掲示板

【皆様いらっしゃいませ♪】みんなの『料理の落書き帳』♪

Screenshot_20190723_082301.jpg

(by K33さん♪ありがとうございました♪お待たせでした♪)

Screenshot_20190725_201857.jpg

(by なんてたってTDRさん♪ありがとうございました♪)

*もうアンケートは終了してます♪フリートークと捉えて下さい♪(笑)

まず…初めにイベントスレで始まったこのスレを【料理の落書き帳】的な参加型スレに移行します。
ここに至るに於いて…
「題字」を頂いてサポートして下さった、
K33さん♪なんてたってTDRさんのお二人に感謝申し上げます。
また、その前のイベント時より、快諾頂き、ご参加頂き、ずっと裏方に回って助けて頂いたケロコロさんに感謝申し上げます。

さて…で御座いますが、
せっかくここに集まった皆さんの「調理写真」を風化させてしまうのは申し訳ないという気持ちと、
これからも、「調理写真」、「料理つぶやき」等が出来る場があれば良いなぁと思い、
「改題」し細々と運営して参りたいと思いました♪

「材料」→「工程」→「料理完成」のステップのものは、各自ご自分のスレにて投稿されるのは今後も継続願います♪
(にゃんこ丸もそうして行きます♪)

ここに載せたいのは…
①スレ投稿された時のサイドメニュー
②失敗しちゃった料理
③「居酒屋のあの店、感じ悪いんだけど」これだけは美味しいんだよなぁ
④料理つぶやき(コメントのみ可)
⑤イベント•クイズ告知
⑥次回イベント案を考える
⑦皆さんの別スレの告知等など、、

単独でスレ建てるにはちょっぴり憚るものを集めて行きたいなぁと思っております♪♪

参加、出入りは自由です♪
たまに寄って頂いて、たまにボソッと口を開く的なそんな街角の「大衆居酒屋」の様な場所作れたらなぁと思います♪
あッそれがにゃんこ丸の「夢の設計図」♪(笑)

(見せて頂いてコメントは返せる様にはしますね♪)

「料理」を絡めて、楽しい会話の出来るスレにしていきたいと思っております♪♪

では♪よろしくお願い致しま〜す♪♪

Screenshot_20190726_205624.jpg

(またまたK33さん♪に頂いちゃいました♪)
嬉しかったので…掲げさせて頂きます♪(笑)

fullsize_image_(3).jpg

(11月25日追記)

主水さんありがとうございます♪

かれこれとこのスレを立てさせて頂いてからはや1年と4ヶ月。
今コメント欄にて拝見させて頂きましたが、私含め57名の方が訪れて頂けたんですね。

色んな方々に支えられここ迄来たんだなぁと言う気持ちと皆さんへの感謝で一杯です。

これからもよろしくお願い致します♪♪

(8月12日追記)

主水さん♪毎度ありがとうございますm(_ _)m

追記遅くなりスミマセン
7月の終わりで13000コメント突破しました♪
皆さん♪いつもお越し頂き本当にありがとうございます♪

(6月30日追記)主水さん♪直近の料理ばかり♪ありがとうございますm(_ _)m♪スゴく綺麗な画像ですね♪

6月28日に12000コメント突破させて頂きました♪
『緊急事態宣言』後になりましたが…落ち着かないですね。
ですが…これからもこの『料理の落書き帳』に来て下さる方々と楽しんで行きたいと思っております♪♪
これからも『料理の落書き帳』スレ宜しくお願いします♪

(5月24日追記)主水さん♪毎度ありがとうございます♪♪

昨日11000コメント♪突破と相成りました♪
色んな方々にお越し頂きの達成、大変嬉しいです♪
10000米〜11000米の頃って調度『ステイホーム』の時期で…
皆さんも本当に大変な時期だった事ずっと記憶しておきたいと思います。
少しずつ元通りの生活取り戻せると良いですね♪
これからも『料理の落書き帳』スレにて楽しんで行きましょう♪


IMG_20190720_094022.jpg

【参考•元スレ時のイベントです♪】

ここから皆さんとの出会いが始まって行きました♪

今回は若者に「中華鍋」を戴いてますます調子に乗っている
「フードビジネスの覇者」への道を歩み始めた「にゃんこ丸」
            VS
「無限の引き出しを有する和洋中の鉄人」「ケロコロさん」
とのバトルになります♪♪

【対決内容♪】

中華鍋使用による「炒飯対決」となります♪♪
(ケロコロさんはご自宅がIHの為ウォックパン使用です♪)

【今一度のルール説明なのです。。】

「具材」

公平を期する為、冷ご飯、卵、葱、及び調味料のみ♪

「料理対決」

公正の為、具材の写真、盛り付けた完成品の2枚をアップする♪(コメント付)
見て頂いた方々には以下のアンケートに答えて戴く♪

更に料理に関するエピソード、写真等をコメント欄に添えて
頂けると幸いです

じゃ〜〜ん♪♪

多少「映える」様に(押し付けずに)お茶碗に入れて、パカッとしてみました♪♪

もう…「おから」とは言わせません♪♪(笑)
基本中の基本♪「たまご炒飯」の出来上がりです。

(にゃんこ丸談)

部活の帰り、祭りの後に1杯飲み直しで入った中華屋さんの炒飯です♪

卵もラード多めの中に投じ一瞬で揚げている感じの中に冷ご飯を投入。塩コショウ少な目にして、醤油、葱を投入して香りが上がって来るまで炒めます♪
焦がした葱の香りが立ち込めたら完成♪♪

お茶碗使って緩く成形しましたが、一口取るとパラパラと周りが落ちて参ります。
葱と醤油の香りでかき込む炒飯は香ばしく美味しい。。

昔高校生の時お腹が空いて食べたあの小岩の中華屋の「炒飯」。
社会人になって何十年かたってふと思い出しあの店を探しに訪ねて見ると…
まだやっていてくれて嬉しい♪
「えっ??まだ400円なの??」と聞くと、あの頃よりかなり齢を重ねたご主人が
「だって上げちゃったら中高生食べられなくなっちゃうじゃん。」と一言。

そんな「昭和」から続く炒飯に仕上がりました♪(笑)


(ケロコロさん談•••原文ママ)

街の中華屋さんで食べるガッツリ系の炒飯ではなく、日本の家庭で作るあっさり系の炒飯です。

美味しい白米を玉子でコーティング、パラパラ(≒ボソボソ)ではなく、しっとりとした食感です。

しかしながら、噛むとご飯の一粒一粒の弾力を感じることができます。

同時にふんわりとした玉子の甘みも···(笑)

