボタン無しiPhone編〜◆
https://king.mineo.jp/reports/208780
※一部異なりますが、基本的な流れは同じです。
をご参照ください。
  • 6
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>>6

>>Dプランから、Aプランに変更する場合は、手続きが大変でしょうか?時間がかかりますか?
┗@mineo.jp・電話番号・マイネ王特典(王国コインなど)に思い入れがない場合は、紹介アンバサダー経由もしくはエントリーパッケージで新規申込み→旧契約から新契約にパケットを移動→旧契約を解約、が良いと思います。
SIMですが、物理SIMで良いです。eSIMは上級者向けですので、「🔰」でしたら避けましょう。
逆に思い入れがある場合は、プラン変更という手続きになります(mineoマイページから行う)。手数料3,300円+SIM発行代440円がかかります。SIMは上記のとおり物理SIMにしましょう。

>>mineoの場合、変えるタイミングありますか?
┗特にタイミングは問いません。ただし、本日以降mineoとして施策が入る場合がありますので、その場合は上手く乗っかれば良いです。
  • 7
Ot_O
Ot_Oさん・質問者
ルーキー

お時間を割いてご教示をいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
今回は、見落としていたこともご教示いただきました方をベストアンサーにさせていただきました。
また何か質問があった際、投稿させていただきます。
  • 8
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>8 Ot_Oさん

ベストアンサー選択申し訳ないです!

機種変更手続き頑張ってくださいね‼︎
  • 9
Ot_O
Ot_Oさん・質問者
ルーキー

>>9 公坊さん
誕生日設定の件を教えていただき、ありがとうございました。

別件
質問の中で、SIMフリーを購入と書いていましたが、間違っていました。
機種変更ですね( ;´Д`)

mineoの割引情報が出ていましたが、Appleの方が安いですね。

手続き頑張ります。
  • 10