掲示板

イルモで可能ならOCNは?

マイピタSシングルとOCNにてDSDS運用したいと思います。イルモの場合、esim変換可能みたいです。
https://irumo.docomo.ne.jp/flow/how-to-change-esim/index.html
これって、OCNでも可能でしょうか?


11 件のコメント
1 - 11 / 11

IMG_1295.jpeg

「OCN モバイル ONEは、eSIMには対応しておりません。」とのこと。
OCNを使ってます。OCNのSIMをiPhoneで使っていると設定に「eSIMに変更」と表示はされるものの、実際には変更できない模様です。
これからOCNモバイルの申込をするの?
新規受付は終了してると思ってました。
OCNはドコモじゃないので。

>> hotaru53 さん

おつしゃるとおり、OCNモバイルONEはdocomoのMVNOで、iPhoneで使うにはAPN構成プロファイルが必要ですね。
eSIMクイック転送ができるMVNOは現時点では無かったはずですし、そもそもOCNモバイルONEはeSIMを発行していないので、eSIMクイック転送ができる可能性はゼロです。
OCNモバイルONE≒irumo ではありません。
>>設定に「eSIMに変更」と表示はされるものの、実際には変更できない模様

万一の時の為に当てにしていたが駄目なのか。
NUROモバイルのドコモ回線、eSIMクイック転送可能か?
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
OCNは7年使い続けて、現在は0.5GBを1回線維持しています。寝かせているような状態なので、マイピタSシングルとDSDS運用できたらと思い投稿しました。これからもOCNを使い続けて最後のユーザーの1人になりたいと思います。

>> えでぃ@🔋100% さん

クイック転送ホント便利なので、MVNOにも解放してもらいたいですね。
あとAndroidも。
ワイモバイルだとiPhoneはクイック転送できるのでeSIM化容易なんですが、Androidだとショップ対応のみになります涙

>> hotaru53 さん

同感です。
こんな記事を見つけました。AndroidでもこれからeSIMクイック転送が拡がって行くことを期待します。

Pixel 8&ドコモ「Android eSIM転送機能」対応してた
https://jetstream.blog/archives/183688

ドコモならPixelとGalaxyの一部端末で可能なようです。

Android eSIM転送機能について
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/android_transfer/

>> たきしま さん

「eSIMに変更」と表示されるので期待しますよねー。私も期待して試した人ですし😅

OCNとmineo-SでデュアルSIM運用を行いたいなのなら、Android機でnanoSIM+nanoSIMに対応していてASUS以外って条件になると思うので、現行機だとOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーモデルやNothing Phone 2aかな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。