そこに、たまに訪れる葱の香りが鼻に抜け、飲み込むのが惜しいくらい。

脂は使っていませんし、油(オリーブオイル)も最小量で、べたつき感は皆無です。

オイスターソース、がらスープも極少量に抑えていますので、くどさもないです。

というか、何が入っているのか分からないかも?(笑)ヘヘヘ

塩も胡椒も、ほんの軽くしかしていません。

白米と玉子と葱、シンプルですがちゃんと美味しい炒飯を目指しました。

では!!
いでよ鉄人「ケロコロ」さん♪♪
*「ケロコロさん」の炒飯はコメント欄の最初に有りますので、みて頂いてからアンケートお願い致します♪

【皆様いらっしゃいませ♪】みんなの『料理の落書き帳』♪
26件の回答
どちらも食べてみたい♪♪♪
42% 11件
ケロコロさんのを食べたい♪
23% 6件
にゃんこ丸のを食べたい♪♪
19% 5件
私(僕)の方がもっと美味しく作れる!!
12% 3件
どちらも食べたくない。(笑)
4% 1件

20734 件のコメント
20685 - 20734 / 20734

PSX_20240506_192828.jpg

今日の晩御飯は

鶏むね肉とそら豆のクリームソース リングイネ

でした。

麺はニップンのREGALO 生パスタ リングイネを使ってます。
ちょっとお高い😁
まあ、半額で買いましたが😅
もっちりしていて、ソースの絡みも良いですね。

ソースは、豆乳+ヨーグルト+酒粕麹+チーズで作ってます。
コレ、クリームソースと言って良いのか?😅

んー、ちょっと酒粕麹が多かったかな。実は加減がまだ、良くわからない😅
ちなみに酒粕麹は酒粕と塩麹を混ぜた物。うちのは酒粕と玉ねぎ麹で作ってますが😆

そら豆はオーブントースターでさやごと焼いて、乗せました。

しかし盛り付けがヘタだな🤣

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>子供達が来る予定も有ったので準備してたんですが、バスケの練習試合が⇢⇢⇢😅

なるほど、そんな事があったんですね。
ちょっと残念😔

>『コーンクリームウドン』

あ、これ、うどんなのか😳

>スバゲッティの代わりにおうどんで代用
>モチモチ感は変わらず𝑁𝑖𝑐𝑒🤟🏻💕

あうー、絶対美味いやつだ

>お皿は冷凍グラタンの容器を再利用❣

え゛😳
気が付きませんでした〜
環境に優しい😄

PSX_20240507_190607.jpg

今日の晩御飯は

ビーフシチュー

でした。

伊藤ハムの、レンジでごちそう ビーフシチュー、です。
その名の通り、袋の中身を容器にあけて、レンジで加熱するだけでした😅
ちゃんと具が入っているのは良いね。

ただ、この商品。伊藤ハムのサイトにはなく、濃厚ビーフシチューという商品に変わっているみたい。
だから半額だったのかー(調子に乗って、もう1つ買ってある😅)

小鉢は変わらず。
そろそろ追加で何か出したいな〜。

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240508_182310.jpg

今日の小ネタ

小ネタかどうか微妙な気もしますが😅
小鉢にたんぱく質を追加すべく、チャーシューを用意しました。

と言っても、市販のレンジ調理パック、味の素のスチーミー 豚チャーシューを使ってサクッと作成。

肉は普通なら豚バラや肩ロースを使うところなのですが。
比較的高いので😅、豚ももを使いました。

見た目はカンペキ😁
味もバッチリ😆
バラで作ったものより、さっぱりしてますね。でもしっとりよ。

ところで
コレ焼いてないよね、チャーシューなのに🤣
(お約束)

それはそれとして、今日、切り落とし焼豚を買ってきたのは内緒だ🤣
(お約束その2)

PSX_20240508_195926.jpg

今日の晩御飯は

チャーシュー丼

でした。

せっかくチャーシューを作ったので、丼にしてみました。
たまご茹でて・・・あ、ネギがねぇ🤣
ネギの代わりに大葉を乗せています。

小鉢は
チャーシュー
きんぴら
を出しました。

まあチャーシューは、丼になってるんで、出てるだけ?😅

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240509_193203.jpg

今日の晩御飯は

回鍋肉風肉野菜炒め

でした。

たしかキャベツのカット野菜があったなー?
と、思って確認したら、白菜のカット野菜でした😅

まあ、いいかとそのまま肉野菜炒めに🤣
味付けは回鍋肉にしてみました。

小鉢は変わらず。
あ、きんぴらは昨日無くなりました😅

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240510_200225.jpg

今日の晩御飯は

魚ニソカレー

でした。

ちと気合が入らず、レトルトカレーで。
イオンのEasy to Useのカレー(中辛)を使用。このカレーはストック終了です。

これだと具がさみしいので、じゃがいもと人参をレンチン。
魚肉ソーセージと笹かまをオーブントースターで焼いて、追加しました。

スープはインスタント(粉末)のポタージュ。

小鉢は変わらず。
キムチは終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240511_201705.jpg

今日の晩御飯は

赤からませうどん

でした。

今日はなんとなーく、うどん。
イチビキの赤からまぜそばの素を使いました。

具はチャーシュー、ちくわ、卵黄、きざみのり。
きざみのりは、まぜそばの素の添付品です。

ちなみにちくわは紀文の、ほたて貝柱ちくわ。国産ほたて貝柱入りだそうな😅

小鉢は
白花豆
を出しました。

ごちそうさまでした🙏🙇

1000004740_edited.jpeg

今日の夕飯

セコマのチキンペペロンチーノ

しずりさん
 具はこれぐらいですよ🤣🤣
 税別128円
 お茶が160円

1000004742_edited.jpeg

4月から社食の業者が変更になりました。80円デザートが無くなったのがじんで的には悲しいですが、食事は美味しくなりました。明太マヨオムライス。こんなシャレオツな物が出るようになって😳

 しかし驚いたのはオムライスの中身が単なる白米。そんなの有り?だがしかし、この明太マヨソースがかなり塩っぱい。味のない白米に丁度いい感じに馴染む。献立考えた栄養士スゲーって思いました。

嫁たん
 塩麹鶏肉 1kgは迫力あるねぇ。しずりさんでも完食には2回ぐらいに分けなきゃ無理ね。そうですか子供たちのために沢山準備したのね。じゃあ次は僕のためにたくさん作って🤣
 クリームうどん 容器のせいか妙に可愛いねぇ。思わずホッコリします😳

しずりさん
 そら豆のクリームソース これ凄い。綺麗。美しい。実はできる子しずりさんバージョンですね~。そら豆のグリーンが良い仕事してます。あーそら豆食いてぇ。明日どこかの道の駅で買ってくるかな。
 レンジでビーフシチュー 一旦容器に移すのね。うちの嫁はそのままレンチン出来るやつ買ってきますよ。

おお、スチーミーチャーシュー。僕も以前バラ肉で作ったっす。ちと肉が固くなるのがたまに傷だけど美味しいですよね。そしてそれを丼へ。もはや鉄板メニュー。僕もそうしました。荻野屋の釜飯の器で。その器は米炊いて、マフィン焼いて割れたけど。

何故に回鍋肉『風』肉野菜炒めなんだと思ったら白菜なのねぇ。それでも美味しそうですねぇ。

カレー主張が強い白い物体は?
 笹かまぼこでしたか。相変わらず具が多いっすね。栄養取れますね👏

からませうどん
 素朴な質問いいですか?卵黄が載ってますが、卵白ってこういう時どうしてますか?

