掲示板

常陸大宮旧車祭に行ってきました

01.jpg

 常陸大宮で開催された旧車祭に行ってきました。昭和から平成初期の名車が沢山エントリーされてました。また見学に来るエンスーな人たちの車も凄いのが沢山。今年で第6回ということで盛況なイベントなんですね。

02.jpg

懐かしい、物によっては勿論お初の車もいっぱいありました。

03.jpg

旧車といえば必ず出てくるハコスカGT-R

狭いエンジンルールに鎮座する直6のS20の存在感が半端ないっすね。

04.jpg

車内も渋いっすね。

05.jpg

リヤのRバッチが眩い。そしてスカイラインといえば丸テールランプですが、ハコスカはまだそうなっていない。そこがまたいいねぇ。

06.jpg

同じくスカイラインGT-Rですが、こちらはケンメリ。
排ガス規制で使えなくなるS-20エンジンを活かすために急遽作られたGT-R。ハコスカに比べるとボンネットが長いですね。

07.jpg

三菱ギャランGTO

08.jpg

ダイハツ スパイダー
 これが今のコペンに継がれているんですかね。

09.jpg

TOYOTA セリカ
 だるまセリカってやつでしたっけ。確か漫画よろしくメカドックで松桐坊主が乗ってたような。記憶があいまいですんません。

10.jpg

フェアレディ 240Zと280Z

 これも旧車名物


38 件のコメント
1 - 38 / 38
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

11.jpg

西部警察キター
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

12.jpg

日産 トラッドサニー

 オーバーフェンダーえぐいっすね。今こういう小型セダンのMTが無くてね。若い子なんてこういう車のMTから入れば安くて便利で車の楽しさも分かるのに、悲しい世の中になったよ。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

13.jpg

マツダ コスモスポーツ

ロータリの魂常陸大宮に現る

 1号車の購入者が松下幸之助さんで有名な車。当時松下さんはすでに71歳。そんな高齢者が乗る車じゃないよなぁ。直線番長なんだもん。

 ちなみにボンネットのアクセントグリーンライン、養生テープでした。ヲイ。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

14.jpg

TOYOTA ソアラ(初代)

 漫画シャコタン☆ブギではじめちゃんが乗る車ですね。あのソアラはRB26に換装されてミッションもMTになってる凄い仕様。漫画再開されないかな。セルシオ1本釣りで終わっちゃったのよね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

15.jpg

BMW 2002 T11

この車何が凄いってエンジンのヘッドカバーがスケルトン。見せ車ですか!!
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

16.jpg

HONDA S600

 エスロクです。エスハチじゃないですよ。正直知りませんでした。wikipediaで調べると約1万台しか製造されていない貴重な車なんですね。激烈驚きました。

 隣はTYOTA MR2 AW11ですね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

17.jpg

サニトラ

 これも定番の旧車。愛好家が多い1台ですね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

18.jpg

スバル 360

てんとうむし号 子供のおもちゃ感が半端ないっす。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

19.jpg

日産 スカイランRS R30鉄仮面

 レストアYoutuber水戸道楽さんの鉄仮面です。格好良すぎる。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

20.jpg

いすゞ 117クーペ

 ただでさえ希少ないすゞの乗用車ですが、117クーペですよ。しかも合計3台エントリーされてました。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

21.jpg

マツダ T2000

 オート三輪ですよ。オート三輪。日本の高度経済成長期を支えてくれた貴重な三輪車。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

22.jpg

HONDA N360

しかし、この手の車なんでナンバーが8ナンバーなんだろう?
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

23.jpg

MG TD II Midget

 私全然知らない車ですが英国車超格好いいですね。この時期こんな車でドライブしたら爽快でしょうね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

24.jpg

HONDA ゴールドモンキー、シルバーモンキー

 車だけではなく、バイクや自転車もエントリーされてました。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

25.jpg

おまけ キッズダンス

 旧車の展示だけでは間が持たないのかダンスイベントがありました。幼稚園児から高校生ぐらいでしょうか。でも中央後方にケバイおばさんが?しかし誰よりもキレッキレのダンスを披露。先生だそうです。納得。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

26.jpg

おまけ2 マンゴーシャーベット

 キッチンカーも結構出てました。当日暑くて美味しかった。

>> じんで さん

オート三輪もアレだけど、その荷台にすっぽり収まる初代ブル?もなかなか…🤣
昔の車は小さかったですね。

867291cuba.jpg

わ~ 旧車、懐かしい車(私はあまり詳しくないですが、家の古い写真でみたことあるようなものも!)なんだか、趣がありますね。じんでさんが、とっても楽しまれた雰囲気がスレに漂っていました。そして、私はマンゴーシャーベットにも反応してしまいました。トッピングのネコちゃんかわいいですねw

先日たまたまキューバの動画を観ていたのですが、古いアメリカ車がいっぱい今も!とのことでした。(参考までにネットで拾った無料写真をば!)
古い車を大事に乗るって大切ですね(^o^)丿
S600 いいですね〜。

安全性もあると思いますが
最近少ない
コンパクトな車好きです^_^。

>> じんで さん

HONDAの良いところは
旧車の情報もちゃんとホームページに載せているところです(^^)/
https://www.honda.co.jp/sportscar/sportscar/S500-600-800/
ケンメリGT-Rに4ドアモデルがあったのですね。