1000004788_edited_(1).jpeg

今日はですねぇ、茨城県常陸大宮市で開催されている旧車祭りってのに来てます。そこで100食限定の弁当ゲット。

きのこたっぷり五目ふかし。

 イベントで弁当買ってはレポートしてますが、ダントツぶっちぎりで美味い。美味い。美味い。
写真は無いですが(そのうち載せます)遅まきながら今年の家庭菜園スタート。

 超オーソドックスに、ミニトマト、ナス、パプリカ。あと一つなにか植えたいなぁ。作れるとしたら葉物、人参、落花生、晩生の枝豆、候補はこんなところかな。畑の配置の関係でトウモロコシ等の背の高いものはNGなので自由度があまりないのよねぇ。

PSX_20240513_163145.jpg

昨日の晩御飯は

濃厚ボロネーゼピッツァ

でした。

やる気がなかなかでず、気がつけばイイ時間😅
冷蔵庫漁って、セブンプレミアムの濃厚ボロネーゼピッツァを発見。
これにテーブルマークの国産若鶏の塩から揚げを追加しました。

スープは粉末のコーンポタージュです。

小鉢は
生ハム
を追加。
チャーシューは終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
>セコマのチキンペペロンチーノ

おー、セコマ😄

> 具はこれぐらいですよ🤣🤣

いや、コンビニにしては多いと思う😅
つか、セコマだから多いのか?

>4月から社食の業者が変更になりました。80円デザートが無くなったのがじんで的には悲しいですが、食事は美味しくなりました。明太マヨオムライス。こんなシャレオツな物が出るようになって😳

メニューがごっそり変わったりするんですよね。
私もサラリーマン時代、社食の業者が変わって、めっちゃオシャレになってびっくりした事があります😅

>献立考えた栄養士スゲーって思いました。

たしかに😆

>そら豆のグリーンが良い仕事してます。あーそら豆食いてぇ。明日どこかの道の駅で買ってくるかな。

そら豆、季節ですものね😁
旬のものは良い!

> レンジでビーフシチュー 一旦容器に移すのね。うちの嫁はそのままレンチン出来るやつ買ってきますよ。

いや、あの写真のやつは、レンチンできる付属の容器ですよ😁

>そしてそれを丼へ。もはや鉄板メニュー。僕もそうしました。

ですよねー😆

>何故に回鍋肉『風』肉野菜炒めなんだと思ったら白菜なのねぇ。それでも美味しそうですねぇ。

だた、白菜は水分が多いのを計算してませんでした。
なかなか、水分飛ばなかった🤣

> 笹かまぼこでしたか。相変わらず具が多いっすね。栄養取れますね👏

なんでこう、具が多くなるのやら😅

> 素朴な質問いいですか?卵黄が載ってますが、卵白ってこういう時どうしてますか?

あの日は、隣のみそ汁に入れてます。
場合によっては、そのまま飲みます🤣

PSX_20240513_193721.jpg

今日の晩御飯は

マカロニミートグラタン

でした。

マカロニは耳たぶ型のオレキエッテ。ようやく使い切り。
具は他にナスと魚肉ソーセージ。
これに、生協のミートドリアソースをかけて、チーズ、たまご、そら豆を乗せて、オーブントースターで焼きました。

ちなみにみそ汁は粕汁です。

小鉢は
チャーシュー
を追加。
今回のチャーシューはプリマハムの絶旨チャーシュー。ラーメン向けっぽいです。
生ハムは終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
>今日はですねぇ、茨城県常陸大宮市で開催されている旧車祭りってのに来てます。

え、ちょっ
コスモスポーツじゃあないですか😳

>きのこたっぷり五目ふかし。

> イベントで弁当買ってはレポートしてますが、ダントツぶっちぎりで美味い。美味い。美味い。

ふかし、って、おこわのことでしたっけ?
100食限定で、旨いのか〜
羨ましい😄

>写真は無いですが(そのうち載せます)遅まきながら今年の家庭菜園スタート。

おお、頑張って〜

>あと一つなにか植えたいなぁ。作れるとしたら葉物、人参、落花生、晩生の枝豆、候補はこんなところかな。

枝豆、いいなぁ😅
でも、葉物があると便利そうだわ。

>畑の配置の関係でトウモロコシ等の背の高いものはNGなので自由度があまりないのよねぇ。

そういう制限もあるんですね。
なかなか難しい。

とうもろこしだと、風で倒れないように背丈の低い品種もある。でも普通に買えんのかな?
(まあ、それでも150cm弱だけど)

IMG_3884.jpeg

こんばんはー

今日は用事で神戸三ノ宮まで出掛けて来ましたー(略してsunthika)

お連れと待ち合わせてケーニヒスクローネで休憩タイム

ブルーパフェとブレンドコーヒーを
ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹

パフェが思っより甘かったー(・.・;)

PSX_20240514_194108.jpg

今日の晩御飯は

月見そば

でした。

月見そばと言うか、月見天そばというか。

ゆでそばの賞味期限が来そうだったのでそばに。
つゆは市販のめんつゆ。
のせているのは、卵、野菜天、刻み海苔。

野菜天は、練り物で、野菜天 えだまめとコーンという商品名。

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>お連れと待ち合わせてケーニヒスクローネで休憩タイム

おお、横浜にもあるけど、神戸が本店でしたね。

>ブルーパフェとブレンドコーヒーを
>ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹

おお?
なんかすごそう😆

>パフェが思っより甘かったー(・.・;)

それはそれで、食べてみたい😆

PSX_20240515_200933.jpg

今日の昼ご飯は

醤油・旨塩あいもり唐揚げ弁当

でした。

近くの海鮮丼専門店が閉店し、その後に入ったのが、からあげ専門店。
でもいったこと無かった😅

ので、今回買ってみました。
お値段は税込842円。

えー、蓋が閉じてません😅
からあげデカいぞっていうアピールなのか。ちょうどよい容器が無いのか。

からあげは、醤油、旨塩が各2個。大きさは下の写真で(比較はiPhone7、左:旨塩、右:醤油)。
これって大きいのかな?
からあげ専門店で買ったの初めてなもんで、わからない😅
にんにく使用というだけあって、にんにく強い😆