新車として販売されていた時期をおぼろげながら覚えているのは、ギャランGTOとセリカリフトバック以降かな。
うちの母は当時の女性としては珍しく、昭和40年からクルマを運転していたのですが、乗っていたのはスバル1000というクルマのの中古で、年中故障していたらしいです。

自分があと数年で免許証を取得できるという時期に一番欲しかったのは、シティターボ2でしたが、実際に買ったのは末期モデルのAE86(トレノ)でした。
幼稚園児の頃に売られていたチェリーX-1Rの中古を検索してみたら、ウン百万円とか驚くべき相場。
だけど走行可能な状態を保つため、50年間もの維持費(置き場所代も含む)を考えたら、保有し続けていても投資にはならないのでしょうね。
西部警察シリーズ(の再放送)を📺️観てた頃を
思い出すなぁ…🙄
お招きに預かりありがとうございます♪
私の住んでる地域でも以前は同様のイベントがありましたが、なくなってしまい残念😢
懐かしい気持ちでワクワクしながら見せていただきました
旧車って世代交代して行くのかと思ったら、いつまでもこの世代の車ですね
私の乗っていた車はまだ中古車なんですね😅
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> ob2@花粉黄砂PM2.5🤧 さん

 荷台の車にはあまり注目しませんでしたが、これめちゃめちゃ目立つ出で立ちですよね。基本会場には各車自走ですからね。
 昔の車は小さくて良かった。今は無駄に大きいから。日本はアメリカじゃねーと叫びたい。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> まきぴ~ さん

シャーベットの猫に喰らいつくとは流石まきぴ〜さん🤣確かにオッサンには似合わないアイテムです。

 キューバは古いアメ車がそこらじゅう普通に走っているのは実は有名な話。キューバ革命によりアメリカと断絶されたキューバにはそれ以来新しい車が輸入されなくなりました。つまり国内で車が増えることはないんです。だから今ある車を大事に乗り続けてるらしいです。まあ機械ですからきれいに掃除して、ヘタった部品を交換してやれば幾らでも使え続けられますからね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> imaru2019 さん

物を大事にするって重要なことなのに、今の日本取っ替え引っ替え使い捨て大好き。そのくせSDGsなんて偉そうな事言って。ここにエントリーした人たちは古いものを大切にして夢に溢れてますよね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

コンパクトな車は良いですよね。僕愛車がどんどん小さくなって来てます🤣
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

でもそんなHONDAの悪いところは旧車のパーツを出さない事とか。レストア職人泣かせみたいですね。VTECエンジンレストアしたいけどパーツが出て来なくて手が出せない。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

img0380-8.jpg

>> hageten さん

 ヨンメリGT-R。言われてみれば不自然な感じも。エンブレム変えたなんちゃって仕様か。ボンネット開けてなかったから詳細不明です。

>年中故障
 旧車あるあるですね。この旧車祭でも会場で調整っていうか修理してた方がいました。

>シティターボIi
 ブルドックですね~。インパネが個性的なやつだ。

>AE86
 おー今や不動車でも車の形をして書類さえあれば100万を切らない人気車じゃないですか。とうふ屋のおかげで価格が爆上がりした、FRのライトウェイトスポーツ。楽しい車ですよね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> hageten さん

 ある程度需要のある旧車ならば書類さえあればボロクソの不動車でも数十万で取引されますね。そこにレストア費用を乗せれば数百万円になるのは当然なんですよね。旧車の投資って儲けにはなりませんよね。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

日本一車を爆破するドラマ西部警察。今じゃ制作不可能ですなぁ。爆破シーンCGなら可能かしら。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> SPEC-C さん

 日産32GT-R、HONDA初代NSX、TOYOTA80スープラ、マツダRX-7 FD-3S、三菱GTO辺りがネオクラシックカーってやっと呼ばれるようになったから、インプレッサやランエボが旧車って言われるにはまだ15年は必要だと思いますよ。やっぱり最低でも30年前の車でしょう。
キャー〰︎オート三輪!懐かしい
初期型はミゼットもそうですが、バイクのハンドルみたいなので運転席が真ん中でしたね❗️
丸いステアリングホイールでなくて、
ほんでもって、よく横転してました。
横転しても1人で「ヨイショ」なんて起こしてましたっけ‥‥ 古い話で失礼しました。
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ

>> たくちゃんマン さん

オート三輪を人力でよっこらしょって起こすのって実話なんですね😳
おー、すげぇ😳
こんなの、みたら転げ回りそう😅

S600、存在は知ってましたか、実車は見たこと無いです。

スバル360、可愛い〜😆

117クーペ、名車ですねー

最初の写真に、右からホンダシティ、シビック、めっちゃ懐かしいです😁
その奥は、ホンダの360かな?🤔

自分で初めて車買ったのは、もう30年以上前か。
ユーノス プレッソ、なかなか面白い車だったな〜

IMG_1618_Original.jpeg

>> じんで さん

親戚に貰ったボロボロの三菱FTOが私の最初の車で、リアは板バネだったかな 40km/hぐらいでテールがスライドする超安全なドラフトマシンでした😝
フェンダーは指☝️でズボっと穴が空きましたが、三菱だからと訳の分からない理由で納得してました
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。