ご飯は今回、並盛りで200グラム。
ちなみに、大盛り300グラムと特盛り400グラムは、無料。
その上、メガ盛り500グラムが+50円、ギガ盛り600グラムが+100円、テラ盛り800グラムが+200円(すべて税抜)。
いやメガ盛りから上、いる?😅

まあ、美味かったので、次もありかな。
しょっちゅう買える値段ではないけど。

PSX_20240515_203020.jpg

今日の晩御飯は

バクテー丼

でした。

世界の屋台めし マレーシア の 肉骨茶(バクテー)というレトルトの丼の素をぶっかけた丼です。パッケージによると、スープのバクテーを丼にアレンジしたものみたいです。
販売者は、ワンハンドレットパイン株式会社。

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

余談:
Wikipedia
-----------------------------------
肉骨茶(バックッテー)はマレーシア、シンガポールのスープ料理である。

ぶつ切りの豚あばら肉(皮付き)や内臓肉を、漢方薬に用いる生薬と中国醤油で煮込んだ料理で、一般的には土鍋で供され、白米にスープを掛けながら食べる。
-----------------------------------

PSX_20240516_193932.jpg

今日の晩御飯は

肉まん
餃子
麻婆豆腐

でした。

まったく、やる気が見られません🤣

肉まんは、中村屋。
餃子はいつもの、味の素のレンジで焼き餃子。餃子には桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油をかけてます。
麻婆豆腐は、丸美屋の1〜2人前麻婆豆腐の素中辛。これ定番になりつつあるな😅

すべてレンジで加熱して終わりです。

小鉢は変わらず。
酢の物は終了したので、明日から新作になります😁

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240517_200411.jpg

今日の晩御飯は

豆腐ステーキ

でした。

日の出のステーキとうふ、と言うのが半額になっていたので買ってみました。
日の出という豆腐屋のステーキ用とうふにステーキソースがついた商品です。
このソースが、なかなか合うんだな😄

付け合せは冷凍のポテト、オーブントースターで加熱しています。

小鉢は変わらず。
あ、酢の物は新しくなってます😁

ごちそうさまでした🙏🙇

1000004937_edited.jpeg

 娘が修学旅行に出かけました。嫁と二人しか居ないので嫁に休んでもらうため食事不要を依頼。という事で近所の中華料理屋へ。木須肉(ムースーロー)豚肉とキクラゲの玉子炒め。
 基本ランチは別としてこの店って複数人で酒呑みに来るのが正しいスタイル。だから注目してほしいのは量。写真の角度と遠近感でご飯のボリュームが目立ちますが、おかずかなりの量です。一人前じゃねーよ。1.7人前ぐらいあるぞ。世の中皆しずりさんじゃないのよ。一品料理なのでライス(スープと漬物付き)は別オーダ。人によってはライスの代わりに酒だね。そして1人しかいないのに取り分け用にでかいスプーンと小皿が。中華料理ってそういうものなのか?

しずりさん
 ボロネーゼピザ セブンプレミアムにこんなのあるのね。コンビニ食の進化恐るべし。やっぱりスケールメリットによる開発力と設備投資力なのかしら。
 でもファミマの焼き鳥が美味しくない。サークルKサンクス時代の焼き鳥が非常に美味しかった分そのギャップが強調される。サークルKサンクス焼鳥品質を全国の店舗に供給する能力がなく(材料確保ができないんだろうなぁ)質の悪いブロイラーにタレの味でごまかす戦略でしょうが塩派の私には通じず肉が臭くてNGです。

余った卵黄そのまま飲むときも。それは🤣

ふかしっておこわなのか知らんかった。あまりもち米感はなくキノコにあったサラッとした食感だったなぁ。

>コスモスポーツ
 ええ他にもレアな車が沢山。明日あたりスレ上げる時間取れれば他の車も公開したいですね。
 ハコスカ&ケンメリGT-R
 フェアレディ240Z&280Z&西部警察機関銃Z
 isuzu117クーペ
 三菱ギャランGTO
 ホンダS600 800じゃなくて600ですよ。その存在初めて知りました。
 スバル360
 ホンダN-360
等など、面白かった。車好きな友人も誘ったのですが前日に声かけたため(っていうか、偶然前日にそのイベントの事知ったので)予定が合わなかったけど来年は是非来たいってね。

 家庭菜園は残りの区画に何を植えるかまだ悩み中。無難な葉物は時期的に小松菜、チンゲンサイかな。本当はワサビを植えたいのですが夏の暑さで2度植えて2度失敗。枇杷の木の日陰でも駄目ですよ。どうすれば成功するんだよ😭
嫁たん
 なんか凄いパフェですねぇ。イモ、栗等など和風でしょうか?そして甘いって、甘くないパフェの方が驚きだけど。

しずりさん
>月見そばと言うか、月見天そばというか。
 だから具が多いって😁😁でも具が多いのは幸せ。

>ケーニヒスクローネ
 調べました。じんでの生活圏内にはありません😭東武デパートよ宇都宮店に誘致しなさい。

>醤油・旨塩あいもり唐揚げ弁当
>これって大きいのかな?

 十分大きいです。でも我孫子駅の唐揚げそばうどんのそれよりは小さいです。

>いやメガ盛りから上、いる?😅
 いや、きっとしずりさんが買うでしょう🤣

>肉骨茶
 日本なら魚のアラ醤油煮になるんだろうなぁ。エスニック料理は体力ついて👍

>点心
 大丈夫です。ぱっと見やる気がなくてレンチンして並べただけには見えませんよ。温かいウーロン茶添えれば飲茶って事でシャレオツです。

>このソースが、なかなか合うんだな😄
 偶然の出会いに乾杯。っあ、しずりさん飲まないんだっけ。酢の物が目を引きます。美味しそう。

PSX_20240518_211636.jpg

今日の晩御飯は

クラムチャウダー スパゲティ

でした。

SSK(清水食品)のDaily Soup クラムチャウダーをスパゲティにかけだだけ😅
クラムチャウダーはもちろん、レトルト。

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
>だから注目してほしいのは量。写真の角度と遠近感でご飯のボリュームが目立ちますが、おかずかなりの量です。一人前じゃねーよ。1.7人前ぐらいあるぞ。

えっ、そんにあるのか。
っていうか、もしかしたらご飯も多くない?

>世の中皆しずりさんじゃないのよ。

いや、そんなには私も。
・・・食べられるか。2人前ぐらいなら🤣

> ええ他にもレアな車が沢山。明日あたりスレ上げる時間取れれば他の車も公開したいですね。

こんなイベント、見つけられて羨ましいです😄

> 十分大きいです。でも我孫子駅の唐揚げそばうどんのそれよりは小さいです。

ふむふむー。
やはり大きいのか。

>>いやメガ盛りから上、いる?😅
> いや、きっとしずりさんが買うでしょう🤣

さすがに、お弁当に500グラムは食いきれない気が😅

まあ、近くに小学校と中学校あるし、需要はありそう。

>>肉骨茶
> 日本なら魚のアラ醤油煮になるんだろうなぁ。エスニック料理は体力ついて👍

なるほど、そう言われるとそうですな。
気が付かなかった。

>>点心
> 大丈夫です。ぱっと見やる気がなくてレンチンして並べただけには見えませんよ。温かいウーロン茶添えれば飲茶って事でシャレオツです。

ウーロン茶かあ!
うち、ストック無いんだよな〜。
買っとこうかな?

> 偶然の出会いに乾杯。っあ、しずりさん飲まないんだっけ。

飲まないけど。
ノンアルで乾杯🍻

>酢の物が目を引きます。美味しそう。

もはや、うちの食卓の定番になってきました😄

20240518_203717-COLLAGE.jpg

 今日は行きつけではない別のセコマへ。距離が1.5倍遠くなりますが大きい店舗なので品揃えがより良くて。お目当てはソフトドリンクのソフトカツゲン。北海道民のソウルドリンクらしく。行きつけのセコマにはなくてさ。で、冷食の麻婆茄子買ってみました。量は少ない(しずりさんなら小鉢相当)ですが美味しかったよ。ラスクも女性好みで美味しいです。

しずりさん
クラムチャウダースパゲティ
 言われてみれば有りですね。緩めのカルボナーラですか。うーんセコマのカルボナーラ食べたくなった。朝ご飯に買いに行くか。

>ご飯も多くない?
 多いと思いますよ。吉野家の大盛り位の量じゃないかな🤔

>・・・食べられるか。2人前ぐらいなら🤣
 中華料理ってしずりさんみたいな人を対象に考えられてるのですかね。台湾料理チェーン店の四季紅も量が多くて有名ですし。

>小学校と中学校あるし、需要はありそう。
 運動会のお弁当に家族皆で食べたらテンション上がりそう。

>うちの食卓の定番
 いやもう全然有りでしょう。酢の物体に良いし良い事ずくめですよ。

IMG_3960.jpeg

今日のランチ

今日は用事で大阪市内へ
お友達とランチへGo~

何時も行くカツ屋さんで私はロースカツカレー🍛を注文

お友達はロースカツ定食を

柔らかくてとても美味しかったですよ~

PSX_20240519_192729.jpg

昨日の晩御飯は

カレーうどん

でした。

うどんは、賞味期限ぎりの😅ゆでうどん。
カレーつゆは、ハチの関西風味カレーうどんの素。

トッピングは、厚揚げ、メンチカツ(どちらもオーブントースター焼き)、フライドオニオンです。

小鉢は変わらず。
白花豆は終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
> 今日は行きつけではない別のセコマへ。距離が1.5倍遠くなりますが大きい店舗なので品揃えがより良くて。

おお、新店舗開拓ですね😄

>お目当てはソフトドリンクのソフトカツゲン。

これが噂のカツゲン。
セコマならではですね。

>冷食の麻婆茄子買ってみました。量は少ない(しずりさんなら小鉢相当)ですが美味しかったよ。ラスクも女性好みで美味しいです。

セコマのプライベートブランドみたいな商品なのかな。

そういえば、焼きそば。
唐揚げじゃなくて、ザンギなんですね。さすがセコマ。

>クラムチャウダースパゲティ
> 言われてみれば有りですね。緩めのカルボナーラですか。

しまった、黒こしょうをたっぷりかけるべきだったか😣

> 中華料理ってしずりさんみたいな人を対象に考えられてるのですかね。台湾料理チェーン店の四季紅も量が多くて有名ですし。

中華って、量はともかく、カロリー高めなのが気になるのよねー。

>>小学校と中学校あるし、需要はありそう。
> 運動会のお弁当に家族皆で食べたらテンション上がりそう。

なるほど!

ただ最近は、生徒と家族、一緒に食べないっ話も聞くからなあ。

>嫁ちゃんさん
>何時も行くカツ屋さんで私はロースカツカレー🍛を注文

おー、いいなカツカレー。
食べたくなったわ😅

そういえば、ソースポット。
ダイソーでも売ってるって聞いたんだが。
探しに行ってみようかな。

>> ひのしずり さん

ひのさん♡

カレー繋がりでカレーうどん❤

ソースポットダイソーでも、コーナンでも売ってたよ🥰

所で教えて~タイム👏👏
皆さん《ロピア》と言うスーパー知ってますかー
今度会社の近所に出来るみたいなんだけど、おすすめ有ったら教えてーちょー🦋

PSX_20240520_194155.jpg

今日の晩御飯は

豚肉ときくらげの卵炒め

でした。

じんでさんの木須肉(ムースーロー)、イイなとか思ったので。

冷凍庫から大阪王将 卵で仕上げる 豚肉ときくらげの中華炒めセットをピックアップ。

他に必要なのはたまご3つのみ。
卵炒めて、いったん取り出し。
セットの内袋をレンチン。
フライパンに移して温まったら、卵とあわせて、できあがり。

卵、終了。買ってこないと。

小鉢は
かぼちゃの煮物
を追加しました。

かぼちゃの煮物、お惣菜3割引を買って来たんですが、製造がフジッコだった😳
で、終了です😅

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>ソースポットダイソーでも、コーナンでも売ってたよ🥰

おお、情報ありがとうございます。

コーナンか、ちと遠いな🤔

>皆さん《ロピア》と言うスーパー知ってますかー
>今度会社の近所に出来るみたいなんだけど、おすすめ有ったら教えてーちょー🦋

お、ロピアが出来るんですか。

私も行ったことはあるのですが。ちょっと不便なところにあるので、ちょくちょく行けない😅

肉屋から始まったと言うことで、肉関係は強いです。安いしね。大容量ですが😅
生肉もですが、ロピアオリジナルの加工肉(ソーセージとかベーコンとか)も良いです。

私がわりと良かったのはパン。グラハムロールはあり😁

あと買ってみたいのは
肉料理の冷凍食品、ネット見てると評判良いみたい。
チーズケーキ、何種類かあるようですが、こちらも良さげ。

気になっているのが、極みかつ丼。
1000円ぐらいするのですが。見た限り、2〜3人前はありそうで。
ちょっと買いそびれました😅
(後で調べたら、一人前もあるらしいです😅)

>> ひのしずり さん

ひのさん

情報有難う御座います😝

肉屋から始まったスーパーなんですね♡
肉女子にはたまらん話だわ😁

ビックリしたのがパンもオススメなんですね♡😆キヤッ
家族が集まる時とかには利用出来そうですね🥰

コストコみたいな、業務スーパーみたいな
感じなのかなぁーと想像しちゃましたが⇢⇢♥

今月末にオープンらしいから覗いたら報告しますね❣

PSX_20240521_194721.jpg

今日の晩御飯は

カツカレー

でした。

そりゃもう、先日の嫁ちゃんのカツカレー投稿見て😆

と言っても、カツは冷凍、カレーはレトルトですが😅
あとカレーポットはまだ買ってないので、カレーは直掛けです🤣

レトルトカレーは、S&Bの欧風DISH焦がしバター仕立てのビーフカレーです。

とんかつにビーフカレーってのも謎ですが😅
実はベジタブルカレーのレトルトと迷いました😅

レトルトカレーってチキンでなければ、ほとんどビーフなんですよね。不思議だ。

そういえば、カレー専門店のカツカレーって、カレーは何カレーなんだ?

小鉢は
金時豆
を追加しました。
チャーシューは終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>肉屋から始まったスーパーなんですね♡
>肉女子にはたまらん話だわ😁

肉女子、なんか良い響きだわ。

>ビックリしたのがパンもオススメなんですね♡😆キヤッ
>家族が集まる時とかには利用出来そうですね🥰

まあ、いまどきのスーパーなので、自社商品もいろいろありますし。
色々見てみてください😊

>コストコみたいな、業務スーパーみたいな
>感じなのかなぁーと想像しちゃましたが⇢⇢♥

量はキロ単位で肉売ってますからコストコ・・・いやイメージはハナマサかな?
(まて、ハナマサは関東にしか無いか😑)
自分は600グラムぐらいの小容量🤣探して買ってます。

値段は業スー、より安いものもあります。

私の行くところは通路が狭く、ドンキかっ、って感じです😅

ただ、ロピアは店によって雰囲気がだいぶ違うらしいので、新しい店舗はきれいで賑やかかも?😅
(なんでも、店舗や売り場の意見が通りやすいらしい)

PSX_20240522_194410.jpg

今日の晩御飯は

レバニラ炒め

でした。

おひさしぶりのレバニラ炒め。
毎度おなじみ、大阪王将のレバニラ炒めセットで作ってます。

小鉢は
あじの南蛮漬
を追加しました。

ごちそうさまでした🙏🙇

そういえばロピア。一つ書き忘れが。
私の知る限り、支払いは現金のみだったはずです。
お気を付けを😄

>> ひのしずり さん

ひのさん♡

ハナマサは近くにはないね❣

教務スーパーの牛肉は以外と高くて😓
私はテールを探してて、鮮度の良いのが見当たらないからテールスープ、テールカレーが最近作れてない😅
普通のカレーより濃くが有って喉越しも良いから何杯でも食べられるって、私の周りは言ってます🥰

オープン価格のお得を狙うとするかなぁー

1000005010_edited.jpeg

 先日群馬県太田市へ献血に行ってきました。せっかく太田に行ったので地元の名物を検索したら「太田焼そば」が名物だっていうのでお店を探したらどこも営業時間終了。まあ夕飯向けのお惣菜店なら18:00過ぎたら閉店ですよね。そこで考えた。お弁当屋お惣菜売り上げが大きいので有名な群馬県。スーパーに行けばあるだろう。ってことで途中のスーパーへ寄り道。やっぱりあった。この通り太麺に甘めの濃厚なソースをかけて真っ黒なのが太田焼そばだそうです。太麺は食べ応えがあって結構おなかにたまります。

しずりさんと嫁たんのカレー祭
 やっぱりカレーは最強の日本料理ね。

 ロピアは近所にありませんが、車で1時間の筑波にありました。ちょうど献血ルームが入っているテナントビルにあるらしいので今度視察に行ってきます。口コミ見ると人気のようです。

しずりさん
 掲示板に旧車祭のスレ上げました。よかったら遊びに来てください。
https://king.mineo.jp/reports/274352

PSX_20240524_193800.jpg

昨日の晩御飯は

豚丼

でした。

冷凍の吉野家豚丼の素です。

トッピングは、レンジ温玉と長芋キムチです。

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>私はテールを探してて、鮮度の良いのが見当たらないからテールスープ、テールカレーが最近作れてない😅

確かに牛テールって、最近見たことないな。

>普通のカレーより濃くが有って喉越しも良いから何杯でも食べられるって、私の周りは言ってます🥰

ほほう、そう言うものなのか。
それは食べてみたい😆

>オープン価格のお得を狙うとするかなぁー

頑張れ〜😅

>じんでさん
>せっかく太田に行ったので地元の名物を検索したら「太田焼そば」が名物だっていうのでお店を探したらどこも営業時間終了。まあ夕飯向けのお惣菜店なら18:00過ぎたら閉店ですよね。

あらまー

>そこで考えた。お弁当屋お惣菜売り上げが大きいので有名な群馬県。スーパーに行けばあるだろう。ってことで途中のスーパーへ寄り道。やっぱりあった。

さすがの執念😆

>この通り太麺に甘めの濃厚なソースをかけて真っ黒なのが太田焼そばだそうです。太麺は食べ応えがあって結構おなかにたまります。

この色はソースの色なのかな?
なかなか凄そう😅
地元まで行かないと食べられないよなぁ😂

> ロピアは近所にありませんが、車で1時間の筑波にありました。ちょうど献血ルームが入っているテナントビルにあるらしいので今度視察に行ってきます。口コミ見ると人気のようです。

行ってらっしゃいませ🙇♂

> 掲示板に旧車祭のスレ上げました。よかったら遊びに来てください。

了解です。

PSX_20240524_202730.jpg

今日の晩御飯は

生姜ペペロンチーニ スパゲティ

でした。

1.2mmのロングパスタに、マ・マーの逸品高知産生姜使用 生姜のペペロンチーニを混ぜました。
青森産にんにくペースト54%使用とも書いてありますね。

にんにくはそれなりに効いているけど、生姜はもう一息かなー😅
いや世間的にはコレでも効いているのかも🤔

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240525_194259.jpg

今日の晩御飯は

ガーリックシュリンプ

でした。

ますやみその、麹でおいしく!今日の旨メシ ガツンとガーリックシュリンプ、と言う商品を使いました。
袋に海老を入れてレンジで加熱するだけ😄

ガツンというだけあって、なるほど効いてます、ニンニク。

が、コレ。ますやみその商品一覧に出てこない😦
生産終了してるのかも😅

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

1000005165_edited.jpeg

セコマ😁ホットシェフ新商品

いわし天重
 流石セコマ旨い。タレがちょっと苦くて魚のワタを連想させる味。いい商品だ。

しずりさん
 吉豚 長芋キムチがいいトッピングですね~。そうそう、来週の社食メニューが発表されたのですがなんとイベントが吉牛。色んな意味でスゲー微妙😁
 
 生姜ペペロンチーニ スパゲティ これぐらいが正常な具ですよ。味は不明ですが、ニンニク等の薬味はさり気なく効いているぐらいが丁度いいですよ。セコマの山ワサビシリーズはワサビ感半端なくて万人向けじゃ無いっすよ。僕は好きだけど。

 ガーリックシュリンプ しずりさんがニンニクがガツンと効いているって尋常じゃない量のニンニクが入ってるってことですね。だから生産終了🤣

PSX_20240526_225418.jpg

昨日の晩御飯は

カルビのようなビヨンド油揚げ

でした。

なんだそりゃ?
って思って、うっかり買ってしまいました😅

味はついているので、焼くだけ。
うーん見た目はカルビっぽっく無いような?😅

でも食べてみると。
おお、食感はそれっぽい気が😋
まあでも、カルビではないな(そらそーだろう)

でもこれ普通の油揚げで作れないのかな?

あ、付け合せはフジッコのおばんざい小鉢 切干大根です。

小鉢は
コールスロー
を作ってみました。
南蛮漬は終了。

酢の物あるのに、なんでコールスロー作ったのか😅
てか、そのキャベツを付け合わせにすればよかったのでは😂

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
>いわし天重
> 流石セコマ旨い。タレがちょっと苦くて魚のワタを連想させる味。いい商品だ。

きゃー、美味そう😆
しかしセコマは無い😅

>そうそう、来週の社食メニューが発表されたのですがなんとイベントが吉牛。色んな意味でスゲー微妙😁

社食で吉牛。謎😧

>味は不明ですが、ニンニク等の薬味はさり気なく効いているぐらいが丁度いいですよ。

なるほど😳

>セコマの山ワサビシリーズはワサビ感半端なくて万人向けじゃ無いっすよ。僕は好きだけど。

あー、よさそう。
しかしセコマか😆

> ガーリックシュリンプ しずりさんがニンニクがガツンと効いているって尋常じゃない量のニンニクが入ってるってことですね。だから生産終了🤣

なるほど🤣

>> ひのしずり さん

ひのさん♡

頑張るわー

なんのこっちゃー😂

オープン初日は人多いと思うから仕事帰りに行ける日を狙ってゲットしたら即報告するね🥰

PSX_20240527_194222.jpg

今日の晩御飯は

ガーリックシュリンプパスタ

でした。

先日のガーリックシュリンプの残りとぶなしめじを、ショートパスタ(フリッジ)と絡めました。

お、いける。普通にシーフードミックスとガーリックでも行けそうな気がする。

小鉢は変わらず。
コールスローは終了。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>オープン初日は人多いと思うから仕事帰りに行ける日を狙ってゲットしたら即報告するね🥰

頑張ってー😁

1000005170_edited.jpeg

現在セコマでは北海道メロンフェア中でメロン推しです。クリームパンうめー。

しずりさん
 ビヨンド カルビっぽいかどうかは別としてネーミングが怪しい。ビヨンドってどーゆー意味よって突っ込んじゃいますよ。

 コールスロー 酢の物あってもいいじゃないですか。春キャベツ沢山食べましょう。今高級食材ですし。先日町内の春祭りがあってイベントの副賞にキャベツ1玉貰いましたよ。

 ガーリックシュリンプパスタ 👏👏これは絶対うまいやつだな。ガーリックの効いたペペロンチーノ風ですね。

嫁たん
>初日は人多いと思うから
 あえてその戦場に赴くんですよ。戦いの先に嫁たん得意のあり得ない価格商品ゲットでしょう😁
ファイト一発👍

PSX_20240528_191854.jpg

今日の晩御飯は

ハンバーグ パイナップルソース

でした。

はい、別掲示板でじんでさんが言っていたので作ってみました😄

パイナップルソースは、パイナップルジャムを白ワインでのばし、塩麹、白コショウで味付けして作りました。

ハンバーグは冷蔵のハンバーグ、伊藤ハムの鉄板焼きハンバーグをレンチンです。

付け合せは、皮付きカットポテト(冷凍→オーブントースター)、和風ミックスベジタブル(冷凍→レンジ)。

小鉢は
めかぶ(かつお風味たれ)
をだしました。
めかぶはパック入りの物で、本日終了😅

ごちそうさまでした🙏🙇

>じんでさん
>現在セコマでは北海道メロンフェア中でメロン推しです。クリームパンうめー。

さすがセコマ。

メロンクリームパンは、あまり見ないですね。
メロンパンにメロンクリーム入れたのはあるけど。

> ビヨンド カルビっぽいかどうかは別としてネーミングが怪しい。ビヨンドってどーゆー意味よって突っ込んじゃいますよ。

相模屋にはBEYOND TOFUというブランドがあって、ビヨンド油揚げもその一つ。
ブランドサイトには8種類の商品が載ってます。
そのうち
・カルビのようなビヨンド油揚げ
・うにのようなビヨンドとうふ
・BEYOND TOFU ピザ・シュレッド
・マスカルポーネのようなナチュラルとうふ
の4つは食べているのですが、うちの定番には、なっていません😅

次は「肉肉しいがんも ~INNOCENT MEAT~」を買ってみようかと思ってます。
今度はイノセントかー🤔

>先日町内の春祭りがあってイベントの副賞にキャベツ1玉貰いましたよ。

おー、おめでとうございます😄

> ガーリックシュリンプパスタ 👏👏これは絶対うまいやつだな。ガーリックの効いたペペロンチーノ風ですね。

調べてみたら、いくつかレシピがあったので。
気が向いたら、シーフードミックスでも使って作ってみます。

PSX_20240529_194530.jpg

今日の晩御飯は

レバニラ他人丼

でした。

先日のレバニラ炒めを卵でとじて、丼にしました。
って、それだけかい🤣

今度なか卯で、レバニラ親子丼というのが出るそうです。
鶏レバーで作ったレバニラの親子丼なんだそうです。

で、思ったんですが。
普通のレバニラなら、他人丼で良いのでは?
と言うことで、今日はレバニラ他人丼です😆

小鉢は変わらず。
酢の物と金時豆、終了。

酢の物は次の分を作ってないので、明日の食卓には無いかな🤣

ごちそうさまでした🙏🙇

PSX_20240530_194849.jpg

今日の晩御飯は

黒酢酢豚

でした。

ニッスイの、レンジで中華 黒酢酢豚、というレンジで暖めるだけの酢豚です。

買い物に行ったら、半額の205円(税込)だったので買ってみました。賞味期限は今日😅

しかし、ホントに何でもレンジで食べられますねえ🤔
あ、そうそう。写真は肉を二切れほど味見したあとです🤣
お肉柔らけー😳

小鉢は
豚バラ角煮切り落とし
黒豆
めかぶ
を出しました。
もちろん、めかぶは終了😅

ごちそうさまでした🙏🙇

>> じんで さん

ダブルメロンパン🥯
はい、もう美味しい~(ᐡ´。・ノo・`)

この間LOTTEの高級メロンパイを貰ったけど、メロンの味が半端なかったよ~
それを思い出しダブルメロンパン🥯を想像してます😝

ロビア戦場は足のふみ場もない程の人で溢れてたー
と会社の人が言ってたよ😓
ありえへん買い物報告はもうちと待っててちょ
しずりさん

 パイナップルソース作ってくれたんですね。これは美味しそう。果物とお肉はいい組み合わせと思うんだけど、嫌いな人は嫌いという力極端。

 ビヨンドの説明ありがとうございます。面白いですね。

 レバニラ他人丼。レバニラ好きの私のはジュルリなメニューであります。しずりさんの事だからご飯食べすぎ間違いない(^^)

 鶏レバーなら他人丼って言わなくてもいいと思いますよ。一般的なレバーは豚ですからね。

 黒酢豚肉柔らかいんですか。へぇー。酢豚の肉は歯ごたえがあるってイメージなんですがそれは美味しそう。

>ホントに何でもレンジで食べられますねえ🤔

 いや、しずりさんの電子レンジの使いこなしが凄いんだと思います。僕じゃ真似できないっす。まあ僕は僕で色んなものの使い方がおかしいかもしれないけど。

嫁たん
 ロピアはやっぱり危険エリアなのね💦

PSX_20240531_192455.jpg

今日の晩御飯は

ビーフカレーライス

でした。

今回使用した牛肉は、なんと!
「国産黒毛和牛A5ランク」
の、おそらく切れ端😅
税抜で100グラム159円。
購入したのはオーケー。

肉は数時間、玉ねぎ麹に漬けました。
玉ねぎ麹、無くなった。また作らねば。

あと肉入れてから30分ほど煮込んでいます。

ルーはPRIMEジャワカレー辛口を使用。
肉以外の具は、玉ねぎのみ。

シンプルですが、ウマいな〜😆

あ、スープはインスタントのポタージュです。

小鉢は
大豆もやし キムチ味
を出しました。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>ロビア戦場は足のふみ場もない程の人で溢れてたー
>と会社の人が言ってたよ😓

あー😅

ロピアって時間にもよるのでしょうが、普段でもそれなりに混んでますねー。
うちの方は通路狭いので余計です。

>ありえへん買い物報告はもうちと待っててちょ

らじゃー😄

>じんでさん
> パイナップルソース作ってくれたんですね。これは美味しそう。果物とお肉はいい組み合わせと思うんだけど、嫌いな人は嫌いという力極端。

確かに、好き嫌いがハッキリ分かれますよね〜😅

> レバニラ他人丼。レバニラ好きの私のはジュルリなメニューであります。しずりさんの事だからご飯食べすぎ間違いない(^^)

は、は、はっ
大丈夫、そんなに食べてないから、たぶん😁

> いや、しずりさんの電子レンジの使いこなしが凄いんだと思います。僕じゃ真似できないっす。

そうなのかな?😳
そう言ってもらえるのは嬉しいけど😅

>まあ僕は僕で色んなものの使い方がおかしいかもしれないけど。

それは、色々工夫しているということなのでは😆

IMG_4152.jpeg

昨日のロピアの様子ー

店内に入るまで2時間待ち🫨🙀コワイコワイコワイ

マルでディズニーランドなみやん😂

IMG_4155.jpeg

はーい行ってきたよー

7時位に行ったけど、まあ~まあ~空いてた😝
カルピス2本で¥399は安い❣
でも重たいから今日は止め!

LOTTEのチョコパイが3パック¥550だったのでこれは手に入れて来ましたー

お肉は量が多い😅なので冷凍庫が空くまでは買えましぇん!

テールは大1個、極小3個で¥1500程度でした😝

高ーい❣❣❣❣❣
なので買えませんでした😱

PSX_20240601_193834.jpg

今日の晩御飯は

ウインナーのチーズ焼き

でした。

ウインナーと玉ねぎを炒めて、
レンチンしたじゃがいもを並べて、
とろけるチーズを乗せて加熱して、
黒こしょうを振ったら、
出来上がり。

簡単です😆
そして、間違いない!

小鉢は変わらず。

ごちそうさまでした🙏🙇

>嫁ちゃんさん
>店内に入るまで2時間待ち🫨🙀コワイコワイコワイ

ひぃ~😳
スーパーの入店制限かあ、凄いわ

>はーい行ってきたよー

お疲れー

>7時位に行ったけど、まあ~まあ~空いてた😝

それは良かった😄

>カルピス2本で¥399は安い❣
でも重たいから今日は止め!


>LOTTEのチョコパイが3パック¥550だったのでこれは手に入れて来ましたー

え?
それは安いなー😳

>お肉は量が多い😅なので冷凍庫が空くまでは買えましぇん!

あー、わかります😅

>テールは大1個、極小3個で¥1500程度でした😝

>高ーい❣❣❣❣❣
>なので買えませんでした😱

ありゃりゃ、それは残念でしたね。
テール、買ったことがないので、値段の基準がわからない😅

1000005315_edited.jpeg

SECOMAの新作おにぎり ほたてバター
 さすが、旨い!でもちと塩辛い。というのも具のほたてバターだけで十分なのに表面に塩が付いてる。セコマのホットシェフおにぎり基本そうなのよね。北海道寒いから塩味増し増しなのかな?

嫁たん
 ロピア壮絶でんがな。コストコ開店なみやなぁ。テールは高かったか。まあテールの相場と嫁たんの相場はちゃうから。切り落とし並みの値段で手に入れるのが嫁たん相場やねん。

しずりさん
 高級和牛でビーフカレー。うまそう。ええなぁ。高級肉はめったに食べないからなぁ。魚や野菜はたまにお目にかかるけど。

ウインナーのチーズ焼き
>そして、間違いない!

 間違いないのか。くいてー。🍺準備OKよ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。